goo blog サービス終了のお知らせ 

のぐっちの日記帳

日常で感じていることなどを書いています。PCの更新が面倒なので、ブログの更新も随時になりますのでご了承ください。

長かった休みも終わり、活動を再開しました

2025-05-17 11:08:56 | 仕事の話

今日は久し振りにパソコンからの投稿をします。今週、就労移行支援の体験に行ってきましたのでこれをもって去年の暮れから続いたほぼ休みの生活が完全に終了しました。本来なら、2月にクリニックのソーシャルワーカーさんと家族で面談をして、3月には就労移行支援の体験に行くべきでしたが、ソーシャルワーカーさんが病気療養でお休みしていたため、面談が4月にずれ込んでしまい、その後、就労移行支援の見学に行き、ようやく今月に入ってから就労移行支援の体験に入ることができました。

来週も就労移行支援の体験に行きますが、すぐに正式に入所できるということではなく、もう一つの就労移行支援の利用も検討しており、そちらも体験に行かないとどの就労移行支援に入るか決まらないことになっています。なので、就労移行支援の正式入所は6月にずれ込むのではないかと思います。なので、いまの進捗状況は当初の予定より2か月遅れなので何とか、その遅れを回復しようといま一生懸命に生活をやっているところです。まずは、ほぼ休みだったときの生活の片付けをして、就労移行支援に入所後を見越した生活の準備を確実に進めていきたいと思います。な

お、このブログのサービスが終了になるとのことですが、これから引っ越してでもブログを続けるか、ブログを完全に終了してSNSに完全移行するかこれから考えなければならないところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労移行支援の見学に行きました

2025-04-13 18:17:48 | 仕事の話

ついに先週、就労移行支援の見学に行ってきて新たなる活動の一歩を踏み出しました。これをもって、長かった失業に伴って休んだ生活も終わりました。本来なら、この就労移行支援の見学は2月か3月のうちに行うべきでしたが、今回の就労移行支援はかかりつけのクリニックのソーシャルワーカーさんの紹介なので、そのソーシャルワーカーさんが病気療養していたことで今月まで遅れてしまいました。ただ、この見学でその就労移行支援の入所が決まったわけではなく、ソーシャルワーカーさんはもう一カ所別の就労移行支援も紹介してくれて、そちらのほうも来週見学に行ってきて、どちらの就労移行支援も一長一短がありますので、まずは両方体験することになります。その上で、早く就労移行支援に入りたいのでゴールデンウィーク明けにはその体験に入ることになり今週、そのことをソーシャルワーカーさんとの面談で決めますので、今年のゴールデンウィークは日取りが悪いこともありますのであまり休めないことになりそうです。そして、こんどのゴールデンウィークの状況によっては悪天候で遊びに行くこともできないまま、今後のことを考えれば実家のほうで遊ぶのも既に完全に終了したということなるかも知れないので、いまから就労移行支援そして就職後の生活に慣れておく必要がありそうです。なお、このブログに花見のことをアップするのは、前回の更新の後、先週も花見に行ってきましたのでそれも含めてこれから過去のものも含めて順次、スマホからアップさせていただくことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労移行支援の見学が決まり、元の生活に戻ります

2025-04-06 11:55:41 | 仕事の話

先週、かかりつけのクリニックでソーシャルワーカーさんと面談し今週、新しい就労移行支援に見学に行くことが決まりました。本来なら、もう失業手当をもらっているのでこの面談は2月に行わなければならなかったのですが、ソーシャルワーカーさんが病気で長期療養だったのでここまで遅れてしまいました。ともあれ、これで失業後の休んでいた生活はこれで終わりで、今週からはまた前の就労移行支援に行っていた頃や働いていた頃の忙しい日々に戻りますので、これから計画的な生活のリズムを考えていかなければなりません。まずは、今週前半で家の掃除をしてきれいにして、再出発にふさわしい環境を作り今後、就労移行支援に行くようになったら土曜日の午前などしか掃除ができなくなると思いますので、再就職後も見据えた生活の計画を立てていかなければなりません。そして、こんどの就職は長期安定就労にし、失業手当をもらうのは今回で最後にしたいので、そのことも考えて活動しなければなりません。なので、ここから再スタートが始まるということになります。なお、先週は花見もしましたので去年までも含めて花見の様子をスマホからこのブログにアップすることをこれからしばらく続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求職活動は4月から本格化します

2025-03-08 11:00:01 | 仕事の話

いよいよ、求職活動が4月から本格化することが決まりました。どうやら、ソーシャルワーカーさんは病気が大変だったとのことで、今週から復帰して話が動き始めることができるようになりました。まずは4月の頭にクリニックでソーシャルワーカーさんと面談をして今後の計画を決め、それをもって支援機関に行って就労までの計画を作成するという段取りになりそうです。なので、こんどの彼岸に墓参りで実家に帰りますが、このように決まったので桜の花が咲くころにはもう実家に帰れません。それにゴールデンウィークの中日の平日にハローワークで失業手当の認定日があり、今年のゴールデンウィークは日取りが悪いので休む期間は短くなりそうです。従って、こんどの彼岸をもって長かった実家での休みも終了することになると思います。

あと、余談ですが来週は大雨になるかも知れず、そうなるとどこにも行けないので結局、休んでいる間に行くところは当初の予定しか行くことができず、これからは実家に帰っても短期間だけで、腰の痛くなった母の手伝いをするだけでいっぱいいっぱいになって、遊びに行くことができなくなりそうです。結局、実家でしっかり休めたのはだいたい1か月だけだったということになりそうで、これは前に行っていた就労移行支援でも不調の時に1か月休む話が出たものの、職員が皆勤賞を要求するところだったから休むことができなかったので、その休めなくて溜まった疲れが爆発して離職を余儀なくされたので、その休みがいまのタイミングになったといえそうです。また、主治医の先生も休み過ぎてもかえって調子が悪くなるので、早く求職活動に復帰したほうがいいとも仰ったのでそうなりました。失業手当ももらっているので結果的に就労移行支援在籍時に1か月休んで、それで調子を取り戻して仕事を続けたのと同じような結果になりました。次回の投稿では実家のほうで遊びに行くのがまだ続くかもう終わるかの報告になると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週から本格的に求職活動に入れるか?

2025-03-02 13:30:11 | 仕事の話

先週でようやく前職の離職に伴って必要な用件をすべて片付けることができましたので、次の活動に向けて一息ついているところです。さて、その次の活動ですがここで急に状況が不安定になってきまして、何と担当のソーシャルワーカーさんが離職するかも知れず、交代になるかもしれないという状況になってきました。ここのところソーシャルワーカーさんがどうなるか分からない状況が続き、新しくお世話になる支援機関も動くことができなくて困っているとのことです。なので、今週でソーシャルワーカーさんが復帰するか交代になるかクリニックに聞いてみて、その結果を支援機関に伝えるということでこれから求職活動をどうするか決めるということになります。

ただ、支援機関としてはソーシャルワーカーさんが交代になった場合、その新しいソーシャルワーカーさんとの関係を築かなけらばならず、そこから始めなければならないのですぐには求職活動には入れないかも知れず、彼岸まで再び実家で待機し療養していだだくことになるかも知れないとのことです。なので現時点では求職活動にすぐに入れるか、再び実家で療養するかまだ決まっていないので、次回のパソコンでの投稿はその結果について書こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする