のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

初企画 昭和歌謡は 心意気   中一日 うたごえと合わせ70曲弾いた

2018年07月21日 07時52分52秒 | うたごえ

みんなで歌うのは初めて どんな曲を歌うのだろう 老人会ではカラオケはあるが うたごえは無い

本所地区の老人会が5つ集まって 初の企画 昭和歌謡の会 を開催した

これまでの下準備は 各地区の皆さんが呼びかけ参加募集 当日の受付 テーブル配置など分担する

 

 

参加者は90名近く 開始にあたり 各老人会の代表が短い挨拶 まとめ役の本所地域プラザの館長も挨拶

さあ 後は 私に任される 私も初めて合う方たちが大勢居られるし うたごえ未体験の方も多いと聞く

それでも毎月 ここで開催している 下町のうたごえ参加者の顔も見えて 心は和む

 

ワンドリンク 何になさいますか? 受付担当が尋ねる 会場は丸テーブル 和やかな雰囲気

 

昭和歌謡 或る人は歌謡曲 演歌は日本のシャンソンと譬えていた シャンソンは心を歌うものが多い

歌謡曲 演歌もまた 心を歌う そして戦前の昭和10年代から 懐メロと呼ばれる昭和の歌

それは 私たちの人生と共にあり 歌にそれぞれの歩んできた道を重ねながら歌うのである

 

 

私は 歌う前後に曲の背景や作詞 作曲者の想いなども伝える 時には迷走 暴走 ジョークもある

休憩時に初めてうたごえ参加の方が言った 解説をしてくれると ただ歌うだけでなく心で歌えると言う

昭和歌謡は 名曲がかなりある どの曲も 歌に励まされ 癒され 共に喜び合った想い出があろう

 

 

りんごの歌 これを冒頭に持ってきた 歌手は皆さんご存知の 並木路子さんである

彼女は戦後すぐ 焼け野原のような東京にあり この歌を求められたが 当初はかたくなに拒否した

何故なら 本所地区の皆さんと同様 あの東京大空襲で この近辺を逃げ惑っていた

 

灼熱の火災を発生させる焼夷弾が 網の目のように落とされたのだ

生き残った方たちは 炎に身体を焼かれながら この隅田川に飛び込んで 多くの方が犠牲者となった

並木路子さんは母親と川に飛び込み 母は亡くなり 彼女は意識を失ったが助けられた

 

父と兄は戦争で命を失い こんな状況で こんな明るい歌はとても歌えないと 切々と訴えて涙した

しかし そのあと 上野公園に行くと 親を失い飢えと闘っている子どもたちを見て 私より哀しい姿がある

そうだ この歌を歌って 荒廃した土地と人の心を 癒して行こうと受けて あの大ヒットになったのだ

 

 

そんな話をして行く中で 初めての企画に対しての 私の不安も消えて行った

あとは いつもの うたごえのペースの中に皆さんを惹き込んで行く

しばしの緊張感は溶けて 皆さんも良く歌い 時には私のトークで大笑い 歌の力は大きい

 

終わりの皆さんの顔と挨拶で この会の成功と 楽しまれたことが充分に伝わる

初めてにも拘わらず 楽しかったわ~ トークが参考にになったり面白かった~なんて言われる

下準備に拘わって下さった方たちも 良かった~ 大好評でしたね~と互いに挨拶を交わす

 

館長から 突然に次の企画が発表された おうっとどよめきが上がる

次は 本所地域プラザの主催にして 8月31日に 既に会場確保しましたよと言われる

更には スカイツリー近辺にある アサヒビールの協賛で缶ビールを一人一本無料提供も約束された

 

 

こんなに好評下に終わって私も嬉しい 帰ってきても 心地良い疲れが余韻として残った

ブログのコメントは読んだが なんだか居眠りばかりで その気持ちに慣れない

中一日前には 下町のうたごえ 昭和歌謡と合わせて 2日間で70曲弾いたことになる!

 

 

昨日の 昭和歌謡の曲 39曲 一部 童謡も取り入れた

りんごの歌 東京ラブソディ ふるさと(唱歌) 鐘の鳴る丘 ああ上野駅 

旅の夜風 おんな船頭唄 青い山脈 銀座カンカン娘 街のサンドイッチマン 湖畔の宿

 

あの丘越えて さざんかの宿 君の名は 北国の春 みかんの花咲く丘

夏の思い出 丘を越えて 港町十三番地 学生時代 白い花の咲くころ 

憬れのハワイ航路 蘇州夜曲 高原列車は行く この世の花 真夜中のギター

 

好きになった人 君恋し 二人は若い 帰ってこいよ お山の杉の子

お富さん 赤いハンカチ ひばりの花売り娘 喜びも悲しみも幾年月 誰か故郷を離るる歌

岸壁の母  月がとっても青いから 今日の日はさようなら

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

   YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初出会い 心通うか 歌の会 | トップ | 無事咲いた ブーゲンビリア... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れではありませんか? (くーばあちゃん)
2018-07-21 08:56:02
のびたさん、おはようございます。
青い空に入道雲がぽっかりと。

昭和歌謡の大盛況、おめでとうございます。
興奮と余韻が入り混じってお疲れではありませんか?
素敵な疲れですね。

いつもとは違ったお洒落な雰囲気ではじまって。
私たちのように昭和の時代に生きた者にとっては
歌うことによって想い出が交差するでしょうね。

2日間で70曲を..お元気で歌われるのびたさんを」」
楽しみにしてらっしゃる方がたくさん..
頑張ってください♡
重労働?? (屋根裏人のワイコマです)
2018-07-21 09:45:54
お疲れ様でした、 コレが義務感の伴う仕事
でしたら・・バタンキューでしょうね。
ホント大変お疲れ様でした、でも多くの
皆さんが期待して、その歌声に酔いしれて
昔の昭和の時代を懐かしく・・人によっては
涙を浮かべならが・・声にならない人も??
コレは素晴らしい人助けですね・・
ボランティアを超える 人助け・・
ぜひ長く 続きますように・・祈ってます
良かったですね (ゆり)
2018-07-21 11:08:24
こんにちは。
昨日の昭和歌謡の会 大盛況 大好評に終わって良かったですね!

で!もう!!突然に次の企画が発表された おうっとどよめきが上がる

これってすごいです!!

高齢の皆様の心を豊かにし、心を解放させ、心をあかるくする!のびたさんのボランティアに敬意を表します!

来月、私まで楽しみになりました♡
こんにちは (かりん)
2018-07-21 17:23:58
初企画の昭和歌謡をうたおう 大成功でしたね。
90人のみなさんと楽しく歌って、笑って素晴らしいですね。
次の企画が提案され、また楽しみですね。
2日間で70曲の伴奏、お疲れ様でいた。
心地よい疲れすね。

猛暑が続いています、ご自愛くださいませ。
 
のびたさんへ (まりも)
2018-07-21 18:26:54
暑くて 寝ても すぐ起きてしまう毎日
こんな心地よい疲れは 良いですね
やはり これがのびたさんの若さのお薬ですね
初めての事が こんなに嬉しい反響なら
次回だけでなく 恒例行事になりますね
益々忙しくなりますね
くーばあちゃんさんへ (のびた)
2018-07-21 20:23:12

昭和歌謡 うたごえが初めての方が多いので ノリが心配をしていました
でも始まれば 皆さん 私たちの下町のうたごえのように 歌他と笑いを楽しまれていました
昭和の歌は人生と共にあり 思い出も交差することと思います
2日間で70曲! さすがにこち良い疲れが残ります
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2018-07-21 20:26:24

初めての企画 無事に終えて達成感もありますね
それも好評で 次回への希望も出来ました
昭和の歌は 自分の歩んだ道とダブります
感情移入もされるでしょう
また うたごえの輪が拡がりましたね
ゆりさんへ (のびた)
2018-07-21 20:35:07

初めてお会いする皆さんと すぐ打ち解けて うたごえを続けてきた仲間のようになりました
39曲も歌って 時には笑いの渦に巻き込みまし
この次は 館としての精気行事にワンランクアップです(笑)
笑顔 歌は健康の源 社会貢献にもなるでしょうね(笑)
かりんさんへ (のびた)
2018-07-21 20:37:31

初めての企画 初めてお会いする方たち 多少の心配もありましたが 歌の力は大きく 新しい絆が出来たようです
2日間で70曲 良く頑張ったな なんて自分を慰労しています(笑)
まりもさんへ (のびた)
2018-07-21 20:40:44

少し寝不足まの日が続いていますが 心地良い疲れも残っています
初めてお会いする方々 初めて うたごえを体験される皆さん 少し心配がありましたが 無事 好評裡に追えました
次回は更に発展して 館主催になりました

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事