安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

県内でニホンジカの増加止まらず 

2017年12月05日 | 農林業
平成29年12月5日

県内でニホンジカの増加止まらず 5年間で6割超増え8.5万頭に

増加に歯止めがかからないニホンジカ=県森林研究所提供

 農作物被害をもたらすニホンジカが岡山県内で増え続けている。
県によると、2016年度末の推定生息数は約8万5千頭と5年間で6割超の増加。
県はこの間、猟期の延長や捕獲制限の撤廃などに取り組んできたが、効果は限定的で生息範囲も広がっており、農家らに狩猟免許の取得や被害防止策の徹底を呼び掛けている。

ニホンジカは稲や野菜、樹木の皮などを食べる。
16年の県内農作物被害額は329万円と獣類ではイノシシ(9310万円)に次いで多い。

県内の推定生息数は過去の捕獲数や目撃頻度、ふんの状態などを基に算出。
11年度末は5万1790頭だったのに対し、15年度末は7万4210頭、16年度末は8万5100頭と年々増加。
主な生息範囲も美作市や備前市に加え、両市以西へ広がっているという。


 県は12年度、11月15日~2月15日だった猟期を3月15日まで1カ月延ばしたほか、雄1頭、雌2頭としていた1日の捕獲制限を撤廃した。
また、長年減少傾向にあった狩猟者も、被害に遭う農家の免許取得・登録が進むなどし、13年度の4094人から16年度には4512人にまで回復。
年間捕獲数は近年1万頭を超え、16年度は約1万2千頭に上った。

 それでも頭数の増加には歯止めがかからず、県は今年4月、ニホンジカの推定生息数を23年度までに3万1千頭程度に減らす管理計画を作った。
さらに備前、備中県民局は本年度、農家らを対象とした鳥獣被害対策セミナーの開催日数を年1回から2回に増やし、田畑周辺への防護柵の整備、わなの設置といった被害防止策を周知。
狩猟免許の取得・登録も呼び掛けている。

 県鳥獣害対策室は「今後、生息範囲が広がれば農作物被害も増える可能性がある。
狩猟者の育成やジビエ料理の普及などにも努めて捕獲数を増やし、被害抑制に結び付けたい」としている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会12月定例議会の本会議一般質問です。(3日目)

2017年12月05日 | 議会報告
平成29年12月5日
津山市議会12月定例議会の本会議一般質問です。(3日目)




1金田 稔久
1.津山市総合戦略のこれまでの取り組みと成果 
  ①観光
  ②農林水産業
  ③ものづくり他
2.学力向上に向けた教育、生涯学習と健康づくり 
  ①総合教育会議
  ②学力向上げんぽプロジェクト研究推進事業
  ③健康寿命をのばそう!アワード優良賞受賞「めざせ元気!!こけないからだ講座」と生涯学習
3.電力の自由化への対応と成果

2竹内 靖人
1.ふるさと教育について 
  ①こどもたちへの産業教育について 
  ②低年齢期における郷土愛教育について 
  ③U、J、Iターンの誘導と求人バランス
2.まちの特色づくりについて 
  ①スポーツ振興都市宣言の推進について
  ②独自の農業振興策の推進について
3小椋  多
1.津山市の官民連携について 
  ①どのような取り組みをしているのか? 
  ②その他
2.教育行政について 
  ①津山市の学力の考察 
  ②その他
3.市長の政治姿勢について 
  ①天守閣再建 
  ②その他

4黒見 節子
1.市街地活性化の現状と今後の課題
2.第4次津山男女共同参画さんさんプランの策定について
  ①アンケート結果 
  ②今回の懸案 
  ③今後の予定
3.教育に関する課題
  ①指導要領の改訂に関わって
  ②教職員の多忙について
  ③鶴山塾について

5原  行則
1.土地問題
  ①所有者不明土地
2.観光
  ①インバウンド
  ②Wi-Fi設置
  ③新名所・サムハラ神社
3.通信インフラ 
  ①回線 
  ②テレビ津山買収 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする