goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ベニウツギ - 大阪市大理学部附属植物園

2016-05-16 07:13:01 | みんなの花図鑑
ベニウツギ

ベニウツギ

ベニウツギ

ベニウツギ

花の名前: ベニウツギ
撮影日: 2016/05/15 10:56:37
撮影場所: 大阪市大理学部附属植物園
キレイ!: 34
季節柄、ウツギの類が色々咲いていましたが、ベニウツギは初めて見ました。 雌しべの先が可愛かったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユリノキ - 大阪市大理学部附... | トップ | ラクウショウ - 大阪市大理学... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamasan)
2016-05-16 20:02:26
なつみかんさん、こんばんは。ベニウツギ、華やかで上品な花姿ですね。黄色の蕊が、顔を出している様子も可愛いです。*^^*
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-05-16 21:10:20
ちょっと渋めの赤がいい感じでした^^
となりに、よく似た「フジベニウツギ」という花も咲いていましたので、追加写真に貼っておきますね(高いところに少しだけしか咲いていなかったので、写真はこれ一枚です・・・)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。