野蒜日記

折々のこと

静かに

2007-12-31 21:05:35 | Weblog

大晦日の今日、氏子総代の主人は朝から神社へ。
帰りは夜中、1時頃になるのではないかと思う。

わたしは一人 (今年は息子夫婦が来ないので)
ひっそりと、年越しの夕食を済ませた。

もうすぐこの年も終わろうとしている。

それにしても何という速さ!  あっという間の
1年であった。

 
さて、
わたし ブログを始めてから2年と少々。
誤字、脱字、間違い、勘違い はお手のもので。 
それでもまあ 自分なり と諦めて OK。
拙い文章も 自分なり。
この先も続けていくつもりではいるのだけれど・・・・・・


静かに時間が過ぎていく。

サヨウナラ 2007年!

電話を

2007-12-30 14:41:28 | Weblog

昨夜 Kさん に電話した。 出版のお祝いを言うために。

元気な張りのあるお声で、出版に漕ぎつけるまでの経緯を
語ってくださった。

お話によれば、 以前に書いた本は市の中央図書館2階に
あり、貸し出し不可、閲覧のみが可だという。
同じものが国会図書館にも保存されていると聞いて驚いた。


更に ビックリ のもう一つは、彼の書いた文章が中国の
新聞に掲載されたという事実。

中国語を学んでいる彼が、中国語で書いた文章を某老師に
提出したところ 「これは面白い、中国へ送りましょう」 と
上海へ送ったのが事の発端だ、と。

「中国全土で読めるし、空港の売店にも売っているから
世界の人々に読んでもらえるのですよ」 とその老師が
おっしゃったという。


この外にも、来年のいつごろか彼の書いたエッセイがまた
何かの本に載るらしい。

「もう75歳だもの、何をやってもダメですよ」 
とおっしゃるけれど、好奇心旺盛で前向き。 併せて才能
抜群。  

とても とても カナイマセン。


新聞を見て

2007-12-29 20:24:32 | Weblog

「Kさんが新聞に出てるよ!」 
朝刊を見ていた主人が隣室から大声でわたしを
呼んだ。 

見れば、「M小学校の歴史をまとめ自費出版した」
という記事と Kさん の写真が載っている。

2ヶ月前 (黒竜江大学の○○○老師の歓迎会で)
お目にかかった時、本を出す、とおっしゃっては
いたんだけれど、それがこの時期だったのですね。


郷土史家の Kさん は他の各方面にも長けていて
それは本当に驚くばかり。 
絵画、尺八 (尺八でジャズや演歌などもお手のもの) 
や その他の楽器演奏、語学は英語、 更に現在
中国語、韓国語を勉強中。
国内は言うに及ばず、海外旅行で訪れた国々も
数知れず・・・・・・


とにかく博学である。 
知らないことがないのではないかと思えるくらい、
何を訊いてもすぐに答えが返ってくるし、そこから
また枝葉が伸びて、話は先へ先へと進んでいく。
 

高齢者の聞き取りなどで10年ほどを費やした、と
今回の出版について書いてある。
大変な作業だったに違いない。

出版のお祝いを申し上げなければ。 

降りだした

2007-12-28 15:26:43 | Weblog

ウォーキング。

多分大丈夫だろうと思って出かけたが、帰り道
半分ぐらいまで来たところで  ポツリポツリ。

すわ大変!  急げ、急げ!

帽子もジャンパーも濡れてきた。

急いだのなんの、走るようにして帰って来たら
暫し呼吸困難。 


良いお天気で

2007-12-26 19:08:08 | Weblog

暖かな良いお天気。
友達らとK町へ行った。 (毎月1回)

人影疎らないつもとは違い賑やか。
ちょうど今日は縁日だそうで、出店も並び活気
づいていた。


街へ戻り、昼食はMホテルで。
その後デパートの8階から1階までをブラブラ。
途中、3階でコーヒータイム。
地階であれこれ食品を物色。  
これが (わたしたちの) 毎回の行動パターンである。


バスターミナルを 16:19発 のバスに乗車、
帰宅した。  

イタリア製の

2007-12-25 16:32:19 | Weblog

思わぬ訪問者あり。   Tちゃんだった。 

突然のことにビックリ!  

そのTちゃんが何やら携えてやって来て、それは
わたしへの プレゼント だということだった。

開けて、またまたビックリ!!

なんと、何と、  毛90% カシミヤ10%  軽くて
手触りの良い イタリア製のマフラーだった。


デパートの3階にあるこの婦人服売り場は高級品揃え。
かなり値段の張るものばかりで、わたしはいつも素通り。
簡単には手が出せないもの。


それを、こんな高級マフラーを、 わたしが使わせて頂いて
いいのかしら。  

勿体ないと思いつつ オズオズト ちょっと巻いてみた。

ゥわー、フンワカとしていい感じ。 

とても温かくて、急にしあわせ気分になった。 




 

 

ごった返し

2007-12-24 15:47:44 | Weblog

穏やかな午前、街へ行った。

「行かすか、よさすか、どうせすか」 は 
「行こうか、よそうか、どうしようか」 という言葉の
方言。  昔お年寄りがよく口にしたものだった。

今日は正にその言葉ぴったりの心境で、あれこれ迷った
挙句、結局出かけたのだが・・・・・・

クリスマス・イヴとあって、デパチカは予想通りの人込み。
7階で比較的大きな買い物をしたわたしは、ごった返す
その地階で、何とか目指すものを買った後、ほうほうの
体で帰って来た。

クリスマス&年末年始用品で、デパートやスーパーは
今や商戦たけなわである。  つられて衝動買いする
ことの多いわたしは 要注意、要注意!


午後、ウォーキング。 
主人の提案でコースを変えてみた。 アップダウンの多い
道だったが往復40分余だから、時間的には大したことは
なかったと思う。

明日もこのコースにしよう、と意見一致。


痛い!

2007-12-23 08:24:10 | Weblog

指先のアカギレが痛い。 両手の親指と左手の中指。

今朝も食事の支度をしている最中、ちょっと物に
当たってしまって、 思わず イッタ~イ!
血が滲む。

食器は食洗機使用だし、台所洗剤もほとんど使わない
のだけれど、 鍋釜その他をお湯で洗うために、それが
手あれの原因となっている。  

台所用洗剤の使いすぎは怖い。 十分に濯いだつもり
でも残留し、 それが体に頗る悪いという。

昨日、薄でのゴム手袋を買ってきた。 
早速使ってみよう。



曇りのち雨

2007-12-22 15:27:12 | Weblog

どんより曇った午前、ミカンを買いに出かけた。

毎年何回か訪れ、すっかり顔なじみとなっている
○区のミカン農家である。

「猫の手も借りたい (7人にお手伝いをお願いしたが) 
ほどの忙しさだったけれど、ようやく全部摘み終えた」
とご主人。 
いつもにこやかな表情で、感じがいい。

今日も予め書き込んだ送り状を手に、何箱かお願い
してきた。  明日の午前には届く予定。

午後は冷たい雨となった。  



どの辺りか

2007-12-21 20:32:36 | Weblog

実家のお墓参りに行った。

今になってみれば 何と狭い道幅だこと。  
嘗ては○○村を縦断する唯一広い道路だったんだ
けれど、この県道が。

最近、第二東名建設のため周辺は大きく様変わり。
縦横に広い道路が走っている。

これはどの辺り?  あれはどの辺りだった?

まるで浦島太郎よろしく何もかも解らなくなって
しまっている。


小学4年生の頃、体操の時間に 「速駆 !(はやがけ)」 
の号令一発、みんな全速力で神社まで駆けた。
学校から相当の距離で、横腹が痛くなっても
途中で止めることは許されず・・・・・・
年若の厳しい先生で コワカッタ。

その○神社がどの辺りだったのか、 車窓から
眺めるのだが いつ通っても解らない。

友達の家も、知り合いの家も、何もかも。

地形はすっかり変わり果てている。