のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

こころ梅雨 晴れて生き生き ピアノ弾く 

2020年08月07日 10時12分17秒 | うたごえ

半年ばかり 胸につかえていたような 高齢者運転免許更新 無事にパスした

これで うたごえが続けられる みなさんに会える ピアノが弾ける

休止している介護施設訪問も続けられる 私のこの先3年が示されたようだ

 

昨日の東京 33度の酷熱 コロナは相変わらず10日連続の200人超え

これでは 高齢者は家籠りするしかない 家を出るのも決心がいるほどだ

にもかかわらず 下町のうたごえ 本所地域プラザ 次々と参加者が現れる

 

なんと 私も含めると24名にもなった 皆さんの熱意は凄い 

中には 先生にも会いたいから~なんて 泣かせるセリフを言う 全員女性

これでは張り切って歌の伴奏だ コロナも忘れて 生き生きとした私が居た

 

ピアノを弾くのもちょっと快感(笑) 演奏に熱も籠る

ウイルス予防策はもちろん 入場するときの手の消毒 椅子なども消毒

もしもの時の お名前 連絡先も記入して貰う ソーシャルディスタンスは完全

 

換気は非常口も楽屋口もホール扉も 全部開放したまま 階下にも歌声は響いたか

歌う時も休憩時もマスクは着用 息苦しくなったら外す ただし歌わないこと

そんなことも お願いしながら 私たちはコロナ免疫を高めて行く

 

 

昨日歌った30曲

長崎の鐘 あの鐘を鳴らすのはあなた あざみの歌 山のけむり 青い山脈

花(沖縄) ラジオ体操の歌 芭蕉布 アカシアの雨のやむとき 

早春賦 琵琶湖周航の歌 夏の思い出 蘇州夜曲 美しい十代 智恵子抄

 

 

おさるのかごや サザエさん 金魚のひるね かもめの水兵さん やしの実

海 村のかじや 上を向いて歩こう 学生時代 ふるさと(五木ひろし)

山のロザリア 雨降りお月さん 星影のワルツ

 

 

想い出写真 山形・米沢城址

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半年かけ 免許更新 無事終わる | トップ | 眼検診 一喜一憂 結果聴く... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2020-08-07 10:55:39
本所のうたごえ、参加者24名も集まったのですか~~この炎天下に・・・しかもコロナの心配を押してまで!! のびたさんの人気を物語っていますね!!
そして、みなさんとにかく歌を歌いたい!!のですね・・・ みんなで集まって、歌って、ストレス解消して、大満足(^^♪

のびたさんも夏バテに、熱中症、そしてコロナにくれぐれもお気をつけてお過ごしください!!
こころ梅雨 🎐 (三浦っ子)
2020-08-07 15:15:25
のびたさん 歌声に大勢の皆さんの参加良かったですね。皆さんの笑顔とのびたさんの颯爽とした演奏姿に
目に浮かびました。
夏休みの子供達のラジォ体操の風景も見られなくなり「ラジオ体操の歌」の選曲にわぁって思いましたよ。一緒に歌いたくなりました。

私も昨日は新会場での初のストレッチ 今までと違って責任者です。皆さんの検温、 ソーシャルディスタンス 換気、消毒、マスクでの号令、もろもろの書類と・・。

またまたコロナ患者400人越えのテロッブが・・
暑さもうなぎのぼりに十分気を付けられて・・・
こころ梅雨に👏です。

どうぞお体にお気をつけて、

コロナ禍さえなければ (fuyou)
2020-08-07 15:52:38
のびたさま

大変なご苦労です
コロナさえなければ

私もマスクしてうたいます
今日は山のロザリアも聞きたいです
良かったですね (屋根裏人のワイコマです)
2020-08-07 18:51:53
下町のうたごえ 本所地域プラザ 
多くの皆さんに再開できてそしてピアノ
伴奏も心身が弾んで素晴らしい
歌声だったことでしょう・・これを機会に
噂が広まりますから・・また更に
感染予防に留意されて・・次 期待してます
お疲れさまでした <(_ _)>
こんばんは (ミルク)
2020-08-07 21:25:05
のびたさん、嬉しかったでしょうね。
大勢の参加者と歌うことが出来て良かったですね♪
みなさん、自粛、自粛でストレスがたまっていた事でしょう。
思いっきり(半分くらいかな)発散出来て、楽しんで帰りはニコニコでしたね。
のびたさん、スタッフのみなさまお疲れ様でした。

のびたさんへ (すず)
2020-08-08 00:36:19
のびたさん、おはようございます。

24人も!
しかも、のびたさん以外は、全員女性ですか!?
人気ぶりが伺えます。
女性ファンに囲まれて(ソーシャル…を保ちつつも)
デレデレになられたのではないでしょうか~

ピアノも弾けて、皆で歌って良かったですね。
「雨降りお月さん」母が好きな曲でして、
子供の頃、母が歌い、ピアノで弾きました。
(楽譜がなかったので、母の鼻歌に合わせて♪)
懐かしいです。
のりさんへ (のびた)
2020-08-08 06:33:39
猛暑 熱中症警報も出る午後2時開始
それでも元気な皆さんが集まってきました
嬉しさと感動です
歌を歌う楽しさ 家籠りのストレス発散です
みんなでコロナ免疫を高めて 緊張の連日を生き抜いていきましょうね これが挨拶です
コロナに怖れがありますが 負けてたまるか 更に想いを強くしました
三浦っ子さんへ (のびた)
2020-08-08 06:39:00
こころ梅雨 勝手に造語ですが 鬱ではない表現 伝わって嬉しいです
自分でも驚くほど 皆さんが酷暑の中 参加され 感謝でいっぱいでした
ピアノ弾く心も躍っていましたね
ラジオ体操の歌 この地域では 公園などでラジオ体操が行われています
三浦っ子さんも 今度は責任者の立場でストレッチですね
フラダンス コーラスと 活動的な毎日 コロナの方が寄り付きません
お互いに なんとしても 負けない 
そんな気力 体力で過ごしましょう
fuyouさんへ (のびた)
2020-08-08 06:42:01
コロナが身近に恐怖となって襲い来てから
もう半年になりますね
それでも終息どころか 拡大の一途です
山のロザリア 歌声喫茶の時代 なんとなく この歌を歌うだけで胸がきゅんとしましたねと皆さんと笑いあいます
一緒に歌って欲しいです
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2020-08-08 06:45:28
こんな猛暑の中で外出するだけで億劫 家族にも止められるのが高齢者 ところが
一番暑い午後2時開始 こんなに多くの方が来て下さるとは思ってもみませんでした
嬉しくなり ピアノ弾く私も力が入ります
前日 免許更新も出来て 晴れ晴れとしていました
継続の楽しみを 更に強くしました

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事