もう終わりかと思われた 第1期キュウリ 雨で復活したのか
今朝も まだ採れました
不死身キュウリでしょうか?

十日後まで 採れれば 私の栽培歴では最長の
3ヶ月間収穫 となります (最初の収穫は6月14日でした)
一方 こちらは採れても 食べません
巨大(ヘチマくらい) 韓国かぼちゃ です
去年も「もう作らない」と言いつつ 今年も同じで 食べきれませんでした

これも 全然食べてない 空心菜
通路にまで 蔓を伸ばしています

これも 食べないかも?
穴のあいた パプリカです
中に 虫が居るんじゃないかな~ ヤダ~!
(下の薄緑色はゴム手袋)
これも 食べきれないでしょう
サツマイモの蔓です

車が通る 通路の方まで 伸びてきました スゴイ!
いろいろ採れても 左手がゴム手袋なので 何も やる気が出ません
火傷の回復状況は良好で 外科の先生は もう 毎日来なくても大丈夫と
早く 農作業をしたいです
今朝 茎ブロッコリーを点検したら 危うい!
シンクイムシを補殺 しました
葉を食う 青虫類より タチが悪い シンクイムシ
これだけは 徹底的に 気をつけなくっちゃなりません
すごく小さい虫だから 見落としがちです
ちゃんと 老眼鏡で見ないといけません
今朝も まだ採れました
不死身キュウリでしょうか?

十日後まで 採れれば 私の栽培歴では最長の
3ヶ月間収穫 となります (最初の収穫は6月14日でした)
一方 こちらは採れても 食べません
巨大(ヘチマくらい) 韓国かぼちゃ です
去年も「もう作らない」と言いつつ 今年も同じで 食べきれませんでした

これも 全然食べてない 空心菜
通路にまで 蔓を伸ばしています

これも 食べないかも?
穴のあいた パプリカです
中に 虫が居るんじゃないかな~ ヤダ~!

これも 食べきれないでしょう
サツマイモの蔓です

車が通る 通路の方まで 伸びてきました スゴイ!
いろいろ採れても 左手がゴム手袋なので 何も やる気が出ません
火傷の回復状況は良好で 外科の先生は もう 毎日来なくても大丈夫と
早く 農作業をしたいです
今朝 茎ブロッコリーを点検したら 危うい!
シンクイムシを補殺 しました
葉を食う 青虫類より タチが悪い シンクイムシ
これだけは 徹底的に 気をつけなくっちゃなりません
すごく小さい虫だから 見落としがちです
ちゃんと 老眼鏡で見ないといけません