つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

今年もあと10日、がんばらなくちゃあ!・・・

2012-12-21 | 私事ですが

 ノロウイルスが原因とみられる感染性胃腸炎の集団感染のニュースが毎日のように流れる。うちのお隣りさんも、お母さんが先に感染して、治ったころに息子さんが発症、病院で点滴を受けるなど大変だったって。51歳と21歳の若い母子だから2日ほどで元気になったらしいが、症状が収まった後も便からのウイルスの排出は1~3週間程度続くので十分注意が必要だという。また、下痢止めを服用するとウイルスを体内にとどめることになり、返って症状が悪化することもあるので、極力下痢止めは服用しないほうが良いそうである。      

ネットからの知識。【インフルエンザは飛沫感染だが、ノロウイルスは接触感染。インフルウイルスは乾燥に強く、感染した人が触れた環境が汚染、そこを触れた手を口や鼻にもってきて感染する。しかし、ノロウイルスは熱に強い耐性をもつウイルスで、加熱が不十分なまま二枚貝などを食べると、ノロウイルスは体内に侵入し胃腸内の細胞にとりついて増殖していく。また、感染したヒトの糞便や吐瀉物が乾燥したものから出るホコリと一緒に舞って口に入ることでも感染する。】  

やっかいなことに、ノロウイルス感染症はすぐに治ってしまう病気なので、抗ウイルス薬やワクチンのような薬は作られていないという。だから血便や吐き気が強い場合以外は病院に行っても点滴をするくらいで、これといった治療はしない。むしろ、家でしっかり水分補給をして安静にするのが一番だという。  

水分補給には、電解質を含んだ飲み物(スポーツドリンクという名称で販売されているもの)を「人肌程度に温め」飲むと吸収が良いそうである。スポーツドリンクがない場合は「ノロウイルス吸収のよい飲み物」を作ればいい。下図の通りに作った水はスポーツドリンクと同じ効果があるそうだから、まさかのときのためにメモしておいた。
 
 

また、吐瀉物の処理には十分注意し、手や床、トイレなどの消毒にはアルコールではなく塩素系消毒薬を使用。薬局で買えるが、塩素系漂白剤があれば家庭でも作れる。500mlの空のペットボトルを用意し、その中に、ペットボトルキャップ2杯の塩素系漂白剤を入れ、水を加えて全体を500mlにしてできあがり

「塩素が効果ありというのなら、私は大丈夫だわ。1日おきのスイミングで、塩素が入ったプールの水をしょっちゅう飲んでいるからお腹の中は消毒済み。ついでに腹黒いのが漂白されて白くなってるかも…」そういったらお隣さんに笑われた。

 年末の大掃除、寒い日にはなかなかエンジンがかからない。先週の土・日は17度という暖かな日だったので、窓ガラスの掃除を済ませた。風呂場やトイレ、キッチンは普段から気付いたときに掃除しているので、年末だからといって取り立ててやらなくてもきれいである。

今日は週1の本格的に掃除をやる日。遮光カーテンの洗濯をすることにしたが、重いので取り外しも大変だ。かさばるので2枚ずつ3回に分けて洗濯し、軽めに脱水したらそのままカーテンレールに吊るして自然乾燥。こんな作業でも年を取ると手に余るようになった。ああ、情けない

 

大掃除に限らないが、たまった新聞紙がきっちり縛れないでいつもユルユル。ネットに「新聞をうまく縛る方法」というのがあった。今度試してみよう。 

 まず、6mほどヒモを引き出して、左から輪を3つ作る。
 
 
 次に、できあがった輪を左から右へ順番に重ねる。Aを持ってBに載せ、それをCに載せるように重ねていくのがポイント。決してC、B、Aの順に重ねないように。
 

 重なった輪の右側に新聞紙を載せる。
 

 そして輪の左側を新聞紙の上に載せて、ヒモの両端を引っ張って輪をギュッと締める。すると、どうでしょう。手を離しても緩むことなく、ギュッと締まったままなのです!
 
 

 あとはヒモが十文字になるように、ヒモの先端部を新聞紙にまわし、両端を結べば・・・

 
 完成。
 

 

 また、「正しい布団の干し方」という記事があったので参考に!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衆院選を終えてみれば・・・ | トップ | 愉快なシルバー川柳・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オールドレディーさま (suri-riba)
2012-12-22 14:00:52
今年もあと10日足らずになりました。
普段は年寄り2人で掃除もいい加減ですが、孫が来る時は気を使います。小児ぜんそくで、ハウスダストがアレルゲンなので慌ててカーテンからソファーまで大掃除です。

それにノロウィルス・インフルエンザなど医療機関の休みに
うつさないように、と自分の管理も忙しいです。
さっそくならって新聞から片づけ開始です。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2012-12-22 18:57:13
お孫さんの小児ぜん息、かわいそうですね。
でも、小児ぜん息は思春期を過ぎるとほとんど完治するそうです。
小さな子供がぜん息で苦しむ様子を見るのはつらいです。十分な環境を用意してあげてくださいね。

ノロもインフルエンザもこれからが本番、しっかり手洗い・うがいを励行しましょう。
返信する

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事