野蒜日記

折々のこと

外出続き

2011-02-25 06:21:07 | Weblog
今月も何かと用事があって外出続き。


カレンダーは行動予定の書き込みで殆ど埋まり、
忙しなく日々が過ぎて行く。


今日25日も午前は整形外科、午後、歯医者さん。
26日、美容院。
27日、中国語講座。
28日、金谷へ。
そして3月1日は10時集合で同級生らと。


さて、
今日は息子が上海出張から帰る日。
役職柄出張の多い彼を気遣う嫁の貴代子ちゃんも
健康がすぐれず、わたしたちはそのことが心配。


「また元気になったら旅行しようね」


彼女と嘗て一緒に旅行した沖縄や京都奈良その他の
思い出話に花が咲く。


彼女の健康はもちろん、わたしたちも無病息災で
過ごせますように。


多忙の中でもいつも思うはそのこと。






あの頃が懐かしい

2011-02-15 09:05:54 | Weblog
一昨日、中国語講座の時、Fさんが懐かしい写真を見せてくれた。

「わぁ! ナツカシイ!」 

それは以前中国旅行の折に撮ったもので、今よりもいくらかましな
若いわたしの顔も写っている。


中秋の名月が天空に煌煌と輝く夜、ごった返す人々の群れの中で
押しつ押されつしながら登った天安門。
はたまた、
万里の長城で綱渡りしていた人のこと、胡同の狭い路地を全速力で
走り抜ける人力車に乗って怖かったこと、 などなど。  
思い出が一気に脳裏を駆け巡った。


もう旅行は無理のような気がする。 

国内でさえも遠方へとなると・・・  ちょっと自信がない。


あの頃が懐かしい。



やっとギブスが

2011-02-12 15:37:37 | Weblog
今日ようやくギブスが取れた。


腕の付け根辺りから手首まできていて、何をするにも不便
だったけれど、これでやっと楽になった。


「後は自分でも出来るからリハビリをしてね。 来週もう一度
見せに来て」


気さくな先生の穏やかな口調はいつも変わらず。


待合室もいつも満員。 



年年歳歳、反射神経などの衰えが顕著になっていく。

足もとに十分気をつけよう。
 




 

○好会

2011-02-09 14:06:26 | Weblog
今日は○好会。

いつものように全員参加で会話が弾んだ。

だけど・・・・・・ 

齢を重ね、みんなそれぞれに体の不調を訴えるようになってきた。


○ちゃんは腰痛で歩行困難、○ちゃんは白内障手術、○ちゃんは
腎臓手術、○ちゃんは緑内障で薬服用、○ちゃんは心臓の手術を
したばかり。
そして、病気知らずの○ちゃんまでもが膝が痛くて立ち上がりが
ツライ、という。


30年以上も前から今日まで、ずーっと続いている月1回のこの
集いも、だんだん先が危うくなってきた感じ。


「今のうちだよ」 を口にしだしたのはつい近年のことだけれど、
老いは駆け足でわたしたちに忍び寄り、体の自由を奪っていく。


「呆けてなるものか! の意気ごみで過ごそうネ」 が別れ際の 
みんなの言葉。



常に真理を極つつ、前向きに!   改めて思ったことでした。



未だ不自由

2011-02-07 06:37:36 | Weblog
未だ不自由を託っている。

厨では手首まできているギブスが濡れるのでビニール手袋、
ゴム手袋を外せない。

ウッカリポッカリの転倒で左ひじを骨折したことは残念だ
けれど、これだけで済んでよかった。

ものは考えようで・・・  不自由だけれど、プラス思考で
行くとしましょう。


さて、
昨日の中国語講座は Tさん が9カ月ぶりにインドネシア出張
から帰国されて全員出席。 
教室内はいつもに増して和やかだった。

2時間はあっという間。


夜、
甥から3月6日に母33回忌、兄7回忌 (彼にとっては祖母、父) 
の法事の知らせがあった。
三六会 (昔の職場仲間) の幹事さんから集いのハガキが届いて
いるので欠席の返信を。

懐かしい皆さんに会えないのは残念だけれど。


久しぶりに会う姪たちに、ビーズのネックレスを作って持って
行こう。 ちょっと不自由な手を動かして。

さては・・・花粉症?

2011-02-02 14:20:09 | Weblog
目が痒い。  

ドライアイでも結膜炎でもなさそうだけれど・・・・・・
もしかしたら、 花粉症?


歯が悪い、視力が悪い。
そればかりか、 頭が悪い、 顔が悪い、 スタイル悪い、 で
良い所のないわたし。

その上、 花粉症にでもなったら一大事。



朝刊に
「日本海側を中心とする全国38地点で、1月としては過去
最多の積雪量を記録した」
「一方、太平洋側は月間降水量が過去最少」 の記事。 


この浜松市中区は今年1月の降水量が観測史上初の0,0ミリ
だったそうな。


カラカラに乾燥した空気。 


インフルエンザも、花粉症も寄せ付けないよう、十分注意して
日々過ごしたい。