のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

これでも忙しいのよ!

2013-12-20 20:28:22 | Weblog
一昨日 娘に頼まれたことで東奔西走だわ

この忙しい時にねぇ その合い間をぬって小掃除もしなくてはいけないし・・・

それに




   ≪ 12月20日 ≫

 人間の連帯国際デー
   ・2005年の国連総会で制定された国際デーの一つ。
   ・多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められた貧困撲滅などの
    「ミレニアム開発目標」の達成に向けて、団結の重要性を思い起こす日。

 霧笛記念日
   ・霧笛は、灯台や船が位置を音で知らせるもので、航路標識の一つ。
   ・1879年(明治12年)のこの日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、
    日本で初めて霧笛が設置。20秒おきに4秒間「ボー」と鳴り響いた。
   ・今、尻屋崎灯台は文化資産として重要な建造物とされている。

 道路交通法施行記念日
   ・1960年(昭和35年)のこの日、「道路交通法」(道交法)が施行された。

 デパート開業の日
   ・1904年(明治37年)のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と
    改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。

 シーラカンスの日
   ・1952年のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、
    学術調査が行われた。
   ・1938年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われた
    のはこれが初めてだった。それ以前は、7500万年前に絶滅したと考えられていた。
   ・学術調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスと殆んど形が変わらない
    ことが判明。この「生きた化石」の最も驚くべき特徴は、体から足のように伸びる
    2対の丸いヒレ。多くの科学者たちは、シーラカンスが魚から両生類などの
    四足陸生動物に進化する初期の段階を示していると考えている。

 鰤の日
   ・12月(師走)は「鰤(ぶり)」が魚篇に師と書くことから。
   ・20日は「ぶ(2)り(0=輪)」の語呂合わせ。

 果ての二十日
   ・身を慎み災いを避ける忌み日。
   ・由来については諸説あり、近畿地方では罪人の処刑をこの日に行っていたからと
    言われる。また、山の神に深く関わる忌み日とされ、この日に山に入ることが忌まれる。

 マカオ特別行政区成立記念日(マカオ)
   ・1999年のこの日、マカオがポルトガルから中華人民共和国に返還され、
    マカオ特別行政区が発足した。

 劉生忌
   ・洋画家・岸田劉生(きしだりゅうせい)の、1929年(昭和4年)の忌日。

 石鼎忌
   ・俳人・原石鼎(はらせきてい)の、1951年(昭和26年)の忌日。