ベルのきもち

日常のささやかな幸福感を書いていきたいと思います。

コージーミステリー『本の町の殺人』

2013-08-31 08:08:16 | 本の紹介

byローナ・バレット。大友香奈子訳。創元推理文庫。
アメリカ、ニューハンプシャー州本の町ストーナムで料理専門店の店主、ドリスが殺され、店に火がつけられた。それを発見したのが隣でミステリー専門書店を営むトリシア。彼女は離婚を機にここ、本の町で新規一転、大好きなミステリーを扱う店をオープンさせて間もないのだが。容疑者にされてしまい、姉、アンジェ理科とともに真犯人を見つけるべく事件を調べ始めるが・・・

 作中で姉、アンジェルカが作る料理が美味しそう。たとえばロブスター・ビスクやビーフ・ストロガノフ。また、ストロンボリという聞きなれないパンのようなピザのようなものもあり、興味をそそられる。

再びレアチーズケーキ。

2013-08-30 08:20:18 | スィーツ
とっておきのレシピです。レアチーズケーキのブルーベリーはとても相性がいいので、ブルーベリーをふんだんに飾るとよいでしょう。ただ今の季節、残念ながらブルーベリーの美味しい季節とは言いがたく・・・もっとブルーベリーの美味しい季節に再度作ってみたいと思います。

材料(18cm丸型)
クリームチーズ・・・200g
砂糖・・・70g
粉ゼラチン・・・小2
水・・・50cc
生クリーム・・・200cc
ラム酒・・・大1
レモン汁・・・大1

リッツ(ナビスコ)・・・85g
無塩ケーキ用マーガリン・・・50g

飾り用のブルーベリー・・・適量(なくてもいい。ほかの果物でも試してみてね)

作り方
1、リッツをフードプロセッサーで細かく砕く。
2、1に溶かしたマーガリンをよく混ぜ、ケーキ型に敷き詰めて、冷蔵庫で冷やし固めておく。
3、常温でやわらかくしたクリームチーズを泡だて器でさらによく混ぜて白っぽい状態にまで十分に混ぜあわす。
4、3に砂糖を2~3回にわけいれて、ひたすら混ぜ合わす。
5、粉ゼラチンを水でふやかし、電子レンジで20秒くらい暖め、完全に溶けた状態にする。暖めすぎてはいけないが。
6、4に5を少しずついれ、さらに混ぜる。混ぜながら、生クリーム、ラム酒をつぎつぎ加え、混ぜる、混ぜる。混ぜる。
7、最後にレモン汁をいれ、手早くさっさと混ぜて、ケーキ型にすばやく流し込む。(レモンを入れると固まりが早くなるので、すばやさが命)
8、7を冷蔵庫で3時間以上冷やし固めて・・・出来上がり。


アップルティーとマリアージュ・フレールのノエル

2013-08-29 09:03:18 | 紅茶
トルコ土産のアップルティーは本物の皮つきリンゴをスライスして乾燥させたもので、甘酸っぱい暖かいリンゴジュースの味、子ども時代を彷彿させるような、なつかしいお茶です。
一方、マリアージュ・フレールのノエルは、ブルボンヴァニラ、オレンジピール、スィートスパイスなどがブレンドされたお茶で、口に含むと甘酸っぱい果実とパンチの効いたスパイスが広がります。リラックス効果ありの大人の味です。
どちらも夏の終わりに体験したいお茶です。

ベル、アルトくんと遊ぶ。

2013-08-28 12:22:41 | ベル

アルトくんはベルにしきりに甘えてきます。ベルをママだと勘違い? 
ベルはあまりのしつこさにワンと叱って・・・
でも昔、仔犬のベルは公園で年上ワンにしつこく甘えて・・・よく叱られていました。

アルトくんの犬舎が完成しました。

海外ミステリー『記憶を消した少女』

2013-08-27 09:24:52 | 本の紹介

byグロリア・マーフィー。石川順子訳。扶桑社ミステリー。
ニューヨークに住むシングルマザーのローレンは郊外で開かれたフェアに娘と訪れる。そこで魅力的な年上の男、ジョナサンと知り合う。ほとんど人目ぼれのローレンは積極的に彼をお茶に誘い、交際に発展。やがて二人は恋に墜ち、再婚する。ジョナサンには精神病院に入っているエミリーという12歳の一人娘がいた。ジョナサンの前妻は何者かに撲殺され、それを見てしまったエミリーはそのときの記憶を失い、心を病んでいるということだった。父親の再婚を機にエミリーは退院し、ローレンとその娘チェルシー、ジョナサンとエミリーの4人で新しい生活が始まるが・・・エミリーはなじまず、やがて事件の真相が・・・忌まわしい記憶が・・・

無花果ケーキ。無花果ジャムを使って。

2013-08-26 08:08:25 | スィーツ

ポイントは全部混ぜて焼くだけ。
22cm×8cm×6cmのパウンド型。

材料
ケーキ用マーガリン(無塩)・・・100g
三温糖・・・75g
卵・・・2個
無花果ジャム・・・100g
アーモンドプードル・・・20g
薄力粉・・・90g
BP・・・小1
飾りの無花果・・・適量

1、ボールに常温にもどして柔らかくしたマーガリンを入れ、クリーム状になるまでよく練る。
2、1に砂糖を2回に分けて加え、よく混ぜる。(泡だて器を使うと時間短縮になる)
3、2に卵を少しずつ入れ、混ぜる。
4、3に無花果ジャム、アーモンドプードルを入れる。このあたりでオーブンを160度に予熱。
5、4に薄力粉を加え、さっくりと混ぜる。
6、5を型に入れ、スライスした無花果を飾る。
7、6を160度に予熱したオーブン(下段)に入れ、50分くらい焼く。

反省点。もう少しふくらみがほしかった。次回はジャムを減らして、レーズンやナッツを入れてみようと思う。

無花果のコンフィチュール。

2013-08-25 07:49:26 | 料理

無花果の美味しい季節、ジャムを作ってみました。作り方はいたって簡単。材料を鍋で煮ればいいだけ。手作りなのでよけいな添加物は入らず、素材の美味しさが引き立ちます。

材料
無花果・・・300g(皮を剥いて。正味)
砂糖・・・120g(無花果のだいたい40%~30%。ここでは40%、甘めにしてみました)
レモン汁・・・大1
ブランデー・・・小1

1、材料を全部、鍋に入れて火にかける。(鍋は黒ずむのでアルミは不可。ホーロー鍋がベスト)
2、煮立ったらあくを取って、15分くらい中火、ときどき弱火で煮込む。
3、適当なところで火を止めれば、出来上がり。冷えれば濃度も増し、固まります。




やっぱり外が好き。番犬ベル。

2013-08-24 08:17:48 | ベル

昨夜、8/23(金)は夕方から夜半にかけて前線の影響で大雨、雷雨。
雷の苦手なベルは家のなかで、お母さんと一緒に寝ました。
朝、目覚めて、散歩、朝食後・・・やっぱり外がいいと(ベルは言いませんが)持ち場に戻り、番犬という仕事につきました。

コージーミステリー『フクロウは夜ふかしをする』

2013-08-23 15:56:23 | 本の紹介

byコリン・ホルト・ソーヤー。中村有希訳。創元推理文庫。
<海の上のカムデン騒動記>シリーズ3作目。

高級老人ホーム『海の上のカムデン』の住人、アンジェラとキャレドニアばあさんが引き起こすユーモアミステリー。
優雅で平穏な老人ホーム『海の上のカムデン』で、出入りの自販機業者が刺殺死体となって発見された。続いて庭師が殺されて・・・ホームは大騒ぎ。好奇心旺盛で皮肉屋、元気なばあさん二人が素人探偵よろしく動き回る・・・
それにしてもこのホームの食事は美味しそう。
ある日の夕食メニュー
ビーフ・バーガンディー。ヴィネグレットソースで和えたグリーンサラダとりんごのグラタン、クランベリーとラズベリーのふわっとした小さなシャーベット。などなど。

お助けメニュー、きのこのキッシュ。

2013-08-22 12:48:04 | 料理
冷凍パイシートとハインツグラタン缶があれば・・・
後は冷蔵庫に常備されているハムや卵、チーズなどで、簡単に作れます。
この日のキッシュは・・・きのこがあったのできのこのキッシュにしました。


材料
ハインツのグラタン缶・・・1個
しめじ・・・1/2パック
ハム・・・1/2パック(だいたい100gくらい)
卵・・・1~2個(お好みで)とろ~りがよかったら1個、すこし固めがいいなら2個。
牛乳(スキムミルクでも豆乳でも好きなほう)・・・100cc。
チーズ(ここではとろけないゴーダチーズを使いました)・・・適量。
塩、コショウ、少々。

作り方
1、シメジを炒めて、火が通ったらハムを入れて、牛乳、グラタン缶を加え、さっとまぜ、暖める。
2、火を止めてから、1に溶いた卵をまぜあわせる。卵に火を通さないこと。
3、パイ皿にパイシートを敷いて、2を入れる。仕上げにチーズを飾り、パン粉を散らす。
4、210度に予熱したオーブンで、30分くらい焼く。

去りゆく夏? 蝉の最期。

2013-08-21 08:59:57 | 日記

暦の上では秋なのに、連日、猛暑日が続いています。
でも・・・まちには秋のきざしがすこしだけ。
赤とんぼが行き交い、日暮れが早くなり、薄暗くなると繁みからかすかに虫の音が聞こえてきます。
ほんものの秋が待ちどおしいです。

マーマレードとダンディーケーキの由来。

2013-08-20 08:59:01 | ティーフード



マーマレード・・・イギリス、スコットランド地方のダンディーでの商人が、誤って船いっぱいの(渋い)ビターオレンジを買ってしまい・・・夫人がこれを砂糖で煮てジャムにしたのが美味しくて、評判を呼んだのがマーマレードの始まり。
 商人はマーマレード製造の会社を立ち上げ・・・さらに余ったマーマレードをたっぷり入れた美味しいケーキを作って売った・・・それがダンディーケーキだといわれている。
ダンディーケーキ・・・・マーマレードやレーズンがたっぷり入ったフルーツケーキで、表面にアーモンドが飾られている。

というわけで、ダンディーケーキを作ってみました。マーマレードは市販のものを使いましたが・・・


穴ベル。

2013-08-19 08:27:16 | ベル

数日前、外出して帰ってきたら、ベルが穴を掘っていて。わたしの顔を見ると即座に車の下へと退散。
真っ黒な前脚。きまりわるげな顔。でもしかたないんです。
ベルの耳が片方傾いていて。見ると、外耳に湿疹ができて爪で引っかいたらしく、傷になり、耳垂れが・・・
その後、動物病院を受診して、注射をして、薬をもらいました。
現在はもう耳垂れはとまり、湿疹はほぼ治っています。よかったワン。

ピーナッツバター殺人事件と手作りピーナッツバター。

2013-08-18 09:51:21 | 本の紹介

ピーナッツバター殺人事件byコリン・ホルト・ソーヤー。中村有希訳。創元推理文庫。
『海の上のカムデン』という高級老人ホームの老婦人、アンジェラとキャレドニアが探偵役のコージーミステリー。
カムデンの住人の婚約者が列車に轢かれて亡くなり、それを調べていくうちに・・・好奇心旺盛なアンジェラたちはどんどん暴走? 騒動がつぎつぎと・・・・

ここのホームのサービスは至れり尽くせりでとくに食事が最高。専属の料理人、シュミット夫人の料理の描写が美味しそうで小説の虚構の世界なのに、つい口の中は潤ってお腹の虫が鳴く。
ある日の夕食のメニューは、中華風料理。極上のビーフストガノフがパリパリの香ばしい揚げ麺にかけて出され、つけあわせはかすかにシナモン風味のベビーキャロットでしめくくりはメキシコ風プリン。おやつはクッキー、コーンスナック、スクェアケーキ、ボンボンとか、またある日は・・・タラゴンとマスタードでぱりっと狐色に焼いた鶏の胸肉とつけあわせの若いライ豆がひとすくい、皮ごとゆでた小さな新じゃがが3つ、彩りに酢漬けのビーツのスライス。デザートに新鮮な果物のトライフル。などなど。食いしん坊のわたしにとって、こんな高級老人ホームは夢のまた夢かもしれない。

ちなみにタイトルは、あるおばあさんのお気に入りの言葉「ピーナッツバター! あんたの猫もね!」
これを英語で発音すると韻を踏んで言いやすく、おだまりとか相手の言葉をさえぎるときに使われていて、作中ではインコがこの言葉を叫んだことによってアンジェラたちは救われたというわけ。

最後に・・・ピーナッツバターを手作りしました。手作りといってもなんのことはない、市販のバターピー100グラムとオリーブオイル大1をミキサーで4~5分、混ぜるだけです。

夏なので、さっぱりあっさり、レアチーズケーキ。

2013-08-17 09:06:45 | スィーツ
レアチーズケーキは、生クリーム、クリームチーズ、砂糖、レモン汁などを混ぜ合わせて、ゼラチンで冷やし固めて、作りますが・・・
低カロリーで、あっさりした味を求めて、プレーンヨーグルトを入れてみました。
これはこれでおいしいのですが・・・ちょっとものたりない感が・・・
次回は満足のいくように、もう少しレシピを研究して、ご紹介します。