早朝宝満山 2016年08月04日 | 山 久々に宝満山を登りました。 月末の日曜日なので午後から仕事。 よって、近場の宝満山です。 暑いのが苦手なので夏場は敬遠している宝満山ですが、暗いうちから登り始めれば涼しいだろうとヘッデンつけてスタート。 暗くても激暑でした...。 しかし、夜明けの山頂は雲海まで出現し素晴らしいものでした! 汗だくになった甲斐がありました。 しかし何回登ってもしんどい山であります。 « 盛夏の星生山 | トップ | 扇ヶ鼻と久住山 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お久しぶりです! (アーリー) 2016-08-13 18:38:33 先日、第1回山の日に加藤文太郎氏を偲んで遂に憧れのルート北鎌尾根をやってきました‼︎‼︎興奮が収まらず、コメントしてしまいましたm(_ _)m 返信する 何ィ! (タケダ) 2016-08-18 00:12:19 北鎌尾根だとぉ!?うらやましすぎる。私は槍~穂高縦走から本日帰ってきたところです。うらやましい! 返信する 槍穂縦走お疲れ様でした (アーリー) 2016-08-20 17:15:25 夏山ですが、去年までに北アの三大キレットとジャンダルムをやったので今年の山の日にどうしても北鎌に行きたかったんです‼︎‼︎人もいなく、天気にも恵まれ、最高の山行となりました。裏から見る槍は格別です(^_^)v槍穂縦走の記録楽しみにしてます♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
興奮が収まらず、コメントしてしまいましたm(_ _)m
うらやましすぎる。
私は槍~穂高縦走から本日帰ってきたところです。
うらやましい!
人もいなく、天気にも恵まれ、最高の山行となりました。
裏から見る槍は格別です(^_^)v
槍穂縦走の記録楽しみにしてます♪