ブロバイダ変更 2013-02-11 | 日々 ネット接続料金が安くなります、という案内を受けて、 ブロバイダを変更した。 自分でできると信じていたが、 ルータと無線LAN親機の設定で迷い、ずいぶん時間がかかってしまった。 さて明日はバリウムの日。ちょっと気分が重い。
元旦のトラック 2013-01-02 | 日々 昨日、夜に高速道路を走っていた。 元旦でもトラックが多い。働いている人が多いのだ。 スーパーやアウトレットも開いているし、昔ほどカレンダーどおりに休める人は多くないのかもしれない。 そうやって働いておられる方に感謝しつつ帰宅。 東進する道路の正面に月、雲に入ったり出たり。
2013年明けましておめでとうございます 2013-01-01 | 日々 新年明けましておめでとうございます。 昨年中は当ブログをたくさんの方にご覧頂き、ありがとうございました。 毎日更新を目標に続けてきたブログですが、 今年は諸事情により、随時更新になると思います。 毎日アクセスいただいておられる方には申し訳ありません。 できるだけ高頻度で継続していきたいと思っておりますので、 引き続きよろしくお願いします。
ネコ走る 2012-12-30 | 日々 ネコが走るのは、べつに忙しいわけではないけれど、 人間サマの師走はそれなりに忙しい。 雨の影響もあるのか、近くのスーパーは大混雑。 目標の片づけはいっこうにはかどらず。明日がんばろう。
年末 2012-12-26 | 日々 年末は何かと慌ただしい。 とくに今年は。 挨拶等でたくさんのお客さんが来られるが、 実はこちらは、それどころではない。 今日来られた外資系日本法人の方によると、 米国本社は先週ぐらいからクリスマス休暇で、このまま年明けしばらくしてからでないと本社決済は降りないらしい。 とくにその企業特有ということでなく、かの国はおおよそそんな感じだとか。 とりあえず、あっしには関係ないことで。
快復を祈る 2012-12-15 | 日々 少し前のことだが、 写真家の曽根陽一先生が脳幹出血で倒れたことをfacebookで知った。 奥様が先生のアカウントで、危険な状態ということで病状を書かれていた。 中学生のとき、月刊カメラマンで曽根先生の写真を見て、素敵だと思った。 facebookで友達申請をしたときにそのことを書いて、 先生から「嬉しいです」とコメントをいただいたのは今年の春のことだった。 意識はまだ戻られていないが、集中治療室からは出られたようだ。 まだ安心とは言えないとのことだが、 一刻も早く快復されることを祈っている。
会話 2012-12-10 | 日々 「阪急百貨店行った?」とカミさんが聞いてくる。 「行ってない。」と答える。 しばらく沈黙の時間があってから中学生の息子が横からぼそっと 「(会話が)続かんな。冷たい夫婦関係・・・。」 いや、息子よ、平和な家庭はこんなもんよ。
師走の金曜日 2012-12-07 | 日々 忘年会シーズン、ビジネス街の飲み屋は満席の金曜日。 端のカウンターで写真の課外授業。 心地よく御堂筋を歩いて帰る。 さて、明日は午後から写団くろねこ写真展の当番! みなさまのご来場をお待ちしています。