くるま走ってたの!

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

撮り鉄の話 [ケータイカメラであさぎり 08/10/16]

2008-10-18 20:31:48 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、撮り鉄の話。
ケータイカメラで1題。

私は普段はクルマで営業回りをしていますが、一昨日は珍しく電車移動で都内を回って来ました。
その帰り、新宿駅で371系『あさぎり』に遭遇したのですかさず1枚。


[F903i, 35mm, プログラムAE, 1/40, f3.0, ISO 543]
車体の色合いのせいか、くっきりシャッキリ。
『あさぎり』の文字も鮮明です。
たいへんよくできました。
ISO 543だそうです...シャレか?(笑)
意外にワイドよりのレンズで、歪みを考えた構図が微妙にムズカシイです。
これも3回撮り直したうちのベストなんですが、ちょっと傾いているなぁ;;;

ケータイでロマンスカーを撮るのは何ともないのですが、ケータイで5000形を撮っているとなんとなく恥ずかしいのは、なんででしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格コムがデジイチを徹底調査!したらしい

2008-10-18 01:18:42 | カメラについての雑記帳
価格コムがこんな記事を発表しています。
価格.comリサーチ デジイチ徹底調査!

なかなか面白い記事で、その手の向き(?)にはぜひご一読をオススメしたいです。
もちろん、価格コムに集まるユーザー層を対象にした調査ですから、それなりにマニアックなベクトルにバイアスが掛かっていると考えるべきで、世間一般の方向性とは必ずしも合致してはいないと思いますが...gooあたりの調査だったらまた違った結果が出ていたでしょうね。

> 所有しているデジタル一眼レフカメラのメーカー:キヤノンがトップ!
まあ、現在の市場シェアもさることながら、20Dと初代キスデジでデジタル一眼レフ立ち上がり時期の市場の主導権を完全掌握したキャノンの先行の利を考えれば当然の話ですよね。
ニコンがようやく追いついて来たのがD200/D80/D40ですから、キャノンのアドバンテージはまだしばらく有効と考えるべきでしょう。
逆に、3年後くらいにどうなっているかは見物だと思いますが。

> さらに、20万円を超えるハイエンドモデルも、なんと12%程度の方がメインモデル
> として使用していることがわかった。
価格コムの中の人が“なんと”なんて驚いている事に驚きました。
シェアトップのキャノンを使っているマニア層は、無理をしてでも高額なEOS-1D/1Ds系を使わなくてはならないのですから、ハイエンドモデルのユーザーが相当数いるのは当たり前です。
ここは一歩踏み込んで「キャノンが中級機種をまともに作っていない」事を糾弾すべきでした。

> 所有しているレンズの本数は「3-4本」が32.4%と最も多い。
この辺りは価格コムっぽさが出ている結果です。
私の回りでも一般人デジタル一眼ユーザーが増えてきましたが、交換レンズを3本も持っている人は全然いませんが何か?(笑)

> 所有しているレンズは、純正レンズが1~2本、
> サードパーティー製レンズが1本という傾向。
ちょっと意外でした。
フィルム時代の廉価入門機といえば“ボディ+シグマWズーム”が定番でしたので。
これはきっと、純正レンズキット販売が増えている事の裏返しでしょうね。

> ただし、25万円以上のハイエンドモデルになると「ほとんどの機能を使いこなせ
> ている」が、「一部の機能しか使いこなせていない」を上回って逆転している。
ハイアマ層は自惚れが強いなぁ...え、俺も?;;;
私は1Ds、全然使いこなせてません。
それどころか、一生使わないであろう機能がてんこ盛りです(笑)。

> 特徴的なのは、デジタル一眼レフカメラを持っていない層よりも、すでに持って
> いる層のほうが、購入意欲が高いこと。
> (中略) 
> 逆に、デジタル一眼レフカメラを持っていない層では、半数近い方が購入を検討
> しているものの、積極的な購入意欲となると2割程度にとどまる。逆に「購入しな
> い」と答えた割合も3~4割と多く、デジタル一眼レフカメラに興味を持っている
> 層は、すでにかなりの割合でなんらかの製品を購入していると見ることができる。
ほらほらほら、って感じです。
私の推論がこんなところで証明されたような気がします。
9/18のエントリご参照
デジタル一眼レフはアマチュアにとってはしょせん“好き者のオモチャ”であって、万人が必要とするモノではありません。
まして最近ではコンパクトデジカメや携帯電話のカメラ機能の性能が素晴らしく向上していて、なおかつ「これで十分!」という価値観が世間で一般的になってしまっています。
だから、初心者をターゲットにデジタル一眼レフ市場の裾野を無理矢理に広げようとしたって早晩限界にぶち当たる筈です。
やっぱりハイアマなんですよ、真に大事にしなきゃいけない客層は。
...読んでる? 真栄田サン?(怒)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする