ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

一味違った講座を考えているのですが・・・・

2013-10-06 | 日記


今月の下旬から始まるパソコン指導ボランティアの養成講座。
定員6名のところに4名応募がありました。
そのくらいの応募が妥当なところかも・・・・。

そう思っていたら〆切近くなって3名の申込み。
〆切は明日なので、まだ来るかもしれません。
せっかく応募してくれた人を抽選で落とすのも忍びないし・・・・。

といってスペース的に7名はたぶん無理。
やっぱり締め切り後に厳正な抽選を行うしかないかもしれません。
それにしても、パソコン離れが進むなか、これだけの応募があるとは想定外。

昨日は一日雨、どこへも行かずにそのテキストのことを思案。。
これまでの養成講座は資格取得のためで、決まったテキストがありました。
今回のはそれと違って認定試験もなく資格もありません。

4日間10時間の講座ですから、それほど多くのカリキュラムにはできない。
指導者としてほんとうに必須のものは何なのか、何に絞ればいいのか。
思っていたより大変だぞ・・・・と今頃になって困っています。

本音をいうと指導者にはITパスポート試験くらいの知識は持っていて欲しい。
とはいえ国家試験ですから相当程度は高くなります。
たとえば、テクノロジ系の試験問題の一例。
2進数1101を16進数で表すと、A、B、C、D、E、Fのどれか?

正解はDですが、うちの講師メンバーでも何人が答えられるか。
たかがパソコン操作だろ? そんなこと知らなくていいんじゃないの?
とも思うのですが、基本がわかっていると応用力がまったく違ってくるのです。

bit=binary digit=2進数がコンピュータの基本。
ということはたいていのテキストに書かれています。
でも、それだけ覚えても何の役にも立ちません。
せめて符号化や文字コードと結びつけないと・・・・などと考えてしまいます。

これまでの資格取得講座でも、ファイル拡張子を知らない人がいっぱいいました。
初期設定では表示されませんから、無理もないのですけどね。
エクスプローラーで拡張子を表示させる設定にする・・・・くらいは必須なのでしょう。

その拡張子を変えようとすると、警告メッセージが出ます。
ふつうはそこでやめるのですが、あえて、それをやってみる。
実は、そこが指導者への第一歩なんですね・・・・。

この際、そんなふうな講座をやってみようかな・・・・。
ともかく、通り一遍の講座にはしたくないと、考えているところです。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする