のぐっちの日記帳

日常で感じていることなどを書いています。PCの更新が面倒なので、ブログの更新も随時になりますのでご了承ください。

簿記の模擬試験も解き終えました

2011-10-25 21:35:00 | 勉強の話
また、更新が滞って申し訳ございません。あれから、僕は函館へ旅行に行きましたが帰ってからはずっと、毎日のように簿記の3級の通信教育の教材である模擬試験を解き続けていました。というのも、今回の通信教育の期限は11月末ですが3回あるレポートで合格点を取れないとレポートを再提出ということになるのですが、再提出も11月の末までで、前回のスポーツインストラクターの基本編(共通科目Ⅰ)のような期限後のレポートの再提出や再受講といった救済措置がありません。したがって、期限内にレポートで合格点を取らないと今回の通信教育は不認定ということになってしまい、また最初から受講し直しということになってしまいます。もちろん、レポートで合格点を取るように最大限の努力はしますが、万が一レポートで合格点が取れない場合のことも考えて、レポートは早めに出すようにします。そのため、なるべく早くレポートを提出できるようにするため、前回もここに書いたようにこの通信教育で残っていた模擬試験を連日のように解いていました。それで、余裕がなくてこのブログの更新もまた滞ってしまった次第です。でも、連日のように模擬試験を解いたことで少し自信がついてきました。ひとつは、2ヶ月前の自分ではとても理解できなくて手をつけることさえできなかった総合問題が、パターンさえ覚えればほぼパーフェクトに解けるようになることもできることがあること、もうひとつは問題を解き続けることによって問題の出題パターンがだいたいわかるようになったことです。この簿記の勉強を通じて、2ヶ月前にはできなかったことができるようになったことに、自分として成長を感じることができましたし人間、必要に迫られれば何とかなるものだということも学ぶことができました。いま、模擬試験を含めた今回の通信教育の教材である問題集を2ヶ月かけてすべて解き終えたことによって達成感で気分がスッキリしています。あとは、3回あるレポートの残り2回を作成するだけです。もちろん、合格点をとらなければならないというプレッシャーはありますが、今週の残りをレポートの作成に集中することで、今週中に今回の簿記の3級のすべてを終了する目処がつくところまで行きました。今回の通信教育も終わりまであとひとふん張りです。今週中にレポートの作成も終えて、今回の簿記の通信教育を最後までやり遂げたことを必ず次回、このブログにアップしたいです。なお、函館の旅行記は簿記の通信教育をすべてやり終えてから書いてみたいと思いますので、もう少しお待ちくださいね。いまは簿記の勉強のラストスパートです。なお、簿記検定そのものは来年の2月に受ける予定なので、通信教育が終わっても問題集を買って、検定の合格に向けて勉強を続ける予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は、函館に旅行に行ってきます

2011-10-09 22:47:00 | 旅行、乗り物
前回の沖縄の旅行でひとまず旅行を終了するつもりだったので、いままで内緒にしていましたが実は今週、僕は函館に旅行に行ってきます。というのも、簿記の勉強のところでも述べましたが、僕は会社から「残念ながら、のぐっちくんには向かない職場だと思います」という評価を受け、今後の長期の雇用は難しいということなのでいずれ、他の仕事を探さなければならないと思うからです。いまの職場は有給休暇が取りやすく実際、職場の他の人からも旅行のお土産をいろいろともらいます。今回の函館の旅行は有給休暇が取りやすいいまのうちに旅行へ行っておこうというものです。というのも、もし他の仕事を探さなければならなくなったときに果たして、次の職場がいまのように有給休暇を取りやすい職場かどうかわからないからです。つまり、行けるうちに行っておこうというものです。でも、いまはもう履歴書に書ける資格を取るための勉強をすでに始めていますから今後、ワードやエクセルや簿記の2級などの勉強をするための学費や時間を確保しなければなりませんので、今後の勉強の計画といまの有給休暇を取りやすい職場環境を勘案して、今回の函館と来春の沖縄の体験ダイビングで今度こそ、この旅行のシリーズも履歴書に書ける資格を取って、将来の収入の目処がつくまでは無期限延期にしたいと思います。したがって、来年のいま頃は履歴書に書ける資格を取るための勉強でいっぱいいっぱいになって苦しむと思いますので、とても旅行のことを考える余裕などないと思います。それで、今回の旅行はセンチメンタルな気持ちでいっぱいの旅行になると思います。何故なら、秋に旅行に行くのは今回でひとまず終わりだからですし、これから長く、苦しい勉強に耐える前のつかの間の休息になるからです。そもそも、今回の函館の旅行も簿記の勉強の基本編を終えて第1回のレポートを提出するまでは旅行の申し込みをしないと決めてそうしましたので、旅行の準備の期間も前回の沖縄と比べると極めて短時間となりました。よって、気楽に旅行ができたのは前回の沖縄までだったと思います。もちろん、いまは函館の旅行の準備を急ピッチで進めているところです。

ところで函館の旅行の行程ですが、行きは6~10月のみ運航の季節運航の便を使います。よって、10月までが函館の旅行シーズンとなりますので、寒くならないうちになおかつ安く行こうというものです。ちなみにシーズンオフのセントレア~函館線は1往復しかありません。(新千歳空港で乗り継ぐという手もありますが)目的地は元町やベイエリア、五稜郭そして何といっても外せない函館山からの夜景を予定しています。あと、足をのばして大沼公園にも行ってレンタサイクルを借りますが、雨の場合はレンタサイクルが借りられないので大沼公園での滞在時間を短縮して、函館港のクルーズを楽しむことを考えています。したがって、天候によって行程が左右されるのでどういう行程になるかは現地に行ってみないとわかりません。(もちろん、概ねの計画は立てましたが)これは、発達障害の僕にしては珍しいことです。あと、函館市内と空港を結ぶ鉄道アクセスがありませんので、帰りのバスが渋滞に巻き込まれるかも知れないことを考えて、早目早目の行動と取りたいと思います。こうやって、昔ながらの不便さもアトラクションみたいに楽しむ余裕というのも、旅には必要かも知れません。では、長く苦しい勉強に向けてモチベーションを養うために函館の旅行を楽しんできますね。もちろん帰ったらここに旅行記も書きますが、前述のとおり準備が短かったので、旅行記も前回の沖縄に比べて短くなると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簿記の3級の基本学習を終えました

2011-10-08 20:56:00 | 勉強の話
前回ここで、簿記の3級の勉強の第24章までの基本編を終えたことを書きましたが、あれから簿記の勉強は少しずつでも進み、今週で第25章から第36章までの実践編の勉強も終えました。これで残るは第37章から第40章の模擬試験を残すのみとなりました。でも、もちろん模擬試験が今回の簿記の3級の通信教育で最も難しいところです。というのも、模擬試験はいままで勉強したスキルをフルに活用しないと解けない総合問題だからです。そして、この総合問題が解けないことには簿記検定に受かることはできません。それに第2回と第3回のレポートは模擬試験形式ですので、この模擬試験が今回の通信教育の最大のヤマ場となりそうです。あと、レポートの提出期限は11月30日です。残り1ヶ月半ありますが、今日までに基本学習をすべて終えたということは、ある程度余裕を持って模擬試験に取りかかれますので、さぼらずに基本学習を頑張ったことの意味は大きいと思います。もし、基本学習がまだできていなかったら、追い詰められた状態で模擬試験に臨まなければならなかったところです。このように、今回の簿記の勉強は履歴書に書ける資格をということで勉強していますので、失敗したりさぼったりすることが許されないというプレッシャーを感じて勉強しています。でも、こうやって勉強しないと先行き不安に怯えて体が固まってしまいます。先日、会社で「残念ながら、のぐっち君には向かない職場だと思います」と評価され、今後の雇用の継続の可能性が低くなったことから、いずれ他の仕事を探さなければならない日がやってくるかもしれません。ですので、いまは履歴書に書ける勉強をしておかないと不安な気持ちで、お先真っ暗の恐怖に怯えてしまってパニックに近い状態になってしまいます。それに、いまはたとえハローワークの障害者窓口に行っても、ほとんどの仕事で履歴書に書ける資格が要求されます。ですので、いまは簿記の3級を取らなければならないというプレッシャーに耐えて勉強しなければなりません。そして、簿記は3級で終わりではなく2級を取らないと履歴書に書くことができませんので、3級はあくまで通過点ですから、これからもっと難しい勉強が待っていることも覚悟しなければなりません。でも、幸い第1回のレポートの答案が添削されて返ってきて無事、合格点を取ることができました。このように、いまはできないことでも勉強すればできるようになりますので、それに期待してこれkらもっと難しくなる勉強を、自分の将来を賭けて真正面から取り組んで行きたいと思います。人間、必要に迫られたら何とか動けるものですから、そう信じて頑張ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする