goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ゴマギ(ゴマキ) - 栃木・日光市

2017-08-04 06:24:55 | みんなの花図鑑
ゴマギ(ゴマキ)

ゴマギ(ゴマキ)

ゴマギ(ゴマキ)

花の名前: ゴマギ(ゴマキ)
撮影日: 2017/07/23 13:03:31
撮影場所: 栃木・日光市
キレイ!: 33
赤い茎が以前植物園で見たゴマギにそっくりなので「ゴマギ」としました。 ゴマギの分布域は関東以西の太平洋側とあったので、北限に近いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワギク(ボロギク) - 栃木・日光市

2017-08-04 06:16:34 | みんなの花図鑑
サワギク(ボロギク)

サワギク(ボロギク)

サワギク(ボロギク)

サワギク(ボロギク)

花の名前: サワギク(ボロギク)
撮影日: 2017/07/23 11:14:10
撮影場所: 栃木・日光市
キレイ!: 31
戦場ヶ原のあちこちに咲いていました。 個人的には昨日のダイコンソウと並び、写真が撮りにくい花です。 薄暗い沢に咲く姿はとても美しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテリクラマゴケ - 京都府立植物園

2017-08-04 06:11:59 | みんなの花図鑑
コンテリクラマゴケ

コンテリクラマゴケ

コンテリクラマゴケ

花の名前: コンテリクラマゴケ
撮影日: 2017/07/17 11:59:42
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 23
青みがかった緑色の葉がすごく印象的でした。 中国原産で、紺色の葉の照りが美しく観賞用に栽培されているそうです。繁殖力が強く、逃げ出して野生化しているものもあるとか・・・ちょっと心配ですね。 イワヒバ科。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツガルフジ - 京都府立植物園

2017-08-04 06:08:06 | みんなの花図鑑
ツガルフジ

ツガルフジ

ツガルフジ

ツガルフジ

花の名前: ツガルフジ
撮影日: 2017/07/17 11:52:00
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 36
もう長く植物園に通っていますが、このような花があることに気づいていませんでした。 調べてみたら、北海道松前と、東北、新潟のみで分布が確認されている、希少な植物のようです。少し紫がかって写っていますが、実際にはもう少しピンク色でとても可愛い花でした。 マメ科ソラマメ属。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする