西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

議会だより、9月定例会(一般質問と答弁・原稿)

2010-09-23 20:05:21 | Weblog
新生クラブ  西山 良夫

一、熱中症患者の実情と対策

質問
 津島市民病院に搬送された患者数・症状と応急処置・注意事項を問う。
教室に扇風機の導入を検討しては。

消防長
 7・8月の熱中症患者搬送人数は28人(重症3人・中6人・軽症19人)で高齢者は15人、45%に当たる。応急処置は首と脇の下を冷却し、水分・塩分の補給を指導している。

教育委員会事務局長
学校環境整備計画を策定し、扇風機の導入・空調機整備設置を検討する。

二高齢者の所在不明問題

質問
 確認手順とその予算及び年金の不正受給について見解を問う。

健康福祉部長
現在75歳から84歳までの所在確認を進めている。確認に伴う事務費・担当職員の人件費が要する費用である。
生存が確認できない場合は年金の支払い一時差し止め、市としては年金の不正受給防止のため、年金機構への情報提供をして連携を密にしていきたい。

三、少年非行の実態について

質問
 市内の少年補導・犯罪件数とその犯罪傾向はいかがか。校内暴力・非行問題に対する教育委員会の見解を問う。

総務部長
 本年7月現在389人の補導、36人が検挙。携帯電話やパソコンを利用したネット犯罪が危惧される。

教育長
 市内小・中学校での問題行動の数は昨年暴力行為24件、器物損壊10件。報告を受けた場合、事件の概要・対応・今後の方策を保護者・カウンセラー、関係機関と協力して指導に当たる。

質問
 新しいネット犯罪や発達障害が引き起こす問題行動についてはいかがか。

教育長
 ネット犯罪については、今後情報モラル教育の充実を図っていく。発達障害の問題行動には医療機関や児童相談所と対応し、その状況を把握し、見守っていきたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿