イネ科のコバンソウ(小判草)が 茂っています
小判の形をした小穂が 風に揺れると
聴こえてきます? こんな音が
しゃら しゃら・・ きゃら きゃら・・・
花はどこかって?
小穂(上の写真)に 小さな白いものがついているでしょう?
それが花なのです
ヒメコバンソウ(姫小判草) 下の写真 は
コバンソウと比べると ずっと小さいですね
暑い日が続いています
体に気をつけてくださいね
マメ子は レオタード姿で ハイハイをしています
イネ科のコバンソウ(小判草)が 茂っています
小判の形をした小穂が 風に揺れると
聴こえてきます? こんな音が
しゃら しゃら・・ きゃら きゃら・・・
花はどこかって?
小穂(上の写真)に 小さな白いものがついているでしょう?
それが花なのです
ヒメコバンソウ(姫小判草) 下の写真 は
コバンソウと比べると ずっと小さいですね
暑い日が続いています
体に気をつけてくださいね
マメ子は レオタード姿で ハイハイをしています
びっくりしました 数分前の地震
ゆっくりした揺れが止まらず だんだん大きくなっていくような・・・
いつまでも揺れているように思うのは 気のせい???
横浜は 震度4だったそうです
この頃 こんな地震が多い
震源地は それぞれ違うけれど
さて さて 近くの公園では ウツギの花が真っ盛りです
花を眺めていると 山の方からホトトギスのさえずりが聞こえてきます
「 卯の花の匂う垣根に ほととぎす 早や来 鳴きて 」という歌を 思い出しました
ヤマボウシの花が咲いています
辺りは 木々がゆったりと枝を広げ 葉が幾層にも生い茂り
強い直射日光も ここに入り込むことはできません
まるで 深い緑のトンネルに 迷い込んだかのよう
胸がドキドキします
心が安らぐとともに 五感が目覚めてくる緊張感
濃密な緑の空気を吸えば
ほら 肌の色も緑色になってきた
瞳の色も 緑に
この季節ならでは 自然との一体感
まだ5月なのに 夏のように暑いですね
マメ子を連れて 江ノ島水族館に行きました
平日なので空いていましたが 土日は大変な人なのでしょう
何といっても 目玉は 「 アシカ イルカ ・ ショー 」
マメ子 大興奮
ダイナミックなジャンプを繰り広げる イルカたち
空中で スピンをかける スゴ技
もう びっくり~
マメ子 大興奮の一日でした
ふぅ~
昨日の地震 揺れましたね
震源地は茨城だったのですが 東京は震度4
14:30という時間も 3.11の東日本大震災と似ていて 慌てました
昨日も あの日のように 会社で仕事中!
机の下に潜り込みました
でも 大したことなくてよかった~!
帰り道の空は うろこ雲?
あまりに綺麗なので ちょっと高台に上がり
パチリ
まだ 生まれて数か月なんですけど・・・
ぼく モテて モテて 困ってます
片方の手は 女の子に 握られ
もう片方の手は 別の女の子に
ナント 食べられてます
ぼくの将来は どうなるんでしょう?
もう 泣きそう~
泣いちゃうぞ
ウェーーン
*** 後から送られてきた画像です ***
2/10に撮った時は まだ 赤ちゃん (上の写真)
3ヶ月半後は こんなに大きくなりました (下の写真)
男の子たちと・・・
女子会では
動物園でみた ゾウさんのおはなし
「 こ~んなに 大きかったんだよ~! 」
「 ふ~ん 」
( 下の写真 )
*** 娘から送られてきた画像です ***
「麦の秋」という季語を知ったのは 最近です
初夏なのに なぜ 秋なの?
って 思うでしょ?
私も そう思いました
「秋」という語源は
作物の収穫が あき(飽き)満ちる季節
収穫を あき(飽き)るほど 食べる季節
からきている という説があるそうです
ならば 麦が実る今が
「 麦の秋 」
納得ですよね!
ブルーベリーの赤ちゃんが すくすく育っています
今日は ドライフラワーにする花の苗を植えるための準備
ボランティア・グループで借りている畑を耕し 畝を作りました
体を使うって 久しぶり 気持ちいい~
草や木の匂い 鳥たちのさえずり
陽射しは強いけれど まだ 夏のようではありません
土に触れていると 生きてるって気がする
やっぱり いいよね~