ハグハグの日々 Ⅳ  ~ 南日本海人、ライダー変身

ご訪問有難うございます。南日本海人、夏山裕のブログです。家族を愛し、人生に感謝して、日々をハグしながら送っています。

南日本海人、ヒゲ面に挫折

2008年01月16日 | 日々(ふつうに)
 実は去年の暮れ、休みに入った日からヒゲを生やしていたのである。鼻ヒゲと顎ヒゲである。前から考えていたので、仕事の最終日の朝もヒゲソリの時に、適当にしか剃らなかった。  休みに入って、毎日少しずつヒゲが伸びてくる。睡眠時間もたっぷりあったので、ヒゲの伸び方も早い。元旦はヒゲ面で新年を迎えた。家からほとんど出なかったので、人と会うこともなく、思う存分ヒゲを伸ばしていたのだ。  ところが元日の夜ぐらい . . . 本文を読む

南日本海人、情報洪水について考える

2008年01月15日 | 日々(ふつうに)
 今日は真面目である。  何年か前に、新聞でアメリカの田舎での話題にひきつけられたことがある。それはある集落というか、コミュニティでテレビや新聞などの情報を自分たちで制限して暮らしている人々のことである。このコミュニティの村にはテレビなどないそうである。もちろんパソコンもほとんどないであろう。子供たちもそれで育てている。それもありかなとその時感じたのである。  毎朝新聞を開くと、悲惨なニュースが載 . . . 本文を読む

南日本海人、『ワセダ三畳青春記』に感動する

2008年01月14日 | お気に入りの本・映画・アート
 どこかにも書いたが、『ワセダ三畳青春記』という本を読んだ。高野秀行という著者の作品である。そのタイトルどおり、三畳といういまどきレアな居住状態で青春時代をすごした著者の記録である。実に面白かった。  下宿野々村荘の三畳という特殊な住居を中心のテーマとして、そこに住む著者や、さまざまな人間と事件を描いていて、飽きさせない。青春の愚行がたっぷりと展開されて、私のような青春記ファンにはこたえられない。 . . . 本文を読む

南日本海人、NHKアナウンサーのファンクラブ結成

2008年01月13日 | 日々(ふつうに)
 といっても会員は私一人である。NHKアナウンサーといっても、女子アナではない。NHKメインの正午と夜のニュースの男性アナウンサーである。だいたい毎日、NHKの昼のニュースを見るのだが、ちょっと前からあのアナウンサーの仕事ぶりに感動しているところである。  ルックスは真面目そうであり、どちらかというとやせて青白い顔をした人である。そのためか、ある時からドーランというのか、化粧で顔色を調整して健康そ . . . 本文を読む

南日本海人、ネットマージャンでうなる

2008年01月12日 | PC+IT+Web
 年末年始休みの間、暇だったのでネットゲームのサイトでオンラインのマージャンをした。実際の卓を囲んだことはここ数年で一回か二回であるが、大昔はよくやったものである。  このオンラインのマージャン、面と向かってやるのと違って、メンバーを集める必要がないので楽である。お金もかからないし、暇つぶしにはもってこいである。ただやっているうちに飽きてくる。会話もないし、よく考えたら、コンピューター相手にマージ . . . 本文を読む

南日本海人、ちょっとこわい

2008年01月11日 | 夢と妄想、時々まぼろし
 南日本海人、ちょっとやばい、思う。毎日天気、暖かい、これ恐ろしいこと。冬寒い当たり前、雪降る、みぞれ降る当たり前、全然まったく何も降らない。何故かカタコトことばになる、ぐらい、変。  冬、寒い、いや。北風ぴゅーぴゅー、草も木も枯れる。かわいそう、けど、これ、当たり前。当たり前、イコール自然なこと。当たり前でない、イコール自然でない。自然でない、それ自然壊れたことならないか。冬寒い、から春待ち遠し . . . 本文を読む

南日本海人、日曜大工のすすめ

2008年01月10日 | DIY中毒
 手先は不器用な方だが、以前日曜大工で家に間口一間(一・八m)、出巾一間、高さ二・四mほどの差掛け(屋根と壁で囲ったテラススペース)を作ったことがある。最近は、電動工具や便利な道具もあり、ホームセンターなどで材料なども手軽に手に入るようになったので、素人の手でも結構ものが作られるのである。  また、パソコンでJWCADなどこれも気軽に使える設計ソフトもあり、まず図面を書いてその通りに資材を拾い出す . . . 本文を読む

南日本海人、休みボケから脱出

2008年01月09日 | 日々(ふつうに)
 人生は緊張と弛緩の繰り返しである。緊張してばかりいても持たないし、弛緩ばかりしていてもこれがまた持たない。普段にない、長い弛緩状態が続いたため、私の頭もぼんやりしている。普通でもぼんやりなのだが、輪をかけてぼんやりボンボヤージュ(意味がわからない)である。運動不足でおなかなど、ポンポコボヤージュ(なんとなくわかるようでもある)である。  以前は仕事が始まるまると、一気に仕事モードの頭に切り替える . . . 本文を読む

南日本海人、しそ茶に感激する

2008年01月08日 | わが町の景色
 正月休みが終わり仕事と思ったら、いきなり新年会であった。本当は新年会ではないのだが、飲み会なので同じようなものである。  いきなり少々やり過ぎた。最初の店を入れて四軒もはしごである。帰りはりっぱな午前様だ。普段ははしごしても、一軒程度であるから、よく飲んだものである。  まあ、正月気分ではないが、割と面白い一夜であった。途中男性にキスをされたり、最後の店でその彼が知り合いの人に説教をいただいたり . . . 本文を読む

南日本海人、長い正月休みも終わる

2008年01月07日 | 日々(ふつうに)
 昨日は、何もしなかった。というか、とりたてて報告するようなことは何もない。でもそれでは記事にならないので、とりあえず書いておこう。  やったこと。うちのうなぎ犬(なつかしい!)の散歩。一時間ほど犬と下の子を連れて近所を回った。暖かな日で、公園にも子供連れの若いお母さんたちが三組ぐらいいた。ベンチで日向ぼっこをしていると、犬が思いっきり小のほうをした。少しならいいのだが、量が多かったので恥ずかしか . . . 本文を読む

南日本海人、連休の四コーナーを回って安らぐ

2008年01月06日 | 日々(ふつうに)
 正月休みも後一日を残すところとなった。最後のほうになって、やっと自分の内面をみつめるというか、落ち着いて充電する時間をもてたような気がする。  実は、また広島に買い物に行ったのである。というか、娘の買い物の付き添いと言う形である。娘は今ちょうど外見や自意識に目覚める頃でもあり、家人と似て買い物が大好きである。自分を飾るものに対して執着があるようだ。  それはいいが、付き添い件運転手で行く私の方は . . . 本文を読む

南日本海人、最近読んだ本、読もうとしている本

2008年01月05日 | お気に入りの本・映画・アート
 若い頃には一日一冊読んでいたのだが、今ではそんなこと考えられない。しかし年末年始の休暇があったので、ここのところ珍しく本を読んだ。  最近読んだ本、読もうとしている本を紹介して、今日はお茶をにごしてみたい。 ●『プロ交渉人』諸星裕、集英社新書。フォーサイスの『ネゴシエイター』で興味を持ち、映画『交渉人』で盛り上がったこのテーマ、本書は実際の交渉人(犯罪ではないが)の経験を元にした話が読める。なか . . . 本文を読む

南日本海人、忘れた頃にやってくるビリーに恐怖する

2008年01月04日 | 子どものこと
 というわけで、正月休みも半ばになってきて、そろそろ落ち着いて本でも読もうかなとう気になったこの頃である。がしかし、世の中そう甘くはなかった。  昨日も、夕食をすませ、風呂に入り、さて二階へ上がって、読書の続きでもしようかなと思った矢先、例によって娘が家人に言った。 「おかあさん、ビリーするよ」 「えっ?」と言ったのは私である。娘と家人はどうやら運動不足解消のためビリーをしようという約束をしていた . . . 本文を読む

南日本海人、そろそろ読書週間に入りそう

2008年01月03日 | お気に入りの本・映画・アート
 年末年始休みも、いつの間にか五日目となった。親戚のところにも行ったし、テレビも見飽きた。アルコールも少量ずつだが、毎日飲んでいるので、体がだんだん受け付けなくなってきた。口は惰性であるが、内臓の方はストップシグナルを出しているような気がする。  後、季節的にするべきことは初詣だけであるのだが、これはもう少しあたたかくなってから行こうと考えている。  私の場合、後休日はあと三日半ある。映画(ビデオ . . . 本文を読む

南日本海人、一時(いっとき)を考察

2008年01月02日 | 日々(ふつうに)
 現代は時間に追われる生活であるが、今日は昔の時間について、考えてみたい。江戸時代の時間の単位は、一とき、二ときであるが、これは今の二時間が一ときであるらしい。この一ときという単位、案外便利である。人間の能率が下がらない作業時間は約九〇分であるという。これに三〇分休憩をたす、するとすなわちこれ一二〇分=一ときになるという訳だ。  昔の生活についてこれをもとに考えてみると、一日が睡眠をのぞいて約七分 . . . 本文を読む