トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

6年生 スクールステイ

2014-07-19 00:53:21 | 子どものようす

今年も6年生保護者有志の企画によるスクールステイが実施されました。約1か月の準備期間で子どもたちの実行委員会を組織し、準備を進めてきていよいよ本番です。係りの保護者や子どもたちは14時には学校に来て準備を始めました。

 

18:45から開所式をし、最初のレクリエーションで「逃走中」というゲームをしました。お父さんや先生がハンター(オニ)になり、子どもたちを追いかけてタッチします。

 

サイコロを投げて、いよいよゲームスタートです。子どもたちが一斉に逃げ、ハンターが追いかけました。

 

運動場にさまざまな障害物を作って、隠れたり逃げやすくしています。

 

捕まったら、牢屋に入れられますが、ミッションをクリアーすることで牢屋から出ることができます。

 

「牢屋の近くの風船を5個、5分以内に違う人が割る」という最初のミッションはクリアーしました。捕まっていた子どもたちが一斉に牢屋から走り出ました。

 

しかし、最後のミッションをクリアーできずに、逃げる範囲が狭くなり、ハンターの数も増え、子どもたちが次々とつかまり、カウントダウンが始まりついにタイムアップ。

 

一人だけ逃げ切った人がいました。みんなで作ったアーチの花道をくぐって表彰台へあがり、花火の祝福を受けました。おめでとう!

 

続いて体育館で、消防士の西田さんから、水と火の恐ろしさと災害にあった時にどう対処すればいいのかについて話を伺いました。「決してあきらめないで救助にあたる」という言葉が印象に残りました。

 

次に大きなかるた大会をしました。漢字やひらがなが一文字大きく書かれた段ボールが、一面にばらまかれています。担任の先生が読み上げた文の最初の一文字を探します。「今年は西小創立50周年」と読み上げられたら、最初の一文字「今」を探してとるのです。4人の担任の先生が5回ずつ、合計20回の勝負となりました。

 

なんと、10枚もカードをとった人がいました。すばらしい記録での優勝でした。

 

電気を消して暗闇での綱引き大会をしました。力いっぱい引き合い、いい勝負が続きました。クラス対抗のトーナメントをしたようですが、結局最後は何組が勝ったのか誰もわからないという結果になりました。

 

最後はお待ちかねの校舎内のコースを歩くきもだめしです。体育館で怖い話を聴いた後、グループごとにコースを回ります。一階の購買部前からスタートし、北館の一階西側→東側→二階東側→西側→三階へ上がり、三階東側渡り廊下を通って南館に渡り、南館東側→西側→南館4階へ上がり最後は多目的教室がゴールという長いコースです。

 

お父さんたちや卒業生、係りの子どもたちが趣向を凝らして脅かそうと待ち構えています。やがてワーワーキャーキャーという叫び声が校舎内に響き渡りました。

 

全員が終点の多目的室に到着した後、市民安全政策課の人の地震に備えての防災クイズをしました。〇×クイズで最後まで正解した二人には、マンホールトイレの便座に座らせてもらうというすばらしいプレゼントが与えられました。緊急時に何を持ち出すかを地震発生後7秒で判断するというゲームでは、クラスの代表が出て挑戦しました。水、ラジオ、救急ガーゼなど正解の人がほとんどでしたが、かわいいぬいぐるみを持ち出した人もいて、これはいりませんねとアドバイスを受けていました。

 

生活班の人たちが作ってくれた夜食のアルファー米とジュースををいただきました。アルファー米は、市民安全政策課からいただいたもので、水を入れて60分、お湯なら20分でできあがるという非常食のわかめごはんでした。分量が結構多いので、子どもたちは二人で一袋をわけて、美味しくいただきました。予定よりもだいぶ遅れて男女別に教室で段ボールを敷いて就寝しました。子どもたちは消灯後も興奮してなかなか寝付けないようでした。

  

 翌朝は6時起床、後片付けと掃除をして解散式をしました。みんな半分眠っています。楽しい企画をしていただいたお母さんや、当日手伝ってくれたお父さん、学校の先生にお礼を言い、7時には解散しました。係りの子どもたち、準備から後片付けまでよく頑張りました。拍手!今日から夏休み!みんな家へ帰ったらぐっすり寝ることでしょう。気を付けて帰りましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする