なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

白い花たちとの出会い~宇治川bi-weekly散歩200606(後編)

2020-06-18 05:18:45 | 植物

会いたかった花に会えて超満足・・その上、まだこんな沢山の出会いがありました。

やっと、やっと咲いてた!!
クマノミズキ(ミズキ科ミズキ属)です。
ミズキに似ていますが、ミズキは葉が互生、クマノミズキは対生なのが決定的な違い。
これは対生なのでクマさんですね。


花のアップ。ハナムグリ(?)が潜り込んでいますね。花もミズキによく似ています。


川に枝が差し掛かる光景がお気に入りです。


お次は、まず匂いで気づく、トウネズミモチ(モクセイ科イボタノキ属)の花。
濃い独特の香りで、いい匂いと思うかどうかは微妙。
ここの木はかなりの高木で、ちょうど咲き始めの純白の花が見られました。
これは運がいい方で、すぐに一部黄色くなり、虫がたかって・・・という状態になります。
中国原産、公害に強いことから道路沿いや公園に植えられ、それが今や鳥の糞とともに全国各地へ・・・
でもネズミの糞に例えられる黒い実、女貞子と呼ばれる生薬で、強壮に用いられるそうですよ。
ちなみに、わが家にも知らない間に4,5本生えてきています。


同じく香りの強いテイカカズラ。こちらはジャスミンを思わせる甘い香りです。
前に見かけた場所の花は終わっていましたが、上流に行くにつれて満開に!
後ろ姿も風情が・・・


この花付きと株の大きさに圧倒されます。
    

風車型の花が魅力的!


吊り橋近くにある公衆トイレの奥には、小さい滝があります。
その畔にこの時期一面に咲くのは、トキワツユクサ(ツユクサ科ムラサキツユクサ属)。
前に行ったときに沢山の葉は確認していましたが、それが一斉に咲き始めた姿は壮観!

いつからこんなに増えたのでしょうね~
ここまで増えると、他の植物が入り込む余地はなさそうです。


そうそう、あの刈られてしまったユキノシタ、その後どうなっているでしょうか?
ほとんど花は終わっていましたが、まだ一部は綺麗に咲いていました。
今回気づいたのですが、刈られた場所の下は石垣でした。
つまり、石垣一面にユキノシタが生えていたようなのです。
ということは、単に定期的な草刈り?


以上、昨日のホタルブクロも含め、宇治川沿いには沢山の白い花が咲いていました。
夏の白いお花は爽やかで気持ちがいいですね~

【撮影:2020/6/6 宇治川】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会いたかった蛍袋・駒繋・七... | トップ | 今年も子育て大忙しのカルガ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (breezemaster)
2020-06-18 06:53:58
おはようございます^^

数年前の自然観察会で、クマノミズキを知ってから、
毎年見て、今年も元気に咲いているなあって、見ています。
こちらだと、ミズキの少しあとに咲くので、分かりやすいって言うのも有ります。

テイカカズラ、ユキノシタもまだまだ楽しめて、良かったですねえ^^
返信する
クマノミズキ (fukurou)
2020-06-18 08:28:11
なつみかん様
おはようございます。
クマノミズキはクマの地方が故郷とか?
関西に多いですね。
敷地に生えているのはミズキ。同じような白い花を
咲かせています。
トウネズミモチ、むせ返るような匂いは苦手です。
ネズミの糞にしては丸っこ過ぎですね。(笑)
返信する
白い花達 (さざんか)
2020-06-18 11:42:03
白い花のオンパレード、爽やかですね。
クマノミズキ、見たことありません。
蕊が沢山上を向いて、なつみかんさん風に言うなら、蕊蕊しいですね。
テイカカズラ、まだ咲いていましたか。
以前、門柱に絡んだ写真を載せましたがそ、その後アーチに仕立てたのも見つけました。
その繁殖力は凄いです。
トキワツユクサ、凄い群生ですね。
ユキノシタは皆で足並み揃えて踊っているようです。
「ユキノシタ~、咲く頃~♪」ってね。
返信する
きょうはホワイトデー? (ピエロ)
2020-06-18 16:07:49
なつみかんさん こんにちは!
凄い凄い こんなに真っ白い花で埋め尽くされている場所があるんですね。
クマノミズキは三重県熊野にあったからつけられた名前だとか。
こっちでもあるのかなぁ。 ミズキとの決定的な違いは葉っぱの付き方なのですね。
トウネズミモチの香り 知りません。
テイカカズラとは対照的な香りなのでしょうか。
返信する
一寸近場に出かけれはいろんなお花が有るのにね。 (しいちゃん)
2020-06-18 20:40:24
なつみかんさん、こんばんは。

クマノミズキ、トウネズミモチ、何度も他の人のブログでも見せてもらってるけど、
今の時期は白いお花が綺麗ですね。
テイカカズラ迄まだ残ってたんや。
鉢でこれだけ咲いたら嬉しいけど、
これは仕方ないかな?
トキワツユクサこれだけ咲いてたら逆に怖い感じがしますね。
トイレ行くの嫌やな~(笑)
ユキノシタが刈られてた場所って石垣だったの?

流石ユキノシタの繁殖恐るべし!!

今、大雨が音をってて降ってます💦
寒くなりそう・・大げさや無くて昨夜は一枚布団重ねましたよ。
片付けた冬布団出したい位(は無いけど・・)
体調管理気を付けましょうね。
返信する
ミズキも・・・ (なつみかん)
2020-06-18 20:45:43
attsu1さん、こんばんは。
ミズキはもう少し花期が早いようですね。
近くにミズキがないので、分かりませんでしたが、マイアルバムで確認すると、京都府立植物園では5月に花を付けていました。

テイカカズラはつい先日行ったときは全部散っていましたが、ユキノシタやホタルブクロはまだ細々残っていましたよ。
育てるのは難しいので、自生の植物を見られてラッキーです^^v
返信する
熊さん (なつみかん)
2020-06-18 20:48:38
fukurouさん、こんばんは。
クマノミズキ、初めて見たのは京都府立植物園でした。
その時は、自分の家の近くに生えている木とは全然思っていませんでした。
でもよく考えたら熊野も京都からは近い方なので、不思議ではありませんね。
ミズキは花もいいのですが、流れるような葉脈が好きです。

トウネズミモチやセイヨウイボタノキなど、イボタノキ属の花はちょっと香りが濃すぎますね。
虫よ来い来い感満載です。
私もちょっと苦手です・・・

返信する
そうそう! (なつみかん)
2020-06-18 20:51:56
さざんかさん、こんばんは。
今の時期の白い花は本当に爽やかですよね。
蕊蕊しい花、まさにその通りです!
ちゃんと写っていませんが、トウネズミモチの花も結構蕊蕊していますよ~

テイカカズラはほぼ1か月くらい場所を変えて咲いていましたが、さすがに6月も中旬になると全部終わっていました。
繁殖力半端ないですね。
私も、コンビニと隣のビルの境の塀一面にテイカカズラが絡みついているのを見かけ、仰天したことがあります。
冬場でも、結構葉が目立ちます。
トキワツユクサもさすがが要注意外来生物だけのことはありますね。
ユキノシタも負けてはいませんが・・・(笑)
返信する
あとで見たら・・・ (なつみかん)
2020-06-18 21:35:44
ピエロさん、こんばんは。
ホワイトデー、まさに!!
歩きながら写真を撮っているときは全然そんな風に思っていなかったのですが、整理してみて驚きました。
まさに、「白い花だらけ!」

クマノミズキは北の方には少なそうなので、ひょっとしたらないかもですね。
でも見た目はミズキと同じですよ~

トウネズミモチは別になくてもいいと思います。
道路わきの緑化のためにわざわざ植えたみたいですよ。
増えすぎです・・・
返信する
今の時期の・・・ (なつみかん)
2020-06-18 21:51:56
しいちゃん、こんばんは。
本当に今日は涼しいですね。
五分袖の服で行ったのですが、帰り寒くて職場の冷房対策用カーディガンを羽織って帰ってしまいました。
風邪ひかないように気を付けてくださいね!

夜中から朝にかけて大雨だそうで、わが奈良線はすでに運休が決まっています^^;
テレワークだからいいけど(笑)

さてさて、きっとしいちゃんのおうちの近くの山にも、今日私が載せたような木々は沢山あるでしょうね~
前に明日香に遊びに行ったとき、ミズキの木があったのを思い出しました。
トキワツユクサ、多すぎですよね!
結構暗いところで、見たらぎょっとしますよ~
ここに限らず、水のあるところに群生しています。
ヒメツルソバもそうですが、外来種は増えるときは際限ないですね。
まあ、外来種でなくても、ユキノシタも似たようなものですが(笑)
このくらい生命力の強い植物だったらわが家でも育つかもしれません・・
返信する

コメントを投稿