goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

御幣(ごへい)

2006-08-25 | Weblog
町内の子供神輿に付ける『御幣(ごへい)』という物を、長老が作っていらっしゃったので、作り方を教えてもらいました。
べつに神事に関心があるわけではないのですが、単純に綺麗だなぁと思い、作り方を教わったのです。
長老達は「若い者がこういう事も覚えてほしいのだが、古臭いと馬鹿にして覚えようとしない。困ったものだ…」とぼやいておいででした。
私は若い者ではないけれど、喜んで教えてくださいました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 青首ダイコン・種蒔き | トップ | 秋物野菜 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これって・・・・。 (まみいご)
2006-08-25 19:30:28
お正月飾りの みかんののった鏡餅の下にも垂れ下がっていませんか??

毎年 組み立てるとき これ、どっちの方向に折ればいいの???と あたふた・・・・。(笑)



ところで 私のところに書き込みありがとうございます!

今 お返事書きましたので お手数ですが

お暇なときに見にいらしてくださいね♪^^
返信する
まだまだ (Pooh3 Kampf Gruppe プーさん)
2006-08-26 03:49:03
このような 伝統がまだ継承されているところが いいですよねえ ぷー



もっと先の世代にも 伝承させていくことが大切なんですねえ
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事