goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

わさび菜って雑草並みに強いですね

2018-03-22 | 野菜
散歩の途中 歩道の際に わさび菜が生えているのを 見つけました



反対側の 植込みの中にも 生えていました

すぐ横が 畑なので そこから種が 飛んできたのでしょうね

我が家でも 種も蒔かないのに あちこちに わさび菜が 生えてきました
一昨年 プランターに わさび菜を 植えておいたので そこから種が 飛び散ったのでしょう

邪魔なので 1株だけ残して 抜いてしまいましたが 残った1株が 元気に モサモサしています
もう少しで トウ立ちして 花が咲くでしょうが また 種ができるまで 放置しておこうかしら

そうすれば また 勝手に 生えてきますよね    わさび菜って 強い 野菜ですね
お刺身の 付け添えなどに よく使われますが うちでは あまり 使わないんです…



外歩きの お出かけでは 喉が渇きますから ペットボトルのお茶 を買うことがあります

130~150円くらいします    家から 水筒を持っていけば 節約できます
最近 空いたペットボトルに ほうじ茶を入れて 持って行くようにしています



頂き物の 加賀棒茶を 使っていましたが 終わったので 買ってきました



加賀棒茶は やや高いのですが ペットボトル茶を 何回か買えば 元が取れるでしょう(笑)

ちょっとずつでも 節約して 旅行に行けるように お金を貯めたいです(本気)








コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ブロッコリーの側花蕾めちゃ... | トップ | ジャガイモの芽が出てました »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abu71_nomin2)
2018-03-22 22:29:50
石川県のお茶といえば丸八製茶場の加賀棒茶ですね。
本社工場を訪問する際に、タイミングが良ければ、
何とも言えない香ばしい豊かな香りが辺り一帯に
充満してますよ~
ぜひ北陸新幹線に乗って、北陸へお越しください!
観光も美味しいものも充実してますよ。
返信する
abu71nomin様 (りんごのほっぺ)
2018-03-23 09:54:33
金沢に行ったのは、2011年でした。
まだ北陸新幹線開通してなかった頃かな~?

金沢には何回か行きましたが、兼六園・ひがし茶屋街・近江町市場…など 定番の観光地しか行ってません。

あとは、ひたすら美味しいものを食べ、お土産を買うことばかり…(笑)

今度行くときは、もう少し考えましょう。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事