のぐっちの日記帳

日常で感じていることなどを書いています。PCの更新が面倒なので、ブログの更新も随時になりますのでご了承ください。

上司からの説明

2011-02-17 22:04:00 | 仕事の話
先週、職場で上司からの今後の雇用の方針について説明がありましたが、すごく重要なことですのでここにアップさせていただきますね。というのも、その説明とは「いままでは障害者雇用ということでやってきたが、今後は障害でできないことは承知するが、その上で努力すれば一般並みにできることはできるようになってほしい」というものでした。ひとつ具体的にいいますと、ワードやエクセルの勉強をして資格が取れるようになってほしいというものです。

これで、何らかの形で勉強しないといまの仕事を続けることでも、新しい仕事を探すことになっても将来の雇用の可能性が閉ざされることがはっきりしました。というのも、資格というものは仕事のスキルを目に見える形にしたもので、他の人に説明しやすいものだからです。もし、新しい仕事を探すことになってハローワークに行くことになった場合、障害者窓口の求人であってもすでにスキルを持っていることが要求されます。そうなると、資格を持っていないとハローワークの職員に相談することさえ難しいでしょう。そういう意味では、今回のスポーツインストラクターの勉強も「もし、仕事がなくなったら」ということで勉強するのではなく、むしろ勉強する癖をつけることでいまの仕事を継続することを含め、何らかの形で安定就労の可能性を残すというものです。そうしないで、勉強しないでただ「不安だ、不安だ」と怯えているだけでは何もかわりませんので、それこそ本当に不安が現実のものになってしまうかもしれません。

実際、今回の上司の提案も仕事のスキルを身につけることで、できる仕事を増やして収入を増やしていくというもので、経済的自立を求めるものです。というのも、親もいつまでも生きているわけではないですし、支援機関もずっと支援してくれるわけではないからです。今後は職場と僕との2者間の関係で仕事を進めていくとのことです。これは、障害者雇用の枠組みの中では自立するために必要な収入が得られないからです。親が生きているうちはそれでもいいのですが、前述のとおり親もいつまでも生きているわけではありませんので、障害があっても努力すれば一般並みにできることはできるだけ努力し、可能な限り一般就労に近づけていこうというのが今回の上司の提案の大きなポイントです。

やさしい言い方ですが、内容は厳しいので、僕はいまその言葉を聞いて、「もう、後戻りできない」「帰れない」という気持ちになって緊張しているところです。でも、こうやって経済的にも完全に自立する可能性を提示されることは、僕はもう十何年も待っていました。ようやく、そのときが来たという感じです。このように経済的自立の可能性がはっきりと示されたことで、ようやく安心できるようになりましたが、本当に自立できるかどうか、勉強をやらなけらばならないのはこれからです。スポーツインストラクターの初級編の勉強が終わって、ほっとしているのもつかの間で、これから本当の自立に必要な勉強を始めなければなりません。そして、その勉強は長く、辛く、苦しく、いまはまだ終わりが見えないものです。でも、この勉強をやり遂げなければ自分の将来はありませんので、ここにこれから始まる長く苦しい勉強を頑張ってやり遂げることを改めて決意させていただく次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のスポーツインストラクターの勉強が終わりました

2011-02-04 20:56:00 | のぐっちからのお知らせ
更新が滞ってしまいましたが、ついに今回のスポーツインストラクターの勉強が終わりました。でも、この勉強の終盤ははっきりいってしんどかったです。まず、職場で風邪が流行して僕もかかってしまったからです。それに、この勉強の終盤はワークブックでテキストを読んだだけでは解けない課題もありましたので、それを解くためにインターネットで調べたり、図書館で本を借りたりもしました。その図書館で借りた本も今回の勉強の理解を深めるために、しっかりと隅まで読みまくりました。そんなしんどい勉強を風邪気味で体調もしんどい中でやりましたので、本当に大変な思いをしました。でも、こんなしんどい中でも勉強を進めたのは、やはり早くレポートを提出したかったからです。当然ながら、レポートの提出には期限がありますし、提出期限は待ってくれません。レポートの提出が遅れますと、当然ながら期限が迫ってしまい、焦った気持ちになって、せっかくの勉強が精神的な苦しみに変わってしまうからです。そうなってしまうと、もっとしんどくなってしまいますので、そうならないよう、少しでも精神的に楽にできるよう、体調的にしんどい中でも勉強を頑張ったわけです。手を抜こうと思えば、図書館なんかで本を借りずに想像でワークブックやレポートを書いてもできないことはないですが、それでは勉強したことが身につきませんので、勉強することそのものの意味がなくなってしまいます。あくまで、将来の仕事につながるかもしれない勉強ですので、先行き不安を少しでも小さくできるよう、図書館で本を借りて調べてでも、今回の勉強のことはしっかりと身につけたいです。このように、しっかりと勉強をやり遂げましたので、いまはすがすがしい気分でいっぱいです。

でも、勉強することはこれで終わりではありません。今回のスポーツインストラクターの本当の勉強はこれからです。いままでは、レポート提出を優先した勉強のやり方でしたが、これからはテキストに書いてあることを覚えるぐらいにまで身につけなければなりません。そういうこともあって、ワークブックやレポートで出題された課題は特に覚えなければなりませんので、そういうところはテキストにマーカーで塗っておきました。これからは時間があれば、繰り返しテキストを読んでじっくりと咀嚼できるように勉強したいと思います。

話は変わりますが今日、職場で上司から「いまの仕事を続けるためには、エクセルをもっとできるようになってほしい。そのためにはエクセルの資格を取ることを目標にして勉強してほしい」ということを言われました。このようにいまの仕事を続けるためにエクセルの資格を取るための勉強が必要ということは、いまの仕事を続けるにせよ、何らかの事情で仕事が変わるにせよ、いずれにしても勉強が必要ということです。したがって、勉強をしないと見通しがまったく見えない先行き不安しか残らないということになってしまいます。前にもお伝えしたとおり、去年の暮れに一眼レフのデジカメを買いましたので「欲しいものを買うために働く」という目標はすでに達成しました。今日の上司のお話で「学費を稼ぐために働く」ということがますます必要になることがわかりました。勉強してエクセルの資格を取れば任せられる仕事も増えるということですので、将来の安定のために勉強が必要なことがはっきりとわかりましたので、これからもっと本当の勉強になると思います。終わりの見えない長く、つらく、苦しい勉強になると思いますが、将来の生活の安定のためには必要不可欠なので真剣に取り組みたいと思います。でも、まずは一息ついて、5月に沖縄に旅行に行くことを考えたいです。今回のスポーツインストラクターの勉強をやり遂げなければ次の旅行に行けないと自分に言い聞かせていましたので、ようやくその目標を達成しましたので、旅行のことを考えるのが解禁になった次第です。では近々、その沖縄に旅行にいく話もここにアップしたいと思いますので楽しみにしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする