goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

日本絹莢豌豆

2011-12-05 | 豆類
野口種苗で タネを買った 日本伝統種の サヤエンドウを 植えつけました



これで 年内 畑に植えつけるものは 終了です


今日は 陽射しがあって 暖かく 気持ちの良い日でした
ビニールを掛けた プランターの中は ホカホカです

春菊

春菊は 天ぷらにしました 

菜っぱミックス


実家の母の 誕生月で 本人の希望により 和食の店で お祝い
頼んだわけではありませんが 店の方で ケーキを用意してくれました



92才になりました
まだ 自分で食べられるので 有り難いです

いつも同じような物を 注文していますが
年々 食べる量は 減ってきました…

本人は 95才で さよならするわ~ と言ってますが…
お医者さまは 百歳まで と おっしゃいます

母親がいなくて 幼少期は 栄養状態も良くなかったので
92才まで 生きるとは 自分でも 思っていなかったそうです

杖をつけば 庭先は 歩けます
女学校時代に 片道6km位 歩いたそうです
だから 脚は丈夫なんだと 自分で言ってます

わがままなばあちゃんですが まぁ 長生きしてください
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 露出補正の勉強 | トップ | ウォーム イージー スカート »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よしこさん (りんごのほっぺ)
2011-12-06 09:14:57
そう、できることなら、生きている間は、自分で歩きたいですものね~。
近所の高齢の方が、室内で転んで、腰を骨折し入院中だそうです。
足元も注意しましょうね~。
返信する
おめでとうございます (よしこさん)
2011-12-05 20:08:18
そうよ 我儘言えるのは お元気な証拠
何よりです

やはり 鍛えて おかねばなりませんね
心して 歩くようにしたいなって 思いました
返信する

豆類」カテゴリの最新記事