ttt

getttyent

(FreeBSD) Firefox5にしたら、マウスの真ん中ボタンクリックで、クリップボード内のUR

2011-06-29 23:44:21 | デジタル・インターネット

FreeBSDで、portsでインストールしたFirefox5を使い始めたんですが、マウスの真ん中ボタンクリックで、クリップボード内のURLを開くことができなくなってしまいました。
これまでは、Firefox 3.6.xを使っていました。Firefox4は使ってなかったので(というか3分でガッカリして、使うのをやめました)、Firefox4はどうなのかわかりません。

いろいろネット検索してみたんですが、なんとなくわかった解決方法。

about:configにて、general.autoScroll がtrueになってたのを、falseに変えた

これで、今まで通りに、使えるようになりました。真ん中ボタンクリックで、クリックボード内のURLを開くのは、たぶん、MozillaとかNetscapeのころからできてたと思います。

middlemouse.contentLoadURL という設定もあるそうですが、これはもともとtrueになってました。

どうでもいいけど、最近のFirefoxって、使ったときの感じ・雰囲気がChromeに似てきてる気がする。
似たのが欲しいなら、Chromeを使いますけど…

20110629


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。