のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

歩く歩く 未知触れ合い 花癒し  我が家から東京駅まで19000歩

2019年02月03日 08時38分49秒 | うたごえ

ウォーキングも気分次第 3千歩辺りで止めたり 時には 2時間も3時間も歩き回る

これが ひとりの気楽さだ 花が有れば駆けより 未知のものがあれば感動を覚えたり 知識が拡がる

今を生きる これが出来る今を楽しまなくてどうする 身体が動けなくなったり認知症になったら出来ないことだ

 

暇があれば 天気さえよければ出かける 本当は天気が良ければ洗濯や掃除が真面目な方

私はこの分野では不良だな 洗濯ものは溜まるし 部屋は片付かない ごみは増える

脳の中のごみが溜まりすぎると それが認知症になると学んだっけ

 

 

歩いていると 何度も歩いている道でも 季節が変わった景色を見せてくれる

ほんの少しの水仙も可愛いし 庭先や花壇に 梅の花なども見られる

隅田川を超えて 木澤平通個展も味わってきたが 最終は東京駅と決めた

 

清澄庭園 後ろは 中村学園

今では珍しい質屋 昔は恥ずかしいから一六銀行とも  下は隅田川観光船

 

その途中で 富山県人会で会った 琴ケ梅のちゃんこ料理店が有った 知らなければ普通に通り過ぎる

セブンイレブンでは 途中休憩 大概 小さいイートインが最近あり 珈琲が淹れたてで100円で飲める

トイレも公園を探すが これも備え付けのコンビニが増えて助かるものだ 家に着いたら19000歩だった

 

ちゃんこ琴ケ梅 富山・八尾出身力士の店 両国が本店

平成通り これも過去となる日が近い 因みに 昭和通りもこの近く 明治通りもあるよ

京橋から東京駅方向へ

東京駅高速バス乗り場 東北や四国辺りまで 行先がある

↑ ラーメンストリート 人気ラーメン店が幾つも並んでいる

全国グルメ街道

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 傘寿来て 老後を生きる 趣... | トップ | 梅園に 春を探しに 陽はう... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (ひろ)
2019-02-03 08:58:13
もう ビックリの19000歩 (^o^)/
感動して知識を広めて・・・身体にも脳にもいいこと尽くし。
私も真似しなくてはと思いながら、なかなか続けられないです。

夜、名古屋駅から高速バスに乗れば朝にはあの駅に着きますね。
もう少し若ければ昔の夜行列車のように乗ってみたいです。
もう、無理は禁物で (#^.^#)
これは凄いよ (fuyou)
2019-02-03 09:13:52
のびたさま

これは凄ことですね 19000歩
私にとってはもはや天文学的数字です
自慢ではないけど私はのびたさまのように歩くことを目的の動作は殆どしていないです
だから少しづつ柔軟な体操を心掛けます
だから歩くとこれがはやいのです
健康への努力私なりにこれからもとおもいます
東京駅 (屋根裏人のワイコマです)
2019-02-03 09:23:35
意外と歩けるものですよね 私も先日
13キロ歩きましたが 楽しく歩いているときは
全く負担に感じませんよね~
東京駅 いつも迷いそうになる駅です
新幹線だけは迷いませんが 在来線や
地下鉄線はホントよくわからない
京葉線に乗るのに・・何千歩も歩くかも??
東京散歩♪ (くーばあちゃん♪)
2019-02-03 10:14:05
のびたさん、おはようございます。
今朝もきれいな朝焼けでしたが..午後遅くに
雨の予報が。春が進みますね♪

東京駅までは退屈しない道程になっているのが
いいですね。見聞が広がります。
隅田川の下町風景 大きなアオサギ、水仙と。
そして、日本の玄関へと、私も歩いてみたいと。

以前は主人と名古屋駅までウオーキングをしましたが
近頃はとても、とてもです。のびたさんの健脚に拍手
をおくりたいと♡
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2019-02-03 12:06:14
のびたさんお元気ですね(^^♪19000歩も歩きましたか、足腰が丈夫なんですね、見習わなければです、日ごろ縁のない所を歩くと新しい発見
があったりして楽しいですよね、
暖かくなればせめて三分の一でも挑戦して見ようかな、
Unknown (喜美)
2019-02-03 14:24:39
何時も驚いています
私はブログ書くのも面倒ですし
皆さんにお返事書くし お仕事持っていて そうですからね 私は家に居るだけ
唯一お料理作ることは好きです
歩く事は全くしない運動神経が悪いせいもあるからかもしれません
東京の道は良いし廻り眺めながら
歩いても良いかも知れませんけれど
此処でわね とか弁解しながら動きません
こんばんは (かりん)
2019-02-03 19:51:04
のびたさんの歩いた通り、私も散歩した気持ちになりました。
隅田川の景色を眺めながら歩き、傍らに咲くスイセン、
鳥が飛んでいたりといろいろな発見がありますね。
セブンでのコーヒーをいただきながら、ひと休みもいいものですね。
東京ラーメンストリート、全国グルメ街道もあるのですね。

19,000歩、良く歩きました。
ご健康で歩ける体力、気力に頭が下がります。
お疲れ様でした。
こんばんは ()
2019-02-03 21:19:09
想像もできない距離を歩かれたなと思います。
墨田川観光船は、まるでホバークラフトみたいでビックリしました。
絵画展、行ってきましたよ。気に入った者があったのでゲット。
暖かくなったら兵庫までアトリエ訪問したいと思っています。
Unknown (ボブ!)
2019-02-03 22:21:07
昔、出張で上京したとき感じたことだが
田舎では自動車が足代わりですが
都内では公共交通機関か歩く事になり
結構歩いたものです、
慣れない歩きで足がパンパンになり、
気が付くと
ベンチらしい物が無い(田舎者は見つけられないのかも…)それに見渡すと小川らしい物も無い、中央区辺りでは土らしい物も無かった様な気がした、当時は季節を感じる様な物(例えば菜の花とかレンゲソウとか)当然でしょう銀座には畑は無いんだから…あはは
ひろさんへ (のびた)
2019-02-04 08:02:54

楽しみながらのウォーキング 遂には ひろさんお勧めの木澤平通個展にまで目標になり 東京駅が終点でした
高速バス乗り場の写真 ちょうど名古屋行きのバスが出て行った所です
ひろさんや くーばぁちゃんのお住まいがある! 名古屋が親しみを増していますね

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事