のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

進級

2015-04-10 14:39:30 | Weblog
先日 まゆちゃんの入園式のことをした記事を読んださらちゃんが、自分の事もしてほしいと・・・

無事2年生に進級できましたよ(当たり前か)1年生は3組だったが、2年生は1組になったとのこと

担任は女の先生で、お母さんより少し若いと言っていた(よく分かるものだ)

男の先生が苦手なさらちゃんは喜んでいたよ




     ≪ 4月9日 ≫

 女性の日(婦人の日)
   ・労働省(現在の厚生労働省)が、1949年(昭和24年)に「婦人の日」として制定。
    1998年(平成10年)に「女性の日」に改称。
   ・「女性週間」の1日目の日。

 婦人参政記念日
   ・1946年(昭和21年)のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の
    女性代議士が誕生した。

 大仏の日
   ・752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われた。
   ・大仏の納められている大仏殿は、世界一大きな木造建築物。
    また大仏は、743年(天平15年)に聖武天皇の詔により造営開始、約10年の歳月を要して
    完成した。

 左官の日
   ・日本左官業組合連合会が制定。
   ・「しっ(4)く(9)い」の語呂合わせ。

 反核燃の日
   ・青森県労働組合が制定。
   ・1985年(昭和60年)のこの日、北村青森県知事(当時)が、県議会の全員協議会で
    核燃料サイクル使節の推進を表明した。
    これにより議会の承認を得たとして、それ以後核燃料施設の建設が進められて行った。

 美術展の日
   ・1667年のこの日、パリで世界初の美術展が開催された。

 食と野菜ソムリエの日
   ・日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が制定。
   ・「しょ(4)く(9)」の語呂合わせ。

 子宮頸がんを予防する日
   ・子宮頸がんを考える市民の会が制定。
   ・「し(4)きゅう(9)」の語呂合わせ。

 初の集団就職列車が上野駅に到着
   ・1939年(昭和14年)のこの日午前6時56分、秋田で高等小学校を卒業した584人の
    少年を乗せた列車が、東京・上野駅に到着した。
   ・これが集団就職列車の始めといわれる。

 バターンの日(フィリピン)
   ・1942年のこの日、フィリピンのバターン半島が日本軍により占領された。
    多くの捕虜が徒歩により護送され、多数の死者が出たことから「死の行進」と呼ばれた。

 フィンランド語の日(フィンランド)
   ・「フィンランド語の書き言葉の父」と呼ばれる牧師・ミカエル・アグリコラの、1557年の忌日。


     ≪ 4月10日 ≫

 交通事故死ゼロを目指す日
   ・日本政府が「生活安全プロジェクト」の一環として、2008年(平成20年)から実施。
   ・2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

 今上陛下ご成婚パレード
   ・1959年(昭和34年)のこの日、今上陛下と日清製粉社長・正田英三郎の長女、美智子様がご成婚。
   ・また、民間人初の皇太子妃とあって、日本中にミッチー旋風が巻き起こった。
    ご成婚パレードの生中継が、テレビの普及を促進させた。

 駅弁の日
   ・日本鉄道構内営業中央会が、1993年(平成5年)に制定。
   ・4月は駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、
    さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。
   ・駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885年(明治18年)7月16日であるが、7月は
    季節がら弁当がいたみやすいため、行楽シーズンの4月に記念日が制定された。

 建具の日
   ・日本建具組合連合会が1985年(昭和60年)に制定。
   ・「良い(4)戸(10)」の語呂合わせ。

 インテリアを考える日
   ・日本インテリアファブリックス協会が制定。
   ・4月は入学・入社・新学期など新しいことが始まる月であることから。
    10日は「住」と「十」が同音であることから。

 ヨットの日
   ・ヤマハ発動機が制定。
   ・「ヨ(4)ット(10)」の語呂合わせ。

 教科書の日「
   ・教科書協会が制定。
   ・「よい(4)と(10)しょ」(良い図書)の語呂合わせ。

 四万十の日
   ・高知県中村市の四万十の日実行委員会が、1989年(平成元年)に制定。
   ・「し(4)まんと(10)」の語呂合わせ。
   ・高知県の四万十川は全長196kmで、本流にダム等がなく、日本最後の清流といわれている。

 ステンレスボトルの日
  ・象印マホービンが制定。
   ・中国語の4の「スー」と、英語の10の「テン」で「ステン」と読む語呂合わせ。

 仕入れの日
   ・総合読売サイト「仕入.COM」を運営する株式会社AQUAが制定。
   ・「し(4)い(1)れ(0)」の語呂合わせ。

 瀬戸大橋開通記念日
   ・1988年(昭和63年)のこの日、瀬戸大橋が開通し、本州と四国が橋で結ばれた。
   ・瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市との間の9.4kmの海峡部を結ぶ橋で、道路・鉄道併用の
    6つの橋から構成されている。