S.Boy blog

いかに生きるか いかに撮るか

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はまこう)
2012-04-24 20:36:50
残りの半分は、何故叶わなかったか自分なりに考えて、アプローチの仕方を変えたりしてみたりして、モチベーションUPのエネルギーに変換するのも一つの手かな?

俺は諦めの悪い奴やから、今度こそ!次こそは!って、自分の思いつくやり方を全部やるつもりで、挑戦する。

そうしたら、上手くはまって、ええ感じに願いが進んで行く時もある。

それでも、あかんかったら、「今の俺の実力ではここまでか」「実力付けて何時か」「その実力がついたら再挑戦や!」
て、やっていってる。

俺の言ってる願いは、仕事に対しての願いやけど。

願いの種類・大きさによって、叶う叶わんがあるやろけど、前向いて進んで行ったら、きっとええ事に巡り会える。

貴殿とこうして、何十年振りに意見を交わせる様になったんも、俺の中のええ事なんやで。

何でも話す事が出来るツレが離れた所におってもこうやって再会出来たんも、俺の願いの一つなんやで!
返信する
Unknown (S.Inoue)
2012-04-24 22:25:38
昔から、仕事でもなんでも「縁」ということを考えずにはいられません。

出会いも別れも、欲しいものが手に入るも入らないも、できるできないも、縁の力が大きいんではないかと。

おそらく、何十年振りに意見を交わせるのも縁なのでしょう。

縁は自分にとって味方で、たとえ思うようにいかなくても、それは縁なのだと思うようにしています。

ただ、管理職になって上に立てば、部下にそういう説明はできんけどね。
返信する
Unknown (はまこう)
2012-04-26 23:58:10
最近、うちの部署では、「さん付け運動」なる物を始めてる。

管理職に対して、
名字+役職名
で呼ばずに
~さん
って呼ぼうって言う運動。
その方がお互いにフランクに会話が出来る様になり、仕事の効率UPに繋がるからとか。

俺からすれば、
「今頃気付いたんか!」
って感じ。

明石時代に所属してた事業部では、20年前からそうしてた。

管理職を役職名付で呼ばないと、その管理職に反感を買ってしまうのは、工場本社と23区内にある
事業所くらい。

管理職になったからって肩肘はらず、部下と同じ目線になって、フランクに接する事が出来る環境に出来れば、自ずと自分に付いて来てくれて、自分の思い・意見・理想に耳を傾けてくれるのでは?

ただ、最近の所謂、ゆとり世代と溶け込むには、難儀するけどな。

軽く注意しただけで、
「モチベーションが下がった」
とか言い出して、
平気で1w位休みよる。

俺らとは全く違う
思想・社会観を持ってるのは、理解出来るけど
自分の意見が常に尊重されるのが当然の様に
行動する事だけは、理解出来ん。

個人を重んじた教育の
弊害なんやろな。
返信する

コメントを投稿