goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ターサイ初収穫

2007-01-20 | 野菜

初めて栽培したターサイ。1株だけ収穫してみました。直径は28cm。
売っているのより小振りですが、初めての栽培ですから、まぁまぁでしょう。

ビニールトンネルの中で育ちましたが、途中で鳥に突付かれました
ようやく収穫にこぎつけ感無量(おおげさ?)です。

(いつ種を蒔いたのか? 記録が見つかりません。10月かも?)


↑上の写真は、ターサイをひっくり返して裏から撮ったもの


今日寒いけれど畑の土を掘り起こしました。
1時間ほどスコップで掘り起こしていると
汗ばんできて、寒さは感じないのですが
足の裏が冷たくて我慢できなくなりました。

ゴム長靴をよく見ると穴が開いていました。
別に、穴のせいで冷たいわけではありませんが
今日はポイント3倍デーなので
新しいゴム長靴を買いました。

家庭菜園を始めて、そろそろ4年になりますが
ゴム長靴は、これで3足目。 今回は「鋼製つま先芯入り」の安全靴を買いました。




コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 気晴らしランチ | トップ | 昼はラーメン、夜は肉うどん »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (minmin)
2007-01-20 22:55:05
ターサイって、こちらの産直のお店でも見かけます。
中国野菜なんですよね?

どうやって調理して頂くのがおいしいんでしょうか?

我が家は好き嫌い星人が二人いるので、
今の時期、野菜を工夫して食卓に乗せるのが
大変です。
返信する
minmin様 (りんごのほっぺ)
2007-01-21 09:38:09
ターサイは炒めて食べています。ニンニクと炒めてもいいようです。

炒めると驚くほど少なくなってしまいます。
返信する
見た目とのギャップ (たけ47)
2007-01-21 23:36:53
ターサイは寒さに当たる方が、美味しくなるようですね。
我が家も露地栽培で、かなり大きくなってきています。
油炒めすると美味しくなり、見た目とのギャップが大きいですね。
ゴム長靴は安全靴なので、今度は長持ちしそうですね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事