野蒜日記

折々のこと

四国八十八遍路 その③

2009-03-31 06:24:49 | Weblog

いよいよ3月も終わりとなった。

四国八十八遍路 その③ は明日1日から4泊5日。

納経帳、納め札、おいずる、輪袈裟、数珠、金剛杖 etc・・・・・・

用意万端整えて、もう明日を待つばかり。

明日の1日目は東名・伊勢湾岸・名神・山陽・を経て
松山泊。

2日目 西林寺~泰山寺まで 9ヶ寺、西条市(泊)
3日目 番栄福寺~吉祥寺まで 8ヶ寺 西条市(泊)
4日目 三角寺~本山寺まで 6ヶ寺 坂出市(泊)
5日目 曼荼羅寺~甲山寺まで 3ヶ寺
      善通寺ICより高松・瀬戸・山陽・中国・名神・
      伊勢湾岸・東名。 19:00頃帰着予定。


どうもお天気が悪いらしい。
雨具の用意はしたけれど、気になるところである。

鑑賞

2009-03-27 16:11:40 | Weblog

午前街へ。

写真展 (クリエート) で○○さんの作品を鑑賞。  

何事によらず常に前向きで熱心。 
そんな彼女のバイタリティに脱帽!  

あれもこれも、圧倒されっぱなしのわたしである。


さて、
2泊3日の西国巡礼を終え、今夜は主人が帰って来る。
僅かな物音にも ビクッ!  心細い思いで過ごした
けれど、もう安心。 

土産話を聞くのが楽しみである。


ゆったりと

2009-03-26 17:08:53 | Weblog

「26日に○○○○の湯へ行こうね」

これは先日、下呂温泉へ旅行した折りに約束したもの
で、今日がその日。

6人のうち、急な仕事と突然の訃報のために2人が
来れなくなり、集まったのは4人。

気心が知れた同級生たちである。 今日もまた屈託の
ない会話で盛り上がった。


ゆったりと時間を過ごし、午後3時半、解散。

「じゃぁ又4月13日にね!」


旅行の反省会、と称しての集いが4月13日の予定なので。


また雨になるらしい

2009-03-25 06:41:06 | Weblog

変わりやすいお天気で、今日はまた雨になるらしい。

今にも泣き出しそうな曇り空。

そんな中、持ち物万端整えて主人は家を出た。
西国巡礼である。 
今夜は南紀勝浦 (泊) 明日は高野山 (泊)。

4月1日からの四国巡礼を控え、些か心配なのだが、
足腰は大丈夫だと言う。


道中無事でありますように!

雨が上がって

2009-03-20 15:10:06 | Weblog

夜来の雨が上がって快晴となった。

お墓参りを済ませて帰る頃は汗ばむほどで、暖かい
というよりも暑かった。


幼い頃に見慣れた風景はすっかり様変わりしており、 
同級生の家がどの辺りなのか、もうさっぱり解らない。

春の陽光が柔らかく菜の花畑に降り注いでいる。 
たったそれだけのことなのに・・・ 
ああ、 あの頃の景色と同じ!

実家への行き帰りはいつもこんな具合。

この時期、往時を懐かしんで口ずさむのは
「四方の山々かすみつつ・・・・・・」 の歌。


記憶の引き出しが全開となり、次々と脳裏を駆け巡る
思い出。


ふと我にかえってニガワライデス。







お鴨江さん

2009-03-19 15:09:38 | Weblog

歯の治療を終え、その足で街へ。

明日のお中日は雨になるかも。 それで今日お鴨江さんへ
お参りすることにしたのだった。

日頃ひっそりしている境内に出店が並び、いくらか活気は
あるけれど、 参詣に訪れる人の数は少ない。
昔とは大違いである。

明日は墓参。







今週も

2009-03-18 08:39:01 | Weblog

15日  中国語講座
16~17日 旅行 (下呂温泉)
18日 食事会 (○○会の集い)
19日 歯医者さん

今週もこんな具合。


講座、食事会、ビーズ、写真展鑑賞など、すでに
来週の予定も埋まっており、空きは僅か。


4月1日からは4泊5日で四国巡礼。
体調を崩さないよう、 要注意。
 

花粉症?

2009-03-14 15:10:21 | Weblog

充血した目が自然に治ったので、ああ矢張り疲れ目
だったのだ、と思っていたのだけれど、このところ
何だかまたちょっとオカシイ。

痛痒くて涙が出る。 もしかしたら花粉症?     

写経する筆先が見え難い。
一点一画を丁寧に書くのだけれど、今日は些か気が
散った。

涙が出て霞み目。

結膜炎ではないと思うのだが・・・・・・





漫才を聴く

2009-03-10 18:21:40 | Weblog

「やすきよ漫才傑作集」 を3巻、「柳亭痴楽」 を2巻
買って来た。
今日の午後はのんびりとその漫才を聴いて過ごした。

やすしさんが逝かれてから何年になるだろうか。
二人のイキがぴったり合っていて非常に面白い。 
今どきの漫才とは大違いである。

こんな漫才コンビはもう現れないのではなかろうか。
全部で何巻あるのか知らないけれど、出来れば全部
聴いてみたい心境である。

野球観戦

2009-03-09 19:49:31 | Weblog

主人と市営球場へ行った。  野球観戦。

中日・西武 のオープン戦である。

雲が低く垂れて今にも泣き出しそうな空模様だったが、
降られずに済んで幸いだった。  

結果は 6対2 で中日の勝ち。 ヤッター!

聞くところによると、
西武の後藤選手はこの市の出身で、しかもこの地区
らしい。
ここの小学校、中学校から横浜高校へ進学したのだ
そうだ。

今日、そんなことを小耳に挟んだので彼の活躍を
期待して観たのだが・・・・・・ 残念!  ヒットなし。


「後藤選手は○馬中学の卒業だってョ」

早速息子夫婦に電話。

今夜放送の WBC 日本VS韓国戦 はどうだろうか。

ガンバレ日本!!