goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ハヤトウリ 塩漬け

2005-10-14 | 野菜
ハヤトウリを2つに割って種を取り、3%の塩で漬けました。
5日間くらい漬けて置くんですって。
皮を剥くって書いてありましたが、実が若そうだから、皮は剥きませんでした。
(それに面倒くさそうだから・・・)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 漬物石 | トップ | スウィートポテト »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このまま? (hiro)
2005-10-16 09:38:43
水がいっぱい出るんですよね。このままで食べるんですか?私が以前ご馳走になったのは、塩漬けを粕に漬け込んだもので、パリパリとして美味しい物でした。白ウリとはまた少し違った食感で食べやすかったですね。
返信する
問題は酒粕 (りんごのほっぺ)
2005-10-16 11:04:10
粕漬けってやったことがないのでインターネットで調べました。

酒粕にザラメや醤油(味噌というのもあった)を混ぜてよく練ってしばらく置いたものを使うらしいけど、この時期酒屋に行っても売ってないし・・・

困っていたら冷蔵庫の奥の方に、甘酒を作った残りの酒粕がありました。

それで粕漬けにトライしてみます。

全然自信ないんですけど・・・
返信する
なんだか (Pooh3 Kampf Gruppe プーさん)
2005-10-18 21:34:42
なんだか 石のお化けが気持ちよさそうに薬草風呂に入っているみたいですねえ ぷー
返信する

野菜」カテゴリの最新記事