Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

タミヤ1/35 ルクレール シリーズ2 ウェザリング

2022年03月12日 16時10分03秒 | プラモ(仏軍車両)

世界はとんでもない状態ですが、だからこそ?、やりたい事は出来るうちにやっておかないとって事で・・・って言ってるわりにやってる事がつつましい・・・。

作業途中の写真を撮り忘れたりで、いきなりのウェザリングです。

おフランスの車両という事もあり、汚し方を若干悩んだ末、去年の九十七式以来久しぶりに油彩メインで汚してみました。

絵が汚くてすみません(笑)。ドッティングというのが苦手なので、パレットに何色か絵の具を出しておき、適当に筆に付けながらドライブラシ的要領で擦り付けて、一晩ほど放置した後、いつもよりパステル含有量を減らしたウォッシング溶液でピンウォッシュ。

いつものようにウォッシング溶液を全面にバシャっと塗布してしまうとせっかくの油彩が流れてしまうので、要所要所にピンポイントで溶液を垂らすようにピンウォッシュ。

たまには上品に行きたいものですが、そこは私のやる事なので若干いつもよりおとなし眼ではありますが、ご覧のような野蛮な状態・・・おフランスの洗練された芸術性はかけらもありません(笑)。

くどいと思われる部分は引き算して調整です。

フィギュアはこんな状態。

顔のお化粧やシャドウ&ハイライトはまだこれからです。

そんなこんなで、ようやく明日あたり最終回をアップ出来るかどうかって事で、

本日はここまでとなりました。

 

本日のBGM

K.C.の2枚目、久々に棚の奥から掘り起こしてみた。

1枚目のインパクトがあまりに大き過ぎてすっかり影に隠れておりますが、じっくり聴くとなかなかどうして聴き応えがあります。

既に分裂状態となっていたグループが、単にレコード会社との契約履行のためだけに制作したと聞いてますが、今聴くととてもそうとは思えない高度な表現に驚いてしまいます。

当時つまらなく感じてしまったのは、その時点の乏しい音楽体験では理解できなかった(されなかった)内容であったのでしょうね。

ロバート・フリップやイアン・マクドナルドのバックボーンが、クラシック(現代音楽)だというのがよくわかるアルバムでもあります。

もしかしたら1枚目と2枚目は逆が良かったのかも・・・ってことはあり得ないわな。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2022-03-12 17:13:27
一口に油彩による汚しと言っても色んなやり方があるんですね。
私はhajimeさんから教わった点付け→引き伸ばし方式ですが、やり方が変わると仕上がりの感じも変わりますね。(当たり前か・・😅)
ちょっと垂れた感じとか薄くこびり付いた感じが自然で良いです。
KCのタルカスとポセイドンのめざめは持っていませんが何度か聞いたことはあります。
学生時代(70年代)は新宿辺りにロックのアルバムを1日中大音量で流している「ロック喫茶」という店があって、そういうところでよく聴いていました。
私がよく行ったのは新宿の「ライトハウス」という店ですが、当然もうありません。
返信する
Unknown (クラキン)
2022-03-12 17:56:52
再コメすみません。
昨日TVでウクライナ国内でウクライナ軍とロシア軍の戦車同士が相対して撃ち合っている映像を見ました。
今でもああいう戦い方をするんですね。
返信する
油彩もいろいろ・・・ (Choro-Poo@管理人)
2022-03-12 22:18:08
クラキンさん、こんばんは。
いつもコメント、ありがとうございます。

>一口に油彩による汚しと言っても色んなやり方があるんですね。<
最も一般的なのはhajimeさんがお得意の点付けから伸ばして行く方法ですが、私が行うとどうしても絵の具が過剰になってしまい収拾つかなくなってしまうので、より直接的に塗り込むような方法の方がコントロールし易いと感じましたので・・・。
でも、結果として筆跡を利用するような汚し方になってしまうので、その分やや品格に欠ける仕上がりになるかもです。

>KCのタルカスとポセイドンのめざめは持っていませんが何度か聞いたことはあります。<
タルカスはE.L.P.ですよ・・・それはともかくポセイドンめざめを始めて聴いたのは高校生の時ですが、当然1枚目の「宮殿」を聴いてしまった後なので、ちょっとつまらなく感じて、その後ほとんど聴かなくなってしまいました。後にCD化されて発売されてから改めて聴き、えっ!こんなだったっけ(いい意味で)と驚いてしまった次第でした。
私も京都の大学近くにあったロック喫茶に時々通ってましたが、「ポセイドン~」がかかる事はありませんでした。K.C.はアイランド、太陽と戦慄、レッドがよくかかってました。懐かしいです。

>昨日TVでウクライナ国内でウクライナ軍とロシア軍の戦車同士が相対して撃ち合っている映像を見ました。
今でもああいう戦い方をするんですね。<
その映像は見てないのですが、たぶん停車した状態で打ち合っていたという事ではないでしょうか?。
今も昔も戦車は止まって打つが基本だと思います。主砲がコンピュータ制御になって走りながらの行進間射撃の精度が格段に上がっているとは言え、今も射撃時は停止するのが基本のようで、特に守備側は今も待ち伏せ攻撃が基本ではないかと思います。
2~3発撃ったら狙われる前にすぐに陣地移動するという戦法かと。
返信する
立派に上品です (黒猫2号)
2022-03-13 07:08:24
おはようございます、Choro-Poo様

砲塔上の手すり周りに残った汚れにツボりました(^^)

数年前、おフランスのAMX10RCRを作った際、参考になる画像をネットで探したことがありますが、
あちらのモデラーさんは、ガンガン汚していて驚いたことを覚えています。
もう全身(全体)泥まみれ状態、それに比べれば比べようもないほど上品なルクレールです!

この頃のフランス軍の迷彩服は、世間(世界)の風潮に逆らうかのような大きなパターンの物でしたね。
新型のは流石に、細かいパターンになったみたいですが。
返信する
タイガーリーフ再び? (Choro-Poo@管理人)
2022-03-13 14:32:36
黒猫2号さん、こんにちは。

>砲塔上の手すり周りに残った汚れにツボりました(^^)<
ピンポイントでご反応、ありがとうございます。
それは、ピンウォッシュの痕跡です(笑)

>あちらのモデラーさんは、ガンガン汚していて驚いたことを覚えています。<
海外の特にヨーロッパ系?のモデラーさんはとことん汚すのがお好きなように見えますが、色使いのセンスが芸術的に見えてしまうのは、出来る人の作例ばかりが見えるせいなのか・・・どっちにしても全く真似できませんよね。

>新型のは流石に、細かいパターンになったみたいですが。<
新型迷彩は昔のタイガーリーフ迷彩を思い起こさせますね。当然考えてはみたのですが、戦車兵のがどうなってるのかわからない事もあり結局手っ取り早い方で実行しちゃいました(汗!)。
返信する

コメントを投稿