goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

雨が怖かったです

2021-08-15 | トマト
雨が降り続き 昨夜からは 特に強く降り 恐ろしかったです


午前中は テレビの 気象レーダーばかり見ていて 気も滅入りました
気が滅入ると 体調まで悪くなったような気分です


午後は 小降りになったので 傘をさして散歩に行きました
散歩コースの川は 川幅いっぱいに 濁流が流れていて 怖かったです


川の近くの人に聞いたら 午前中は もっと水量が多かったそうです
見ているだけでも怖かったです
水害に遭われた方々は さぞ困っていらっしゃることでしょう
お見舞い申し上げます

1時間足らずでしたが 歩いたら 幾分調子が良くなりました
歩くのは 万能薬です


帰ってきてから ズボッとならないように 足元に注意して 畑のトマトを採りました
中玉トマトと ミニトマトです


ミニトマトは 夕飯に食べきれるだけ 採りました
中玉は 3日分くらいためてから ソースにします

夕飯の 野菜


ミニトマトは全部 割れてますが 採ってすぐ食べるから 大丈夫でしょう

トマトは 体を冷やす野菜なので 食べすぎるのも良くないそうです
1日に ミニトマト・7~8個 大玉トマト半分 くらいにするよう気を付けています


 

雨続きでトマトは割れまくってます

2021-08-14 | トマト
もうトマトは ほとんどが割れてしまってます
こう雨が続くと トマトは 最悪の状態です


ミニトマトまで 割れてます
食べる分は 足りてますが 捨ててしまうのがほとんどで 勿体ないです



染物には お湯を10リットルも使うので 15リットルのバケツを買いに行きました
雨の中 傘をさして バケツをぶら下げて 帰ってきたら いきなり娘が来ると言ってきました

義母の命日が近いし 孫の部活・塾が お盆期間しか休みにならないので 来たみたいです
娘と孫は まだワクチン接種ができていませんから 
お墓参りをしてから 家でお茶休みをしただけで 食事はしないで 帰りました

東西南北の窓を開けて 風を通し 席を離して 2時間半ばかりを過ごしました 
久しぶりの 接待で 疲れました
もう お泊りは 絶対無理だな~と 思いました


昨日 沢山のナスを 息子の家に届けたのですが 今日 娘の家用にも8個くらいは採れました
あとは オクラと 青じそを 持たせました





 

コメント (2)

トマトは割れ目が入ってしまいました

2021-08-08 | トマト
雨が降って トマトは 割れ目が入ってしまいました


放任のほうは 土にくっついて 汚れてます
どちらも トマトソースにします
あとは スペイン風オムレツに 入れました


しばらくぶりに作ったので 真ん中のあたりが うまく焼けてません
でも なかなか美味しかったです


午前中は 雨が降っていたので また 片づけをしました
空いた椅子2脚 荷物が載っていて 使えませんでしたが
片づけたので 座れるようになりました   当然のこと?(笑)


午後は 雨が止んだので 散歩に行けました
昨日の分まで 沢山歩きました

シンテッポユリ(鉄砲百合)が そこここに



ヤマボウシ(落葉)の実が 可愛い






青トマトのフライ

2021-08-07 | トマト
この本の94ページに 青トマトのフライっていう料理が出てきます


アメリカのお話です

青トマトのフライって 一度作ってみたいと思ってました
今日は とんかつを揚げたのですが 豚ロース肉が 思ったより薄くて 物足りない感じだったので 青トマトのフライも作りました


種の周りのゼリーが 水っぽくて 油が跳ねるかな~? と心配しましたが 大丈夫でした

トマトの皮の部分は ツルツルいているから パン粉がちゃんと付かなかったけれど 問題なかったです

見たところ よく揚がってます


切ってみると・・・


うん ちゃんと青トマトです

食べてみたら 思っていたより ず~っと美味しかったです
アメリカ南部の お料理らしいです
ビールに合うらしいです

『フライドグリーントマト』と言う映画があったそうです
原作本を読んでみたくなりました

青トマトなら 畑に行けばいくらでもあります
また 作ってみたいです


揚げ物は 台所が汚れるので 好きじゃないんですが 揚げたては 美味しいです
とんかつ屋に行きたいですが まだ 外食は 極力避けてます

それに 家で揚げれば 安上りです
油は 圧搾一番しぼり菜種油 を使います

 


本を読んでいて お料理の名前や 野菜の名前が出てくると すぐ調べちゃいます
食べることばかり考えて 暮らしています(笑)


トマトはいくら採れても大丈夫

2021-07-28 | トマト
そろそろ トマト地獄になってきましたが トマトは いくら採れても大丈夫です
トマトソースにしちゃうからです


これは 今朝採れた分ですが ここから2個だけを トマトソースにしました
自分一人の昼食は トマトソースパスタにしようと思ったのです

皮を剥いて ザクザク切って 鍋で 水分を飛ばしただけです
ニンニクも タマネギも オリーブ油も 塩胡椒も無し
30分くらいで トマトソースっぽくなりました


なんだか 少ないかな~?
一人分のトマトソースでも トマト3個使えばよかったかも?

炒めたベーコンと トマトソースを混ぜて 茹でたパスタに載せただけ
茹でたオクラと レンジ蒸しのナスも 添えました

塩分は パスタを茹でた塩のみ   油脂は ベーコンの脂だけ
塩を加えなくても トマトの酸味だけで たべられました
私流の ヘルシー トマト・ベーコンパスタでした

黄色いミニトマトや 中玉トマトでも 皮を剥いて ソースにしちゃいます
手間がかかりますが 皮を剥いた方が口当たりが良いですから

生で食べるのは ピンキーだけで足ります
差し芽しておいた ピンキーも 赤くなり始めていますが
放任栽培なので ごちゃごちゃですから 採るのも大変です


いくら何でも そろそろ草むしりしないと 雑草園になってますが
暑いのが苦手・・・困ったものです





ピンキー美味しくなってきました

2021-07-26 | トマト
台風が来ると 収穫できなくなるかもしれないので 枝をかき分けて ピンキーを 沢山採りました
大きめのは 中玉トマトです


とても食べきれないので おやつまで ピンキーになりました(笑)



昨日の収穫ですが ナスの形が悪くなってきました
また 肥料切れでしょうか~?


キュウリとインゲンは あまり大きくなってしまったのは 可愛そうだけれど捨てました


今日は 午前中に散歩に行きました
散歩途中の 花や 畑の作物を見るのが 楽しいです

アメリカ芙蓉?






ヤブミョウガ




クサギって 臭いのかと思ったら 花は 良い匂いでしたよ?


臭いのは 葉っぱだけなんでしょうか~?




畑のかぼちゃ(皮の白いかぼちゃかな?)


ヘチマの地這い栽培?




無人販売のトウモロコシ




やっぱり 心配な ナラ枯れ








イエローアイコ

2021-07-19 | トマト
姉が好きな イエローアイコを 1本だけ植えてあります
主に 姉が採って食べてますが 今日は沢山生っていたので 私も採りました


酸味が少なく 美味しいのですが 皮は硬いので 湯剥きして食べてます


デザートみたいです


天ぷら用に買ったサツマイモ(種子島産)ですが ガスコンロまわりを掃除したばかりで 揚げ物をしたくない・・・(笑)
 
ので 蒸かしました



最近 夕飯に少しだけビールを飲みます
夫は 日本酒(冷酒)が多いので 私用の 小さい小さい 缶ビールを買いました


私は 135mlで十分です

暑くて 暑くて 日中は 台所の掃除くらいで あとは 室内でダラダラ過ごしました
16時になってから 散歩に行きましたが まだまだ暑くて 1時間歩いて バテました



セミドライトマト

2021-07-15 | トマト
昨日 無人販売のミニトマトを2袋買ってきました
1袋に300gも入っていて 100円です  安いです

うちのミニトマトは 一度に沢山は採れません
今朝は これだけ採れました
粒が大きいので これで2人分に十分です


なので ドライトマト用には 買ったものを使いました


塩を振ってから 110度のオーブンで 1時間半焼きました


しわしわになって 可愛らしい~!

オリーブオイルに浸して 保存するんだそうですが
オリーブオイルとは言え 油を沢山は摂りたくないので このまま食べるだけです

冷蔵庫で1週間保存できるらしいけれど つまみ食いみたいにして
多分 3日で食べきっちゃうと思います
また散歩に行ったら 無人販売のミニトマトを買ってこようと思います

生協のチラシの 徳用ミニトマトが 250gで278円でしたから
無人販売のミニトマト 300g100円が いかにお得か 分かります 
まぁ 粒は小さいけれど この値段なら 買いますよ


午前中は いつもの家事をしながら 雨の止み間に インゲン収穫


茹でて 昼ごはんのおかず


夫は おかかが嫌いだから このまま


あとは しらす丼と 昨夜煮た きゅうりの佃煮


雨はあがったので 午後は 買い物にいけるでしょう

トマトは雨で割れないうちに採りました

2021-07-01 | トマト
雨が続くという予報だったので 昨日 トマトは 少し早いけれど 割れないうちに 採っておきました


2日くらい置いて 追熟させて食べます


今日の雨は 思っていたほど強くはなかったので ワクチン接種の2回目は
ちゃんとバスで行きました  
長靴・大きな傘で 行きました   ひどく濡れることはなかったです

予約時間より早めに行ったら 予約時間前に 接種が終わってました
雨のせいか キャンセルした人がいたのか 空いていて 待ち時間ゼロでした
予約時間の10分後には 家に帰りついていました


雨だし ワクチン接種の後だし 家で過ごしましたが 外に行けないとイライラします

夫が高校時代に使った 古い地図帳 が出てきました
ちゃんと 八郎潟 があります!


八郎潟を干拓して 大潟村ができたのは 1964年(昭和39年)だそうです
もう55年も前のことなんですね


いまのところ副反応も出ていないのですが 静かにしていた方が良いだろうと言い訳して 
家事もせず 地図を眺め 本を読んで ダラダラ過ごしました


朝ドラで テレビ台になっていたのが 岩谷堂箪笥に似ていました
でも 朝ドラの舞台は 宮城県  岩谷堂箪笥は 岩手の名産
あれ~? と思って調べたら 仙台箪笥っていうのもあって 岩谷堂箪笥に似ているように思いました

仙台箪笥(ネット画像)

岩谷堂箪笥(ネット画像)

どちらも 手の込んだ工芸品ですね

ドラマは ストリーより 大道具・小道具・衣装などが 気になってしまいます

ピンキー(ミニトマト)は美味しい!

2021-06-28 | トマト
まだ 一日に 2粒3粒しか採れないのですが ピンキーは美味しいです


つやつやの赤色も 良いし 皮もやわらかめだと思います




JAで買った苗です
ミニトマトって あまり期待せずに作っていますが これは 当たり!
 でした

沢山採れるようになるといいな~!

キュウリも 今日は どれもスマートでした

ナスも 良い形



骨密度を上げるのに かかと落とし  が良いらしいので 
10日ばかり前から 1日30回だけ やるようにしています

やり過ぎは 良くないでしょうから 30回を超えないようにしています
10日間やってみて 異常はないので 無理をせず 続けてみようと思います

2月に 筋肉痛になってから ラジオ体操は やめていましたが
最近 第1だけを ゆるめに やり始めました
様子を見て 大丈夫そうだったら 第2もできるようになるといいな~