MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

草いきれ

2011-06-30 19:50:17 | 自然

刈っても・・ 刈っても・・・

雑草は 伸びてくる


焼けつくような日射しと 叩きつけるような雨


そんな中でも

キュウリや ナスや トマトは

すくすく 育ち 実をつけています


カボチャも たくさん実を結び 大きくなるのが楽しみ


今は ほとんど野菜を買わなくても 自給自足できる季節 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のダリア

2011-06-28 23:46:05 | 

隣の庭に咲いた ダリアを見て

「 ああ 私も植えればよかった~ 」と 思いました

ダリアといえば 昔からあるポンポンダリア 

お盆の時に 仏さまに供えるイメージが強いのだけど

最近は 垢抜けた種類が たくさん出ています


梅雨時の 白い花から 夏の原色の花へ

花は 季節の変化を感じとり 着実に花開き 実を結ぶ

じっとりと 重い空気に からめ取られながら

梅雨の なか休み

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ない 聞かない

2011-06-26 21:59:40 | その他

今年のアジサイは 花の色が 今ひとつです

雨は降っているのに 中心から 枯れ始めているものも

昨年の酷暑のせいか・・・ 気候の変化か・・・

天変地異と 原発の事故の結果?

と 頭の中で 憶測は広がります


いま 原発のニュースを 見ない 聞かない人が 急増中とか

未だ終息の見通しが立たず 逃れられぬ放射能汚染と 予測できない結果

それなのに 原発を止めることができない絶望感から

蓋をして すべて無かった事にしたいという 心の防御反応だそうです


そう言えば・・・

畑の真ん中で 大きな声で話している 年配の男性

聞きたくないけど 自然に耳に入ってきてしまいます

「 でも 日本の原発の技術は大したものだからさ 

あんな事故があっても ベトナムでは 日本に原発造ってくれって言うんだよな~ 」

私は カッカしながら ひたすら ジャガイモ掘りをします

これも 一つの 「日本は優秀だ」という 幻想への逃避?


そして オバさんたち(私もだけど)の会話

「 虫の音や動物の鳴き声を 言葉に置き換え表現する才能は 日本人が世界で一番だそうよ 」

私は 心の中で思う

地球の温暖化で 段々と四季の変化がなくなり

放射線を浴びないように 自然と触れ合う機会がなくなったら

そんな文化は滅び 過去のものになるよ・・・


と書いていると

病に罹っているのは 私の方かもと 思えてきた


小さなことでも 初めてみよう

送電線の国有化を願う 一千万人の署名運動

ぜひ 見てみて下さい

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の月

2011-06-25 23:09:55 | 自然


青田に 

悠々と

白雲が流れ


心が伸びやかになる 朝


モモコは 田んぼの中に

何を 見つけたの?
 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いランタン

2011-06-24 22:56:49 | 小さなおはなし

青いほおずきの ランタンに

そろそろ

夏の灯を ともしましょうか?


真っ赤に染まった 夕焼けの空から

火種を もらってきておくれ

雲雀


雲雀が落とした 夕陽のかけらを

アマガエルが 拾い

そろりそろりと 灯をともす


南からの熱い風に 

彷徨う心たち

さあ 灯火の周りに 集まっておいで

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏雲

2011-06-22 22:39:26 | 自然

暑かった 一日でしたね


頭は 沸騰したやかんみたいに 湯気たてて 

その後 ダリの絵のように ぐにゃり~


久し振りの 青空に

もくもく 夏雲

今 忍び足の 雨音

予報は 雷雨

みんな 大丈夫?

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ (花菖蒲)

2011-06-20 21:12:56 | 

ボランティア・グループで育てている「 花菖蒲 」が 今 見頃です

今朝 やっと写真に撮りました

2枚目の画像の 右上の 

放牧されている 白い山羊のように見えるのは モモコです 



湿地なので 花の世話をするのも 泥だらけ

労多くて・・・

でも こうして 花が咲いているのを見ると 報われますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフ・スリーブ

2011-06-19 21:32:36 | 

パフ・スリーブ(ちょうちん袖)を 思い出しませんか?

愛らしい エリカの仲間? の花


夏服姿の 小学生が 群れているみたい

お喋りで 活発な 女の子たちを

気後れして 遠巻きに見ている 男の子たちの影も・・・


冷え冷えとした雨に 割り込んできた

南からの 熱い予感


もう 夏は すぐそこまで やって来ています 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百鬼夜行

2011-06-18 21:28:44 | その他

天気予報を 見たら

一週間先まで マーク 

鈍色の厚い雲に 覆われ

月や 星や 太陽も すっかり姿を消してしまったようです


陰のなかで蠢いているのは 魑魅魍魎?

この時とばかり 本領発揮 !


私たちは

自分の目で

しっかりと 見極めていかなければなりません


***** 写真は 一年前のものです *****

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベル

2011-06-17 21:26:32 | 

頂いた 一本の棒のような 脇芽が

今では 大きな 紫陽花の株になりました

アナベル 」 という名の 白い紫陽花

初めは 薄緑色の小さな花が

真っ白な 大きな花へと 変化していく

紫陽花には それぞれの美しさがあるけれど

私は このアナベルが 大好き

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする