今日 発見したのは 黒キャベツ
生で見たのは初めてです
キャベツといっても 結球しないんですね?

日曜日に 市内のイタリアンレストランに行った時
アンティパストに 黒キャベツのクロスティーニが出ました
黒キャベツって 初めて聞いた名前なので 印象に残っていました
硬くて火が通りにくいので スープなどで じっくり煮込むとよいそうです
鎌倉でのランチは 最近はここと決まってしまいました
野菜市場の中の パンとスープの店の ランチセット

たっぷりのサラダとスープ 大きなフォカッチャで 満腹です
今日のスープには ゴボウも入っていました 美味しいスープです
これに飲み物がついて 1200円です ヘルシーなランチセットです
その後は 布地屋さんに行きました

ガーゼの小布のセットを 4種類買いました
ガーゼハンカチを いっぱい作ろうと思います
どれも とっても可愛い生地で 見ているだけでも楽しいです
布屋さんに行くのも好きなんです。
ついつい、色々買ってしまったのですが、
子供が大きくなってきつつある今、
布のままの状態で押入れに積んであります・・・
あのかわいいお孫さんが保育園に入られるんですか? それともお兄ちゃん? お姉ちゃん?がいらしゃるんですか?
私の目が見える間に使い切るのは無理かもしれません…
この布地屋さんで、裁縫教室を開いているので、行ってみたいと思うのですが…
そんなにいろいろ時間が取れないかも…?
私も息子は0歳保育でした。
私が“ばあば保育”してもよいのですが、
当人達が保育園にお願いするというので、口出しはしません。
困った時は、いつでも助けるよ…とだけ言ってあります。
子どもが小さいうちは、会社でも早めに帰れるような配慮はしてくれるみたいです。
これで大きくなってるのでしょうか?
ミブナのような形ですね。
固そうだということなので、キャベツの原種に近いのでしょうか。
鎌倉の野菜直売所には、普通の八百屋さんでは売っていない、珍しい野菜があるので、行くのが楽しみです。