goo blog サービス終了のお知らせ 

パンクと釣り

オールドタックルでのバスを中心にした釣行記
ハードコアパンクバンドNERDとCARCASS GRINDERの活動

チヌ

2010年07月12日 | ソルトウォーター
7/11 夕方から福岡市内の河口部でウェーディングやって来ました。

今年から釣りのバリエーションを増やそうとライフジャケットを購入したのですが、使わないままカビが生えていました。

これはイカンと近場のサーフに向けて出発。しかし渋滞に耐え切れずさらに近い河口に変更。

現場に着くと先行者が1人。話を聞くと風が強すぎてダメだとのこと。確かに強風です。その人はエイが多いから気をつけてと忠告をしてくれました。

とりあえずシーバス狙いで投げ続けるも反応無し。日が暮れてしまいましたが、あきらめきれずに続行。

潮もかなり満ちてきてさっきまで立ち込んでいた遠浅の干潟がすっかり水に使っています。しかしナイトのシャロー。魚が入ってくる可能性は高そうです。腰まで立ちこんでシャローを広範囲に探っていくとゴツンという手ごたえが!

しかしシーバスのひきではなさそうです。首をふらずに重い引き。「エイ?」と思いましたが下に突っ込む感じだし、ブルブルっという魚らしい感触も有ります。

近くまで寄せ、バックしながらスロープに引きずり上げた獲物はチヌでした。


サイズ的には35cmとたいしたことないのですが、デップリと太ってキレイな魚体でした。チヌをルアーで釣り上げたのは初めてなので嬉しい釣果となりました。

ヒットルアーはマリアのブルースコード。完全にシーバス狙いの外道としてでしたが今後は専門に狙っても面白そうです。デイゲームでトップとか良さそう。

持ってかえって喰いました。ご馳走様。

今回のタックル
 ロッド:YAMAGA blanks/EARLY 100M
 リール:SHIMANO/EXSENCE4000S
 ルアー:ヤマリア/BLUES CODE 9cm typeC


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九千部山 | トップ | 由布岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ソルトウォーター」カテゴリの最新記事