goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

関東も梅雨入り

2025-06-11 20:51:01 | 


降ったり・・ 止んだり・・・  

関東も とうとう梅雨入りしました 

「 梅雨にぴったり! 」といったら この煙るようなスモークツリー ↑ ではないでしょうか?

キラキラと宝石のように輝く雨粒を味方につけて まさに この季節の女王という風格


もちろん 薔薇も美しい

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベルを貰いに・・

2025-06-03 22:28:04 | 

Aさんから電話があった 

前に顔を合わせたのは いつ頃だっただろう・・

半年以上? いや もっと前の事だったかもしれない

同じ町内に住んでいるけれど 我が家との間には山坂があるので 用事がないと間遠になってしまう

私が以前 畑をしていた時  その近くに家があるAさんにはよく教えてもらった

釣りが趣味のAさんと夫は 何度か一緒に釣りに行ったこともある

「 どうしてますか? 」という私の問いに 

「 それが 歩けなくなっちゃったんだよ 」と Aさん

話し方はのんびりしているが その言葉の持つ意味を 私は頭の中で分析してしまう

年齢は夫よりもずっと上だが Aさんも慢性腎臓病だからだ

いつも季節のもの フキノトウやら ミョウガやらを持って来てくれるのに

ここしばらく間遠になっていたのは 脚が悪くなっていたからだったのだ

「 ほら あの白いアジサイが咲いたんだけど 持って行けないんだよ 」

ああ そうか・・

ずっと前に 私があげたアナベルの花株を Aさんは自分の庭に植え 毎年花が咲くと我が家に持って来てくれていたことを思い出した

「 明日 頂きに伺うわね 」


翌日は 前日の肌寒い雨の日からは一転し すっきりと晴れ渡った爽やかな初夏の日

Aさんの玄関のチャイムを押したが 鳴っていないらしい

ドアをトントン叩き 声を掛けると やっとAさんが現れた 

「 庭が草だらけで・・ さっき 少し片づけたんだけど・・ 」

Aさんにとっての一番の気になる問題は 庭が荒れ放題だということなのだ

玄関の外の石段に腰を掛け Aさんの話を聴いた

寝たり起きたりの奥さんと Aさんと 息子さんの三人家族

危なっかしいが微妙にバランスが取れていて 日常生活は何とか過ごせているらしい

Aさんは介護認定を受けているので ケアマネさんが1ケ月に1度は来てくれるそうだ

前よりも顔色が悪く 表情が乏しくなっているAさんが気になるが

治療方針は本人が決めている事なので余計なことは言うべきではない

私の為に切っておいてくれたアナベルの花を貰って帰ることにした

花を手渡しながら「 水に入れて置いたのだけど 萎れてしまったね 」と Aさん

「 アジサイって意外と水揚げが難しいのよね  でも生き返らせる方法を知っているから大丈夫 ! 」


家に帰り アナベルの茎を切り 熱いお湯に数分浸ける その次に冷たい水に!

これで 首を垂れていたアナベルはシャキッとしました

今 咲いているこの花を 最高に美しい状態にして記憶に留めてあげること

それが私にできること


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ 満開!

2025-04-05 20:56:30 | 


暖かな 春の日差しのなか 

ソメイヨシノが 満開を迎えました 



ノアも 散歩が楽しそう  

ニコニコしています  


 


いい加減にしないと・・ 

落ちるよ!!  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま 休養中

2025-03-30 21:24:30 | 


乙女椿って どうして こんなに几帳面なんだろう? 

きちっとした花弁の重なりに 見惚れます  


春の花の香りを ノアが 調査中  



夫が とうとう入院 しました 

2月に ノロに感染 

それ以来 食事が進まず 貧血が悪化し 

ぐったりしていました

「 入院 」と言われて 本人も 私も ホッとしました

 


こんな 院内コンサートもあります 


私も ただ今 休養中です 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀の香り

2024-10-19 21:07:33 | 


寒かったり 暑かったりで 

草木も 季節を勘違いして 桜が咲いたりしています   

そんな中 キンモクセイは この気候が合ったのでしょうか・・・ 

花つきも 花の色も ひと際 素晴らしい気がします 



そして その香りもいい!  

ノアを抱っこして 

「 ほら いい香りでしょ !? 」 

ノア 一応 クンクンしていました  


 


「 顔が 人間みたい !! 」と  

ママ(娘)が 言います 

甘えてる~


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2024-10-02 21:31:26 | 


今年の彼岸花は 遅いですね!? 

コスモスは 小さな花 

それも あっという間に枯れてしまいました 

気候の変化に 草花 果実も 戸惑い気味です 

それに 野菜が品薄で 高いこと  

食糧難もあり得ると 身近に感じるようになりました 




ノアは ママが居れば 幸せなのね  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空

2024-07-01 21:17:13 | 


厚い雲に覆われた空は 今にも降り出しそう 

でも 雨が止んでいる間に 急いでノアの散歩に  

朝早くて眠いのか クレートからなかなか出てきません 



「 だったら モアナちゃんと散歩に行こうっと・・!! 」 

と ぬいぐるみを連れて行こうとすると 

クレートから飛び出して 行く気満々になる ノア  

ぬいぐるみを連れての ヘンなチームです  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中 リサイクルショップに!

2024-06-28 22:12:54 | 


横浜は 一日中 大雨でした 

静岡県は もっと大変だったようですね

大丈夫?  


そんな悪天候の中 大きなクーラーボックスを売りに リサイクルショップへ

もちろん 車ですが・・・ 

Book offが しばらく休みなので 別のところに行きました 

こんなの ↓


自宅での夫の治療の為 さらに器具が増えるので スペースが必要 

なので まだ使えるものは売り 古いものは粗大ごみに 

結構大変です  

 


「 1500円で売れた 」と言うと 

夫は 「 たったの1500円  と 不満気 

いったい 幾らで買ったのでしょうね  

まだまだ ウチには クーラーボックス3個もあるよ  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの雨

2024-06-02 21:31:59 | 


今 庭のラベンダーが満開です  

そろそろ 梅雨入りでしょうか? 

雨が 降ったり 止んだり・・ 



雨の合間に ノアの散歩 

今日 シャンプーをしたノアは 

せっかく綺麗になったのに 

直ぐに 草の上で転げまわろうとする  



私は 慌てて 「 ダメ! ダメ! 」と 

リードで吊り上げて立たせ 歩かせる 

それを繰り返しているうちに 

ポツポツと 大粒の雨が・・  

「 そろそろ 帰ろうか 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の紫陽花

2024-05-29 23:02:05 | 


大変な雨と風でしたね 

横浜は 夜の間に通り過ぎ 

朝は 日差しが戻りました 

でも 台風も近づくので 今後も油断はできません 



昨日は 夫の血液透析の後 1ヶ月に1度の診察があり 

朝早くから 夕方遅くまで 一日中 病院です 

でも 幸い 夫の検査数値は良くなりました 

待合室で ご主人が腹膜透析を始めたばかりという奥さまから話しかけられ 

しばらく 雑談 

「 腎臓って 本当に大切な臓器なんですね 

それが よく分かりました 」 

計量スプーンで きっちりと量って 食事を作るとか  

透析のカテーテルの管理とか いろいろ大変という話 

私も 「 そうそう・・ 」と相槌をうちます 

私の夫が腹膜透析を始めたのは 3年前 

今年になり 体調が悪くなり 結果 

血液透析が週2日 腹膜透析が週5日となりました 

話をしていて 3年前の 同じように大変と思っていた頃の自分の姿が オーバーラップしました 

あれから どれだけの事があっただろう・・・ 

遥か遠くまで来てしまったという気がします 

でも 夫は 今は安定しているのが何よりです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする