冷たい風が強く吹いていますが 天気は良いので 午前中は 畑仕事をしました
まず ウスイエンドウに 支柱を立てて ネットを張りました
10ヶ所に種を蒔いたけど 8ヶ所しか発芽しませんでした
苗をはさむように 両側から ネットを張ったから 多分 ヒヨドリは来ないと思うんですが…
その後は ジャガイモ(メークイン)を 植えました
もう一つの アンデス赤 は まだ芽が見えないので もう少ししてから 植えます
芽出しのために 籠に入れて外に置いたので もしかしたら 鳥が芽を 突いて食べちゃたのかも…???
そんなことは あり得ないか…???
まぁ もう少し 待ってみます
友達は 23日に植えるって言ってたから 急ぐことはないと思うのです
つぼみ菜用に 不織布を掛けてある 小松菜の葉が 立派です
柔らかそうに見えるし これを食べないのは 勿体ないかな~と思って
葉だけ ポキポキ折ってきました

お昼ご飯のおかずに 茹でてみました
ちゃんと食べられました
まだ 採れそうです
疲れがとれたら 午後は 絹サヤエンドウにも 支柱・ネット張りをしたいと思います
でも あまり無理はしないことにします
まず ウスイエンドウに 支柱を立てて ネットを張りました
10ヶ所に種を蒔いたけど 8ヶ所しか発芽しませんでした
苗をはさむように 両側から ネットを張ったから 多分 ヒヨドリは来ないと思うんですが…
その後は ジャガイモ(メークイン)を 植えました
もう一つの アンデス赤 は まだ芽が見えないので もう少ししてから 植えます
芽出しのために 籠に入れて外に置いたので もしかしたら 鳥が芽を 突いて食べちゃたのかも…???
そんなことは あり得ないか…???
まぁ もう少し 待ってみます
友達は 23日に植えるって言ってたから 急ぐことはないと思うのです
つぼみ菜用に 不織布を掛けてある 小松菜の葉が 立派です
柔らかそうに見えるし これを食べないのは 勿体ないかな~と思って
葉だけ ポキポキ折ってきました

お昼ご飯のおかずに 茹でてみました
ちゃんと食べられました
まだ 採れそうです
疲れがとれたら 午後は 絹サヤエンドウにも 支柱・ネット張りをしたいと思います
でも あまり無理はしないことにします