11/6(金)~11/8(日)に秋の病害虫調査に行ってきました!! 遅くなりましたが、その報告です。
秋の病害虫調査は、そうか病などの病気の発生状態の調査、ヤノネカイガラムシのどの害虫の発生状態の調査、そしてみかん収量の調査を行っています。
今回は参加者が少なく、10人でした。普段のゼミメンバー以外では東京からOBの山崎先輩が来て下さいました。ニュースレターの校正を長い時間をかけてしていただきました。
今回は初日の11日の夜からトラブルがありました(´・ω・`)
石田先生の朝の楽しみであるコーヒーを買い忘れていましたww 石田先生は二日目の朝に一時間以上かけてコーヒーを買いに行ってました。 次は忘れないようにしましょう(*゜∀゜)ゞ
収量調査のトラブル?もありました。
収量調査は3人1組で、ミカンの木を一本一本廻りながら、ミカンの数を数えていきます。数が多い木は10や50単位ごとに数えていくので、少しの誤差はあるのですが(10~20%くらい)、今回一本の木を収穫しながら一個一個数えてみたところ、50%以上の誤差がありました∑( ̄Д ̄;) ここまで誤差が大きいとデータとして問題があると思います。次の調査の時には、メンバーで数え方など確認したいです。
誤差を少なく数えられる方法を知っておられる方がいましたら、是非教えてください m(_"_)m
全体としては、秋の病害虫調査は作業が多いので大変でした。3日目の昼まで作業が続きました。参加したメンバーの方お疲れ様でしたm(._.*)m
2回生 毛利