goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

動け!

2022-05-31 20:46:38 | こだわり設計
今日、運び出せる荷物を仮住まいに持っていきました。

オートロックの建物なので、どうやって荷物を持ちながら、何往復も運び込もうか行くまで悩んでいて、手間がかかるならやっぱ引っ越し屋さんに頼むことにしようと、

若干自分では運ばなくていいことを期待しつつ入口を覗いたところ、

なぜかオートロックの自動ドアが開けっぱなしになっていました。

動けって念じたら動いたわけじゃないよなって、一瞬本気で考えました。
自分がニュータイプであることを祈って。

ということで、フリーな状態で荷物を運ぶことができたことによって、体がパンパンな夜です。


そして、昨年私が多忙過ぎたためずーっとお待ちいただいて、先月からようやく打ち合わせに入ったリノベ物件の模型を作って、

いや、作ってもらいました。あれ以来。

40年くらい前の延床面積35坪の建物です。
間取り的には、座敷と茶の間の二間続きがあって、台所と食堂と水回りという超オーソドックススタイル。

茶の間が台所と食堂に吸収されるとLDKになるので、レイアウト的には今でも現役と言えるでしょう。

よって、そのまま間取りを変えずに直すこともできますが、それではネイティブディメンションズが設計する意味もありません。

昨年中に現地調査は終えていたので、構造的な検証も含めた現況図を元に新しい間取りを考えました。
ここから、構造的に無理をさせない状態っていうか、1本も柱を動かさずに間取りだけを動かします!
窓も動かしません。

何も変えずに使い勝手だけを変えるプランニング。


自分がニュータイプであることを祈って。
リノベしないわけじゃないですよ。

ちゃんとします。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。