安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

財務省 自治体基金増との関連指摘

2022年04月13日 | 政治

令和4年4月13日

財務省

自治体基金増との関連指摘=コロナ交付金、重点化へ検証を

 

財務省は、財政制度等審議会財政制度分科会に、新型コロナウイルス対応のため自治体に配分された地方創生臨時交付金に関する分析資料を提出した。

自治体の規模別に見ると、人口が少ない団体に手厚く配分され、こうした団体ほど基金残高の増加幅が大きくなっていた。

同省は、交付金が基金増加につながった可能性があると指摘。

感染状況などに応じ、本当に必要な団体に重点的に配分されているのか検証すべきだと主張した。

 国の2020年度第1次から第3次補正予算までに計上された臨時交付金のうち「地方単独事業分」について、

各団体への交付限度額を基に、同省が住民1人当たりの額を算出した。

 都道府県は、人口1000万人以上の団体が0.6万円だったのに対し、300万~1000万人は1.1万円、

150万~300万人は1.5万円、150万人以下は2.3万円。

人口が少ない団体ほど住民1人当たりの額が多かった。

 一方、各団体の決算を基に20年度末の基金残高を調べたところ、人口1000万人以上の団体は19年度末と比べて住民1人当たり2.74万円減った。

逆に、1000万人を下回る団体は19年度末よりも増え、増加幅は300万~1000万人が0.13万円、

150万~300万人が0.23万円、150万人以下が0.45万円と、人口が少ない団体ほど大きかった。

 市区町村でも同様の傾向が見られ、住民1人当たりの交付金の額は特別区が0.4万円、政令市が1.1万円だったのに対し、政令市以外の市は1.6万円。

町村は最も多く3.5万円だった。20年度末の基金残高は19年度末と比べ、特別区が0.15万円、

政令市と政令市以外の市がいずれも0.09万円、町村が0.62万円増加した。

 こうした実態を踏まえ同省は、コロナと無関係とは言えないものの、本来なら一般財源で実施する事業に交付金が充てられ、

結果として一般財源が節約され、基金の増加につながった可能性があると判断した。

 コロナ対応のための臨時交付金は、20年度の第1次補正予算で創設され、21年度補正までに計上された総額は15兆1800億円に上る。

内訳は、営業時間の短縮要請などに伴う協力金の財源に充てる「協力要請推進枠等」の8兆6100億円が最も多く、

次いで地方単独事業分の4兆8500億円となっている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度津山市立小・中学校入学式

2022年04月13日 | 教育

令和4年4月12日

 津山市立中学校入学式

  入学生徒 797人

  入学おめでとうございます。

  新型コロナウイルス感染症の影響で、来賓、在校生の出席は見送りとなる。

   

 

令和4年4月8日

  津山市立27小学校の入学式

   新1年生の児童804人の皆様、「入学おめでとうございます」

   

   

 

  

令和3年度 津山市立小・中学校卒業式

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風1号の今後の進路

2022年04月13日 | 気象情報

令和4年4月13日(4月7日から随時更新)

 

台風1号は、今後、発達しながら北上する見込み。今後の動きとその影響は?

●台風1号の今後の動きは?

「大型」の台風1号は、12日(火)午前6時現在、フィリピンの東にあって、

1時間に20kmの速さで、北北西に進んでいます。

中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。

あす13日(水)にかけて発達しながらフィリピンの東を北上するでしょう。

あさって14日(木)には「非常に強い」勢力に発達し、15日(金)には「強い」勢力で日本の南へ、16日(土)には小笠原近海に進む見込みです。

その後、東よりに進みながら北上し、17日(日)には日本のはるか東で温帯低気圧に変わるでしょう。

 

●台風による影響は?

台風1号は、日本に直撃する可能性はありませんが、台風周辺からは、日本付近に延びる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、

前線の活動が活発になる見込みです。

そのため、14日(木)から15日(金))頃にかけて、広い範囲で雨が降るでしょう。

太平洋の沿岸はうねりに注意が必要です。

小笠原諸島付近は、15日(金)から16日(土)頃に通過する見込みです。

大しけや大荒れ、大雨にご注意ください。

 

●台風2号は?

立て続けに発生した「台風2号」は、きょう12日(火)午前3時現在、フィリピンでほとんど停滞しています。

あす13日(水)には熱帯低気圧に変わるでしょう。

この方面の船舶は、十分な警戒が必要ですが、日本への影響はない見込みです。

 

 

令和4年4月8日 4月8日 16:47の情報

台風1号 強い勢力に発達予想

来週後半は列島に影響の可能性 前線の動向も注意

台風1号は発達しながら北上し、暴風域を伴って「強い」勢力に。

台風の進路の予想に幅があるような状況ですが、小笠原諸島や伊豆諸島に影響の恐れがあります。

本州付近に熱帯由来の暖かく湿った空気を運び込む可能性も。

  

 

●台風1号「強い」勢力に

8日(金)9時、カロリン諸島で台風1号が発生しました。

台風1号は、8日(金)15時現在、カロリン諸島を西北西へ進んでいます。

台風1号は今後、発達しながら、フィリピンの東を北西へ進み、暴風域を伴って、12日(火)は「強い」勢力になるでしょう。

台風の勢力とは最大風速で決まり、「強い」勢力とは、強い方から3番目の強さです。

 

●日本列島に影響か

14日(木)以降の台風の進路予想は気象庁からまだ発表されていません。

ただ、各国の気象機関の計算などでは、東よりに向きを変えて、小笠原諸島や伊豆諸島などに影響を与える恐れがあります。

上の図はスーパーコンピューターの計算の一つです。

台風の進路の予想に幅があるような状況ですが、来週後半以降、熱帯由来の暖かく湿った空気を運び込み、

本州付近に延びる前線が活発化し、雨雲が発達する可能性があります。

雨量が多くなる恐れがあり、今後の台風や前線の動向に注意が必要です。

 

●土砂災害から身を守るための情報は

これからの台風シーズンや梅雨時の大雨シーズンに向けて、土砂災害から身を守るために、

事前に次の2つの情報をチェックすると良いでしょう。

1つめは、住んでいる場所(今いる場所)が、土砂災害が発生しやすいかどうか、確認することです。

都道府県や国土交通省のホームページを見て、

「土砂災害警戒区域」や「土砂災害危険個所」となっていれば、土砂災害の恐れがあります。

ただ、土砂災害警戒区域でなくても、近くに「がけ」がある所は、注意が必要です。

2つめは、雨の情報を確認することです。

パソコンやスマホで、雨雲レーダーを見ると、雨雲の様子を確認できますし、気象庁のホームページなどでは、

「どれくらい雨が降ったか」という情報だけでなく、「土砂災害警戒情報」が発表されている所もわかります。

土砂災害警戒情報が発表されたら、自治体からの避難指示の発令に特に注意しながら、安全な所へ避難してください。

 

令和4年4月7日

2022年最初の台風発生へ

日本のはるか南のカロリン諸島では、熱帯低気圧に伴う雲が渦を巻いていて、7日夜にも台風にまで発達する見込みです。

  

 

もし台風になれば、2022年最初の台風で、「台風1号」と呼ばれることになります。

発生が予想されている台風1号は、来週はじめにかけてフィリピンの東海上を北上し、

12日には強い勢力にまで発達する見込みです。

来週には、沖縄や小笠原諸島で影響が出る恐れもあり、今後の情報に注意が必要です。

 

気になる「台風1号の発生」!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする