goo blog サービス終了のお知らせ 

S.Boy blog

いかに生きるか いかに撮るか

京阪・土居駅の桜

2007-04-10 | 京阪間

IXY DIGITAL800IS

ペンタックス、どうなるのでしょうか。HOYAがTOBというニュースもありましたが、敵対的に買収するのは避けるようです。
少し前、HOYAの役員による「カメラ関係は儲からなければ切る」というような発言もあったので、個人的には合併解消には賛成です。だいたい合併前にこういう発言をするとはどういうことか。
でも、かといって競合の激しい時代、これで安心ともいきません。ユーザーも社員も将来を期待できる連携実現を祈るばかりです。

写真は京阪土居駅の京都行きホームにある桜。光があたりにくいので夜景はちょっときついかな。


IXY DIGITAL800IS ホームより

にほんブログ村 写真ブログへ

水のない流れ橋

2007-02-26 | 京阪間
EOS20D EF-S17-85mm

砂漠の光景ではありません。
2月上旬に京都・八幡の流れ橋から撮影。木津川はすっかり干上がっていました。

こういう風景は、露出をアンダー(全体を暗め)にした方が、印象的な写真になりますね。

2階建て列車で優雅な通勤

2007-02-23 | 京阪間
子供が風邪をひいて病院へ連れて行ったとき、少し遅れての出社となりました。
枚方市駅に着いてホームに上がると、ちょうど入ってきたのは特急用車両。
始発なので2階建て車両に乗り、少し優雅な通勤を楽しみました。
平日のみですが、枚方市発10:26の急行です。

京阪寝屋川市駅

2007-01-22 | 京阪間
PENTAX K100D
DA21mmF3.2AL

昨日から喉がイガイガ、鼻がムズムズする。風邪をひいたかと思ったが、熱はない。
今日は妙に体がだるい。このだるさ、何度も体験しているような。
そう、花粉症の初期症状。
しかしまだ1月。例年より1ヶ月以上も早い。と思ったが、ひょっとしたら暖冬の影響が出ているのかもしれない。クマが冬眠できないほどの異常な暖かさらしい。

宇治橋

2006-11-23 | 京阪間




IXY DIGITAL800IS

キヤノンフォトサークルから優秀年度賞の通知が来ました。12月号の結果はまだわからないですが、カラー・モノクロ合わせて10回の入賞、うちシルバー賞が4回は自分なりに善戦だったかと思います。
来年からは上級のマスターズ部門へ移行となり、簡単には入賞しないでしょう。審査の先生も当方のスナップとは趣向の違う藤井秀樹先生です。
とはいえ、入賞目的でなく、自分の表現技術を磨くためにコンテストをやっているので、これもひとつのステップと捉え新しい写真にチャレンジしたいと思っています。