ttt

getttyent

Windows Media Playerで、今さら気がついたこと

2008-02-06 21:07:44 | 音楽

Windows Media Player 10から、Windows Media Player 11へバージョンアップして以来、なんとなく不満に思っていたことなんです。

音楽やビデオを再生中に、WMP10のときは、音の強弱がわかるレベルメーターが表示されてたはずなのに、WMP11になったら、レベルメーターが無くなってました。

どっかのメニューで表示する・しないを設定できるんだろうな~と思って、あちこち探したんですが、結局みつからず。その点で、WMP11に不満を感じてました。



あぁ~ 私、バカでした。恥ずかしい。

今日、ようやくみつけました。秘孔を。

左下のところをクリックすると、順々に、表示が変わっていって、ちゃんとレベルメーターも表示されるようになってるのでした。

200802062

200802063

200802064

それにしても・・・何なんですかね、このわかりにくいユーザーインターフェイスは。
せめて表示メニューの中に選択肢を入れておいてくれてれば、すぐにわかったのに。

もう1つ思い出しました。

Windows Media Player 10のことですが、ふと気がつけば、右上に、文字化けというか、壊れた画像が表示されてて、アイコンが格納されたファイルが壊れたのかなぁ?と思ってたことがありました。

これ、オンラインミュージックショップのロゴだったんですか・・・

200802065

何種類かサイトが選べるようです。 でも、1つは、もう、つぶれてんじゃん・・・

200802066

昔、Windows 98を使ってたときのことだったと思いますが、メーカー製パソコンでして、付属のCDを使って、ハードディスクの内容をきれいさっぱり初期化して、買ったときの新品の状態に戻したんです。

そうしたら、インターネット接続にはこのプロバイダをつかってね、というつもりでしょう、ずらりと表示されたんです。

が・・・そのうちのいくつかのプロバイダは、もうつぶれてました(笑)。

Windows Media Playerって、どこがクリックできるのか、どこでどんなショートカットメニューが出るのか、よくわかんないですよね。

いかにも、クリックすると何か起こるぞ、と主張しているようなデザインが、万人にわかりやすいユーザーインターフェイスだと思います。

以前、実家のFreeBSDなサーバー(ジャンク品として売られてたノートパソコン)が、停電か何かで電源が切れてしまってたようなので、電話して、電源を入れてもらおうとしました。

そうしたら、母いわく

どれが電源スイッチなの?

う~ん・・・、そういう質問がくるとは思わなかったです。そのときは「いかにも電源ボタンみたいなやつだよ」と、適当な説明でしたがなんとかなったんですけど、あとで実家に言ったとき実物を見たら、なるほど、確かにわかりにくかったです。

先週の土曜日に、例のCD、買ってきました。

200802061

(2008/2/17 追記)
やっぱりWindows Media Player 11はおかしい!
DivX+MP3なAVIファイルを再生したとき、レベルメーターが表示されない。
WMP9かWMP10のときは表示されてたはずだと思う。
表示されてたころとは、インストールされているCODECが違うかもしれないけど。


あと、WMP11で一番ダメダメな挙動が、プレイリスト部分にファイルをドラッグ&ドロップしたときの動作。
以前は、プレイリストの末尾へ追加されてたのに(当然の挙動だ)、今は、今再生中のものを消して、いきなり、ドロップしたファイルの再生が始まってしまう。
WMP11を起動直後に、こういう困った挙動をすることが多い。
ワークアラウンドとしては、一度、プレイリスト部分をクリックして、フォーカスを移動させておいてから、ドラッグ&ドロップすれば、プレイリストの追加になるようだ。
これは使いづらい。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。