6月定例会、代表・一般質問が13日(月)、14日(火)両日にわたって繰り広げられます。
20名の議員の中から、16名が質問される訳で、相当活発な意見が出てくる事が予想されます。
願わくば、足の引っ張り合いだけで終始することなく、建設的な討論が出来るといいのですが。
私の代表質問も、時節がら「防災対策の件」と「市民病院の件」に焦点を当てて、質問していきたいと思います。
実に半数の方が、関心の高い「防災」主体で質問してきます。「防災問題」は、今さら始まった訳でもないのですが。
その中でも自主防災組織・防災教育・節電対策に伴う諸課題について、聞いてみたいと思います。
13日の午後2時以降の出番予定です。
20名の議員の中から、16名が質問される訳で、相当活発な意見が出てくる事が予想されます。
願わくば、足の引っ張り合いだけで終始することなく、建設的な討論が出来るといいのですが。
私の代表質問も、時節がら「防災対策の件」と「市民病院の件」に焦点を当てて、質問していきたいと思います。
実に半数の方が、関心の高い「防災」主体で質問してきます。「防災問題」は、今さら始まった訳でもないのですが。
その中でも自主防災組織・防災教育・節電対策に伴う諸課題について、聞いてみたいと思います。
13日の午後2時以降の出番予定です。