そう言えば今年初めてロードバイクに乗りました。
昨日の内にロードバイクを掃除して、チェーンにオイルも注しておきました。
が、こちら。

2000年に買ったから、もう24年前か・・・・ま、いろいろパーツ交換してますが。
リアのギアは9枚。今の最先端は12枚らしいので3世代前か・・・
まぁレースに出る訳でもないので特別不便は感じません。
ホイールはデュラエースのハブなので良く回ります。(リムはアンブロの手組)
ちなみにフレームはチタン(長持ちを期待して)、フロントフォークはカーボン(実はミズノ製)。
当時のPanasonicでは最軽量でした。
生意気にセミオーダーでしたので

名前がプリントされています。
久々なのでとにかく無理をせずゆっくりと。
で、名草にあるソフトクリームの有名な?カフェに行って来ました。

かなりの確率でコーラフロートです。
コーラとソフトクリームが楽しめるのでうれしい。
帰りはやや下りだしちょっと楽です。
渡良瀬の土手を降りようとすると、お焚き上げ?

いや野焼きです。麦の収穫後によく燃やしています。
ありがたい煙の中を走り抜けます。煙い・・・
このまま真っ直ぐ帰ると走行距離が49kmになってしまうので、少し寄り遠回りして

50km!良しとしよう!
昨日の内にロードバイクを掃除して、チェーンにオイルも注しておきました。
が、こちら。

2000年に買ったから、もう24年前か・・・・ま、いろいろパーツ交換してますが。
リアのギアは9枚。今の最先端は12枚らしいので3世代前か・・・
まぁレースに出る訳でもないので特別不便は感じません。
ホイールはデュラエースのハブなので良く回ります。(リムはアンブロの手組)
ちなみにフレームはチタン(長持ちを期待して)、フロントフォークはカーボン(実はミズノ製)。
当時のPanasonicでは最軽量でした。
生意気にセミオーダーでしたので

名前がプリントされています。
久々なのでとにかく無理をせずゆっくりと。
で、名草にあるソフトクリームの有名な?カフェに行って来ました。

かなりの確率でコーラフロートです。
コーラとソフトクリームが楽しめるのでうれしい。
帰りはやや下りだしちょっと楽です。
渡良瀬の土手を降りようとすると、お焚き上げ?

いや野焼きです。麦の収穫後によく燃やしています。
ありがたい煙の中を走り抜けます。煙い・・・
このまま真っ直ぐ帰ると走行距離が49kmになってしまうので、少し寄り遠回りして

50km!良しとしよう!