のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

高齢も 社会に生きる 女性たち

2023年11月05日 08時46分00秒 | うたごえ

趣味の世界 隣近所のお付き合い 女性は社会の中で 生き生きとしている

たとえ高齢になっても どこに行っても 元気で華やかだ

日頃から感じていることである 連れ合いを亡くされても 活動的に戻る

 

もちろん 哀しみ 辛さ 生きる苦しみは内に秘めて しなやかな生き方でもある

見た目にはであるが 独り身であるなんて分からないくらいだ

オトコヤモメに何とか言うが 大概の遺された男性は どこか寂しそうに見える

 

 

昨日も 下町のうたごえの問い合わせがあった 

「高齢ですが 参加したいのですが」男性の声である

もちろん歓迎ですよと答える

 

「あの・・男性は結構居ますか? 私が行ったところ 殆ど女性ばかり」

そうですね 女性は高齢でも元気が良いからね ここでも少ないですよ

凡そ 1割も居れば最高 墨田のうたごえ 童謡唱歌うたう会 みんな女性ばかり

 

 

男性は 現役で会社を辞めると 社会になじめない方が多い

そして 会社の地位が高かった人ほど プライドがあるのか 受容性が低いのだ

私も 定年後は180度 違う仕事に就き 最初は戸惑ったものである

 

コーラスや 自分で立ち上げた 下町のうたごえ これまでも圧倒的に女性ばかり

そう言えば そうだなぁ 添乗員でツアーに出ても お客様は女性が7割8割くらい

反応を見ていても 景色を見れば すぐ感動して わぁ~綺麗 素敵 嬉しい~

 

旅先の食事でも わぁ~美味しい 上げ膳据え膳 良いわねぇ~

隣のお客様や 周りの方とも すぐ打ち溶けるのは女性である

お一人様ツアーでも 相部屋の方と 気が合うまでは行かなくても 話はしあう

 

男性のある方 到着して30分もしないのに相部屋の方と喧嘩

添乗員さんの部屋へ泊めてくれと 荷物まで持ってきて懇願 部屋を譲った

シーズンであり満室 しようがなく 私はホテルの宴会部屋で21過ぎに入り寝る

 

 

バラエティやワイドショー 観客は殆ど女性 男性はごくわずか

私のうたごえにも テレビ関係者から依頼が来て 番組観覧をしたことがある

NHK 鶴瓶の家族に乾杯 城島茂さんの回である うたごえから10名程度

 

おかげで スタジオの裏まで見える距離 セットも含めて見た

NHKの社員食堂も見学できた 出演者も居たり スタッフたちも居る

因みに公開観覧は女性が優先 理由は簡単に反応を示すから(笑) 男は笑いも出ない

 

 

うたごえばかりでなく ハイキング カメラ 自家菜園 成人教室

どこを覗いても女性が多い カメラなどは昔は男性の世界 ハイキング然り

高齢男性の男性 もっと社会に出て欲しい 愛される男性であることが理想だけど

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急がねば 編集選者は 忙し... | トップ | 棄てる写真 パソコン納め ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisuimedaka)
2023-11-06 05:17:50
男性も性格によるんでしょうね〜私の兄は口から生まれてきたの?と思うくらいお喋り好き☺️誰とでも、初対面でも気さくに話しかけてますね〜😁先日のバスツアー(私1人参加)では男性の1人参加の方もいらっしゃって、控え目に声をかけてる姿を見て(これからの男性もこうでなきゃあ)と思ったものです😉
suisuimedakaさんへ (のびた)
2023-11-06 07:09:14
同じ男性像でも 社交性に富んだ方 常に前向きな方は 進んで融和されますね
お兄様はおしゃべり(笑) 仲の良い兄妹 微笑ましいです
バスツアーにお出かけされたのですね
紅葉やグルメの旅でしたか?
ようやく コロナも抑え気味 こうした旅や野球 コンサートも 解放的になってきて何よりです
私も添乗員時代を 常に思いだします
今日も うたごえが午後ありますが 参加者は男性は1割程度でしょう

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事