越川芳明のカフェ・ノマド Cafe Nomad, Yoshiaki Koshikawa

世界と日本のボーダー文化

The Border Culture of the World and Japan

ロベルト・コッシーのサッカー部長日記(24)

2015年09月30日 | サッカー部長日記

9月26日(土)  

蘇我市のフクダ電子アリーナ。J2のジェフユナイテッド千葉のホームスタジアム。ジェフといえば、2012年度に明治がインカレで初優勝したときの正GK高木俊選手が、いま所属しているチーム。

そういえば、蘇我駅の壁に選手たちの紹介写真が貼ってあった。なぜ高木選手を知っているかというと、1月上旬の決勝戦(相手は九州の雄、福岡大学。エースの永井謙佑選手=現名古屋グランパスは、ユニバーシアードかオリンピック代表戦で欠場)を国立競技場に観にいって、高木選手の華麗な守備に魅せられたからだ。あとで、文学部の臨床社会学の大畑ゼミに所属していることを知って、その動向が気になるようになった。

それはさておき、明治の試合でもなければとても行かないようなところに、最近はよく行く。この蘇我もそのひとつだ。先週の竜ヶ崎ニュータウンもそうだった。来週の東総競技場(旭市)もそうだ。毎週、プチ旅行しているような感じである。後期は、その他にも、茨城県古河市や埼玉県川越市での試合が控えている。  

さて、きょうの試合は、明治サッカー部のOB八城修さんが監督を務める桐蔭横浜大学。いまリーグ戦の下位に低迷しているが、夏の天皇杯予選では、専修大を破って本戦に進み、Jリーグの湘南をあと一歩まで追いつめたらしい。  

前期リーグは、明治が1点リードしていながら、あっけなく同点にされてしまい苦い経験を味わった。きょうは、すんなり勝ちたいものだ。相手が八城さんと言えども手抜きはできない。  

試合開始直後、桐蔭が攻め込み、早くも1分に右コーナーキックを得る。それを凌ぐと、こんどは明治にチャンスがめぐってくる。最近絶好調の瀬川祐輔(政経4)が左から持ち込んで、クロスをあげる。8分と13分に、瀬川からゴール前の和泉竜司(政経4)にパスが通り、和泉がうまくゴールを決める。先週、PKを外しているので、和泉は気持ちが入っている。その後も、瀬川、差波優人(商4)、柴戸海(政経2)らがシュートを放ち、攻めつづける。

27分、相手DFのミスを見逃さず柴戸がボールを奪う。それが和泉に渡り、きょう3点目のゴール。  

後半は、一転して、桐蔭が高いところからプレスを掛けてきて、明治は受け身にまわる。7分、早坂がジャンプして相手選手と競ったが、押したとの判定を受け、PKを献上。それまで楽勝ムードだったが、ここで1点取られると、流れが向こうに行きかねない。幸い、相手選手のPKは右ポストを直撃し、ゴールにはならなかった。

後半7分に早くも足首を痛めた藤本佳希(文4)の代わりに、岩田拓也(商3)を投入。16分には、道渕諒平(農3)の代わりに、櫻井敬基(政経2)を投入。攻めを加速させようとするが、シュートまでたどりつかない。

しかし、後半31分ようやく、差波のパスを瀬川がスルーして、またもや和泉がゴールを決めた。後半はこれが1本目のシュートだった。  

試合は、4−0で快勝だった。が、後半の攻めは、中だるみの印象を受けた。果たして選手たちは全力を出し切っていたのだろうか。  

トーナメント戦は結果がすべて、とにかく勝ち残ることが大事。だが、リーグ戦は、つねに次の試合があるので、勝っても(負けても)内容をあとで分析して、次週に活かすことが肝要。相手もビデオを撮って研究している。  

来週は、神奈川大*である。手綱をしっかりにぎって、一戦必勝で行きたい。

 

*神奈川大は、下位に低迷しているが、日曜日(27日)の試合で首位の早稲田に2-1で勝った。あなどれない相手である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロベルト・コッシーのサッカ... | トップ | ロベルト・コッシーのキュー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー部長日記」カテゴリの最新記事