goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

室内で発芽

2010-02-02 | Weblog
寒くて 畑に種を蒔く元気はなかったけれど 発芽の様子を見たくて
室内で チョッピリ種を蒔きました   5日目で発芽しました



野沢菜を送ってきた 小さな発砲スチロール箱に入れて 
暖房の効いた部屋に置きました

種は 春菊です      
もう1箱 サラダほうれん草も 発芽しています


芽が出たので 天気の良い日は 日向に置きます   
育つかな~?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 小麦に雪 | トップ | エコバッグ③ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2010-02-02 19:38:12
お家の中でも 発芽するんですね
発芽には 光が 大いに関係するのかと思っていました

麦に雪 可哀想みたいですが 綺麗です

今週 一杯は 寒さが 続くそうです
風邪こじらさないように お大事にね
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2010-02-02 19:49:56
発芽だけなら 日光は必要ないんですよ。
適切な温度と 水分さえあれば大丈夫。
でも、生長するには 日光が必要。
家の中に置いたら、ヒョロヒョロの苗になっちゃいます。

発芽さえすれば、少し温度は低くても、外で日光に当ててやらなくちゃなりません。
今日は曇りで日光に当てられませんでした。

返信する
少しの保温で (たけ47)
2010-02-03 11:36:38
早くも種蒔したものが発芽したようですね。
讃岐では秋まきの春菊が、路地では葉先が傷んで成長が止まっていましたが、不織布を掛けてやると復活してきました。
少し保温をしてやると、大丈夫ですよね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2010-02-03 21:45:23
こちらでは路地の春菊は、冬は全然だめです。
本当は、早く畑に種蒔きしたいのです。
この寒さでは、まだしばらく無理でしょう。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事